【テレビの豆知識】B-CASカードは自分で捨てても良いの?公式回答を基に解説

テレビチューナーを購入した際などに付属している「B-CASカード」は、テレビの側面部に挿し込むことで「テレビ放送を視聴可能にするカード」として、数あるテレビ関連器具の中でもかなりの知名度を誇るアイテムとなっています。

赤色や青色など、複数の種類が存在していることも特徴の一つである「B-CASカード」ですが、テレビ本体やテレビチューナーを廃棄する際において、果たしてそのまま捨てても大丈夫なのでしょうか。

今回はそんな「B-CASカード」に関する基本的な知識をご紹介していくほか、「B-CASカード」は勝手に廃棄してしまっても大丈夫なのかについて、実際にこの「B-CASカード」の普及・管理を行っている「B-CAS」社からの公式回答を交えつつ、わかりやすく解説していこうと思います。

「B-CASカード」とは?

「B-CASカード」は先ほども説明した通り、テレビチューナーに同梱されているICカードのことであり、台紙に貼り付けた状態で同梱されていることと思います。

「B-CASカード」には赤色をした「BS・110度CS・地上デジタル対応受信機」に対応した「BS・CS・地上共用カード」と、青色基調の「地上デジタル専用受信機」に対応した「地上デジタル専用カード」という二種類が存在しています。

これは両者ともにテレビ側面部に差し込んで運用する点が共通しています。

そんな「B-CASカード」の役割ですが、これに関しては地上デジタル放送・BSデジタル放送・110度CSデジタル放送などといった各種放映番組の著作権保護や、有料放送、自動表示メッセージ、データ放送の双方向サービス利用などが代表的です。

また一部のテレビチューナーには小型のPlug-inSIM型B-CASカードが同梱されていたり、「B-CASカード」がテレビの中へあらかじめ内蔵されている場合もあります。

なお内蔵されている例につきましては「A-CASチップ」と呼称されることもあり、こちらに関しては別個で詳細な解説を行っております。

その中でも特に「【用語解説】A-CASチップとは?従来のB-CASカードとの違いについても徹底解説」といった別記事が参考になることと思われますので、ぜひご参照ください。

https://3pm.biz/blog/31767/

名称の由来について

「B-CAS」といった名称は「B-CASカード」の運用元である「ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ」の英語表記「BS CONDITIONAL  ACCESS SYSTEMS」の頭文字を省略化したものが直接的な由来です。

また、この英文表記「B-CAS」やカタカナ表記である「ビーキャス」などの各種呼称名については商標登録が行われているほか、「コンディショナルアクセスシステム」は日本語で「限定受信システム」という意味の英文であり、「限定受信システム」に関してはBS・CS放送のように、契約した人にだけ放送を行うシステムとなっています。

そんな「限定受信システム」としてはとりわけ「NHK-BS放送」が有名であり、「NHK-BS放送」視聴中に表示されることのあるあの四角い受信確認メッセージというのも、実際には上記の機能の一部を利用することで表示しています。

「B-CASカード」は自分で処分してもいいの?

「B-CASカード」は先ほどのとおり「ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ」社(以下、「B-CAS」社)がレンタルといった形で世間一般へと流通させております。

ですのでテレビ本体を廃棄するなどといった際において、この「B-CASカード」が不要となってしまった場合には、「B-CAS」社に「B-CASカード」を返却する義務が当然ながら発生するのです。

基本的に「B-CAS」社カスタマーセンターへ連絡を行って返却用の封筒を送付してもらい、届いた封筒に「B-CASカード」を入れて返却を行うといった流れとなっています。

しかしこの一連の返却作業は「B-CASカード」の処分を代行してもらうための手段となっておりますので、処分方法をご存知であればこのような返却手続きを取らずとも、カードをご自身で処理してしまうことが許可されています。

そんな気になる廃棄方法ですが、複雑な手順が必要であるわけではありません。

破棄する際は、必ず金色のICチップの部分にハサミを入れて切断して下さい。(“B-CAS”公式サイトより引用)

ご自身で廃棄する場合に関しては「B-CAS」社への連絡は不要であると公式サイトには記載されておりますが、一方でBS・CS放送といった有料放送と契約中であった場合に際しましては話が変わり、当該放送局に対する連絡が必要不可欠となってきます。

中でも契約カードの変更や、解約の手続きなどが必須ですので、こちらに関しましてはあらかじめ別個で済ませておくのが無難だと言えます。

また余談ですが、この「B-CASカード」や先ほど話題に触れました「A-CASチップ」を内蔵したテレビを他者に譲渡したい場合については、同社カスタマーサービスへと必ず連絡するよう義務付けられていますのでくれぐれも注意しましょう。

上記のように処分することは許可されておりますが、誤って破損させてしまった・廃棄させてしまった場合に関しましても再発行は有償となってしまいますので、こちらについてもあわせてご注意ください。

テレビアンテナに関するお悩みはアンテナパンダまで!

今回は身近な存在であるにも関わらず、詳しい機能や管理方法の認知度については低い傾向にある「B-CASカード」の基本的知識、返却・廃棄方法の解説をさせていただきました。

最後になりますが、時折テレビが発することのあるエラーコードの中には、この「B-CASカード」が原因となって発生しているものというのも事実として複数存在しています。

多くは「B-CASカード」本体の汚損や欠損によるエラーですが、「B-CASカード」に不備は無いのにも関わらず解消されない場合、「B-CASカード」ではなく「テレビアンテナ」に問題がある可能性が高いです。

アンテナパンダはアンテナに関するご依頼を365日24時間、年中無休で承っております。

お困りの際はぜひお気軽にお声かけください。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容