テレビが映らないときに出るe202とe203の違いとは?

e202やe203の表示が出てテレビ映らないと言う現象が現れる場合がありますが、この2つの数字には微妙な違いがあることを覚えておくと便利です。

 

テレビ映らないと言う現象は変わらないのですが、e202の場合にはアンテナが正常に機能しておらず、微弱な電波が受信できるけれど実際にテレビが移るまでの情報が受信できないと言う状態を示し、e203の場合には全く信号が受信できないと言う状態を示していると言う違いがあります。

 

そのためe203は放送休止と言う形で示されることが多く、一般的にはその放送局が電波の発信を停止していると考えられることが多いものです。

 

したがってこの時には他のチャンネルは映ることが多いので、他のチャンネルに変えてみることで確認をすることができます。

 

ただし他のチャンネルに変えてもテレビ映らないと言う現象が発生している場合には、テレビ側もしくはアンテナ等に原因があることも多いので注意をしなければなりません。

 

アンテナの状態が悪かったり、ケーブルが抜けているといった原因であることも多く、あるいはテレビが壊れてしまっていると言うこともあるので確認が必要です。

 

e202は基本的にはアンテナの状態が悪いと言うことを判断しているので、他のチャンネルに変えても接続をすることができない場合が多くなります。

 

これに対してe203はアンテナのほか、地上デジタルテレビで必要なB-CASカードが抜けていると言うことも考えられるので、この点も確認をすることが必要です。

 

本当に放送を休止しているかどうかは番組表を確認したり、スマートフォンなどでそのテレビ局の情報を確認するのが非常に良い方法となっています。

 

テレビ映らないと言う同じような現象でも、e202とe203ではその原因に違いがあるため、その違いを認識しておくと便利です。

 

その表示によって調べるところが変わってくるので、表示の意味をしっかりと理解し、その状況に応じて対応することが良い方法となります。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容