【工事の豆知識】八木式アンテナの糞害対策!手段ごとに詳しくご紹介

日本国内でトップのシェアを誇る地上デジタル放送用アンテナ「八木式アンテナ」ですが、外的要因による損傷には弱いことが欠点のひとつとなっています。
その中でも「糞害」は台風などによる強風被害などとは異なり鳥によって引き起こされる問題です。
そのため季節に限らず発生の懸念があることも特徴のひとつになります。
ですが強風も対策すれば被害を防止・軽減できるのと同じように、「糞害」も適切な対策を施せば被害を防ぐ・抑えることが可能となっています。
今回はそんな「糞害」に関する基礎的な解説、そして事前に用意ができる糞害対策についても詳しくご紹介していこうと思います。
まず「糞害」ってどんな被害なの?
「糞害」とはその発生のメカニズムから「鳥害」と呼称されるケースもある、テレビアンテナ損傷要因のことです。
複数種類存在するアンテナ機種の中でも「八木式アンテナ」や「八木式アンテナ」の派生機種「パラスタックアンテナ」に発生しやすい被害となっています。
その具体的な被害内容というのは「電線に鳥が止まる」「電線の下にフンを落とす」という電線周りの被害を想像していただければ分かりやすいでしょう。
先ほど名前を挙げた「八木式アンテナ」、「パラスタックアンテナ」は電線と同じく、小鳥やカラスの止まりやすい線状・棒状の部品で全体のほとんどが構成されており、同様の事態が起こりやすくなってしまっているのです。
では実際にどのような被害を及ぼすのかについて、さっそく次の項で詳しく見ていきましょう。
「糞害」によって発生する具体的な被害例
①「落ちたフンによって景観が損なわれてしまう」
まず一番分かりやすい被害例としては、固形・液状を問わず鳥のフンが屋根上・アンテナへと残留してしまい、長期にわたって該当箇所を汚し続けてしまうといった点が挙げられるでしょう。
また雨などが降った際などに期待して「直接洗わなくてもいつか自然と流されるだろう」とこれを放置してしまった場合、時間の経過とともに落下地点へと固着してしまい、いざ後から除去しようとなってもなかなか取れないといった厄介な代物と化してしまう可能性が高まってしまいます。
万が一にも固着してしまった場合、跡がついて完全に落ちない状態となってしまったり、屋根に付着した際に表面と合わさってしまい、無理に剥がそうとしてしまうと屋根の表面ごと剥がれ落ちてしまうというようなことも考えられますので、やはりフンは発見したらすぐに除去するようにしましょう。
②「ソーラーパネルの効率が下がってしまう」
普及率が上がっているこの現代情勢ならではとも言えますが、落としたフンがソーラーパネルの上に落ちてしまい、付着した箇所の効率を落としてしまうというような被害も考えられます。
きちんと除去を行わなければ効率を落とし続けてしまうので、ソーラーパネルの集光率に異常を感じた場合などにはすぐさま確認を行い、フンが付着しているようであればその時点で除去を行いたいところです。
③「アンテナがズレてしまってテレビが映らなくなる」
厳密には「糞害」と呼称する際よりも「鳥害」と呼んだ方がしっくりくる内容になりますが、鳥が止まった際などにアンテナの方向がズレてしまい、電波をうまく捉えられずノイズが入ってしまう、映らなくなってしまうといった被害も存在しています。
特に「八木式アンテナ」や「パラスタックアンテナ」のような指向性アンテナ、衛星放送アンテナにしてとりわけ角度が重要となっている「パラボラアンテナ」などのテレビアンテナに関しましては、ほんのわずかでもその向きがずれてしまった場合、まったく放送が映らなくなってしまいます。
また「指向性アンテナ」に関しては別記事「【アンテナの豆知識】無指向アンテナとは?特徴やメリット、指向アンテナとの違いなどを徹底解説」、「パラボラアンテナ」は「【徹底解説】各種アンテナの基本構造について」にてご紹介をおこなっております。
「糞害」に対する事前対策!
①「結束バンドを巻いておく」
非常に安価な対策ですがその効果は折り紙付きで、総じてコストパフォーマンスに優れる対策方法であると言えるのがこの「結束バンドを巻く」といった手段になります。
一般的に市販されているものを複数巻き、伸びた部分が上に向くようにするという簡単な対策ですが、カラス等の大型の鳥には確かな効果が期待できるでしょう。
②「超音波害鳥撃退器を導入する」
ソーラー式やコンセント式等、機種によって差異はあるものの「害鳥が不快に思う音波を出して撃退する」という基本コンセプトである点は同じです。
先ほどの「結束バンド」と比較して値が張ることが欠点であり、導入直後は効果に期待ができますが、カラスなどの頭の良い鳥には学習されてしまい、効かなくなってしまう懸念があります。
テレビアンテナのご相談・ご依頼はアンテナパンダまで!
今回の記事では「『糞害』とは実際にどのような被害なのか」、また八木式アンテナに対して「どのような予防方法が存在しているのか」といった事柄についても、詳細に解説させていただきました。
紹介したように「アンテナ本体に『結束バンド』を巻く」「『超音波害鳥撃退機』を併設する」というような明確な対策方法というのは存在しています。
一方でその対策の多くはアンテナを設置している高所での作業が必要になるため、作業中は常に滑落の危険が隣り合わせにあります。
アンテナに関するお悩みがある際は、アンテナ本体に限らず各種アンテナ関連機器についても安く取り扱っていることが多く、作業自体にも手慣れている「テレビアンテナ専門業者」にまず相談してみると安心でしょう。
そんな「テレビアンテナ専門業者」のうちの一社である弊社アンテナパンダは、全国20,000件以上といった確かな実績・経験を持ち合わせています他、業界最安値を目指して日々業務に励んでおります。
弊社よりも1円でも安いお見積り書をお持ちの場合に関しては、依頼の際にお教えください。
その場で他店舗様よりもお安い値段へと即時改定いたします。
ご依頼・ご相談に関しては365日24時間年中無休で承っておりますので、ご用命の際はぜひお気軽にお声かけください。

