【アンテナの豆知識】指向性アンテナのメリット!該当する機種や注意すべき点についても解説

アンテナにはさまざまな機種があるのと同様に、さまざまな「カテゴリー」も存在しています。

特に地上波放送(地上デジタル放送/地デジ放送)を視聴可能にするために必要な「地上デジタル放送用アンテナ」、BSやCSなどといった衛星放送を見るために必要な「衛星放送用アンテナ」というのは最もメジャーなアンテナカテゴリーだと言えるでしょう。

逆に、認知度の低いアンテナカテゴリーを挙げるとすれば、主に「八木式アンテナ」やその派生機種である「パラスタックアンテナ」が該当する「素子アンテナ」などがあります。

今回ご紹介していく「指向性アンテナ」も「素子アンテナ」同様に世間における認知度は低いですが、そのカテゴリーに該当する機種は非常に多くなっています。

「指向性アンテナ」はどのようなアンテナ機種が該当しているのか、そしてどのようなメリット・デメリットを抱えているのかについて、本記事では詳しく見ていこうと思います。

テレビアンテナの持つ「指向性」について

まずカテゴリー自体の解説を行う前に、この「指向性アンテナ」というカテゴリーを知る上での必須知識である「アンテナの指向性」について解説させていただきます。

この「指向性」というのは、なにもアンテナだけが持っているような性質でなく、他にも例を出すのであれば、音声を入力するための代表的な装置である「マイク」などにもこの「指向性」は備わっています。

「マイク」にしても「テレビアンテナ」にしても、共通している要素こそが「音や電波を受け取れる強さが、方向によって異なっている」といった特徴であり、これが先ほどから申し上げている「指向性」です。

この「指向性」が備わっているテレビアンテナ機種というのは方向によって電波受信感度の強弱が大きく異なっており、同時に電波状況・消費電力量なども向きによって変化します。

このような「指向性」を備えたアンテナ機種は引っくるめて「指向性アンテナ」といったアンテナ・カテゴリーに属するものとしてまとめられています。

その一方、この「指向性」が存在しない、全方向から電波を受け取ることが可能になるよう作られた機種は「無指向性アンテナ」といったカテゴリーに区分けされています。

この「指向性アンテナ」と「無指向性アンテナ」には、いったいどのような違いやメリット・デメリットがあるのでしょうか。

それぞれ順々に詳しく見ていきましょう。

「指向性アンテナ」とは?

この「指向性アンテナ」というのは先ほど解説した通り、向きによって電波受信感度が変化するテレビアンテナを指すアンテナカテゴリーで、いずれも送受信を行う相手がはっきりしている場合に適した機種が揃っていると言えるでしょう。

そんな「指向性アンテナ」の中でも0度、180度と二方向に対して強い指向性の働く機種や、片方だけに強い指向性が発揮されるタイプなど、カテゴリー内でも細かく数種類に分かれていることも特徴のひとつとなっています。

この「指向性アンテナ」に該当するような機種を具体的に言うのであれば、アナログ放送時代から第一線で活躍し続け、今現在に至っても日本国内トップのシェア率を誇っている「八木式アンテナ」や、衛星放送を唯一受信できる衛星放送アンテナ「パラボラアンテナ」などがあります。

なおこの2機種は設置台数が圧倒的であり、「『指向性アンテナ』は多くの設置台数を誇っている」と言い換えても過言ではありません。

「無指向性アンテナ」について

ここからは今まで紹介してきた「指向性アンテナ」とは真逆の性質である「指向性がない」といった特徴を持った、「無指向アンテナ」について解説していきます。

簡単に言えばこの「無指向性アンテナ」というのは「全方位から電波の受信が可能であるアンテナ」を指すアンテナカテゴリー名であり、別名として「全方向性アンテナ」といった呼び方もあります。

また、どの方向からでも同量の電波受信感度となっているだけでなく「住宅に設置される一般的なアンテナ形状」をしていないことがほとんどで、どちらかといえば「Wi-Fiルーターのアンテナ」や「無線LAN」といった印象の方が近い外観となっています。

「指向性アンテナ」が持つメリット・デメリット

この「指向性アンテナ」には「特定の方向に対して強力な受信感度を誇っている」という独自のメリットがあり、この特長を上手く利用することで遠方の電波送信施設からも電波の受信が可能となります。

また、その高い指向性からノイズなどといった電波妨害を受けることも少なく、安定した環境でなおかつ快適に番組を楽しむことが可能です。

これら以外にも、先程の「無指向性アンテナ」に比べて消費電力が低いこともメリットであると言えるでしょう。

逆にデメリットとしてはこれも「無指向性アンテナ」とは真逆ですが、「細かい配線を設置することが求められるため、施工が難しい」という点が挙げられます。

しかし、これは主にDIYで設置を行おうという場合におけるデメリットであるといっても差し支えなく、業者に依頼する際は特に問題はないでしょう。

ただし「アンテナが少しでもズレると映りが極端に悪化する」という点には注意が必要です。

「無指向性アンテナ」に該当するアンテナにに設置機種を変更しない場合は、業者と相談して適切な対策を施してもらうのを忘れないようにしましょう。

アンテナに関するお悩みはアンテナパンダまで

今回はテレビアンテナの持つ「指向性」、「指向性アンテナ」と「無指向性アンテナ」に関する基本的な解説を行いつつ、「指向性アンテナ」はどのような点がメリットであり、デメリットであると言えるのかについてご紹介させていただきました。

アンテナにはこのような専門用語、専門知識が多数存在しているのが現状です。

そのためDIYなどといった個人での取り付けを行う場合、小さなミスや思わぬアクシデントが発生してしまう確率は決して低くありません。

確実な設置を行いたいのであれば、やはり専門業者への依頼を強く推奨します。

総施工数2万件以上の実績を誇る、安心・安全のアンテナパンダは、豊富な経験と知識を有したスタッフ各員と共に、お客さまのお望み通りの施工を実現していきます。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容