お風呂掃除を簡単に!時短テクニック

お風呂は日常的に使用する空間であり、全体に湿気の影響を強く受けるのですぐに汚れてしまいます。

 

赤みのある水垢や黒いカビなどが広がっていき、シャンプーのボトルの底はぬめりで一杯になるといった具合です。

 

排水口は見るのも嫌になるぐらいの惨状になっていることがよくあります。

 

そのため毎日掃除することが望ましいですが、共働きなどで忙しいと難しいことも多いでしょう。

 

そこでポイントになるのは時短テクニックを身に付けておくことです。

前提になるのは、置いておくアイテムをできるだけ少なくすることです。

 

シャンプーやボディソープのボトル以外にも、クレンジングや詰め替えのパッケージなどいろいろ置いてあるケースが見受けられます。

 

それらはすべて水垢とカビを招き寄せてしまうので要注意です。

 

少なくできないならカゴなどに入れて、入浴時以外は外に出しておくと良いでしょう。

 

中に置いておきたいなら、壁に吊るすスタイルにするのも一つの手です。

 

水分が溜まりにくいので、その分だけ水垢やカビの発生を抑えやすくなります。

そのように環境を整えるだけで、かなり掃除の時間を短縮できますが、掃除を実施するタイミングを工夫することも大事です。

 

具体的には、入浴が終わったときに綺麗にすることが最も効率的です。

 

そうすれば汚れをとるだけでなく、次回入るときまで衛生的な状況を保ちやすくなります。

 

最初に行うのは壁に水をかけて冷やすことです。

 

高温多湿のままにしておくと、カビが一気に繁殖してしまう恐れがあります。

 

それでは、いくら現時点の汚れを落としても意味がありません。

 

そのため、冷たい水をかけて温度を下げておくことは、掃除の時間を節約するうえで欠かせません。

また、入浴が終わった時点では石けんやシャンプーなどが、壁や床に広く飛び散っているのが一般的です。

 

それらは水をかけたぐらいではあまり取れずに残ってしまいます。

 

そのままにしておくと、カビの栄養になりやすいので気を付けてください。

 

入浴後にバスタオルで体を拭いたら、それを使って壁や床も拭いておきましょう。

 

天井も拭くのが理想ですが、すべって転倒すると危険なので無理をしてはいけません。

 

また、しつこい汚れがある場合は、歯ブラシで丁寧にこすって除去します。

 

ただし、壁や床の素材に傷をつけてしまうリスクがあることを忘れてはいけません。

 

削れるほど力を入れるのではなく、あくまでも表面の汚れにアプローチする意識を持ちましょう。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容