【運営本部】
〒104-0061 東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階
【本社所在地】
〒379-2313 群馬県みどり市笠懸町鹿3161-11
【大阪事務所】
〒551-0031 大阪府大阪市大正区泉尾1-11-24-102
お気軽にお問い合わせください。0120-987-510【電話対応時間】24時間365日受付






岩手県
- 盛岡市
- 宮古市
- 大船渡市
- 花巻市
- 北上市
- 久慈市
- 遠野市
- 一関市
- 陸前高田市
- 釜石市
- 二戸市
- 八幡平市
- 奥州市
- 滝沢市
- 岩手郡雫石町
- 岩手郡葛巻町
- 岩手郡岩手町
- 紫波郡紫波町
- 紫波郡矢巾町
- 和賀郡西和賀町
- 胆沢郡金ケ崎町
- 西磐井郡平泉町
- 気仙郡住田町
- 上閉伊郡大槌町
- 下閉伊郡山田町
- 下閉伊郡岩泉町
- 下閉伊郡田野畑村
- 下閉伊郡普代村
- 九戸郡軽米町
- 九戸郡野田村
- 九戸郡九戸村
- 九戸郡洋野町
- 二戸郡一戸町
宮城県
秋田県
山形県
福島県

北海道
- 寿都郡
- 磯谷郡
- 虻田郡
- 岩内郡
- 古宇郡
- 積丹郡
- 古平郡
- 余市郡
- 空知郡
- 夕張郡
- 樺戸郡
- 雨竜郡
- 上川郡(石狩)
- 勇払郡
- 上川郡(天塩)
- 中川郡(天塩)
- 増毛郡
- 苫前郡
- 留萌郡
- 天塩郡
- 宗谷郡
- 枝幸郡
- 礼文郡
- 利尻郡
- 網走郡
- 斜里郡
- 常呂郡
- 紋別郡
- 有珠郡
- 白老郡
- 沙流郡
- 新冠郡
- 浦河郡
- 様似郡
- 幌泉郡
- 日高郡
- 河東郡
- 上川郡(十勝)
- 河西郡
- 広尾郡
- 中川郡(十勝)
- 足寄郡
- 十勝郡
- 釧路郡
- 厚岸郡
- 川上郡
- 阿寒郡
- 白糠郡
- 野付郡
- 標津郡
- 目梨郡