【テレビの豆知識】地デジ以外のテレビ放送を知っていますか
現在、世界にはさまざまなテレビ放送が存在しています。
その中でも皆さんにとって非常になじみ深いのは地上デジタル放送、いわゆる地デジではないでしょうか。
しかし皆さんの中でも地デジ以外のテレビ放送を視聴されているという方は、決して少なくはないでしょう。
そこで今回は地上デジタル放送以外のテレビ放送についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
そもそも地デジとは
地上デジタル放送以外のテレビ放送について紹介する前に、まずは地上デジタル放送自体についておさらいしておきましょう。
地上デジタル放送はその名のとおり、地上にあるテレビ塔や電波塔などからテレビ番組の電波を発信し、それをテレビアンテナで受信することによって放送が視聴できるようになっています。
地上にある施設を用いているから、地上デジタル放送というわけです。
ちなみ地上デジタル放送がご家庭のテレビなどで視聴できるようになるまでの過程を分かりやすく説明すると、大まかに分けて以下のような段階があります。
地上デジタル放送が視聴できるまで
①放送事業者が番組を作成
②放送局が映像データを電波に変換
③電波塔から各家庭に向けて電波を発信
④各家庭のアンテナが電波を受信
⑤受信した電波をテレビが再度映像データに変換
⑥地上デジタル放送のテレビ番組が視聴可能
こういった流れで地上デジタル放送の番組を各家庭などで視聴できるようになるのですが、この仕組みは地上デジタル放送以外にも当てはまるというわけではなく、細かい部分が異なる場合もあります。
そこでここからは地上デジタル放送以外のテレビ放送として、衛星放送について解説していきましょう。
衛星放送とは
地上デジタル放送が地上に存在するテレビ塔や電波塔から送られてくる電波を受信するのに対し、衛星放送は宇宙空間に存在するテレビ放送用の人工衛星から送られてくる電波を受信するという点で異なっています。
そのため山奥や高層ビルに囲まれた土地などの遮蔽物が多い場所にもテレビ放送の電波をスムーズに送ることが可能となっており、それが快適なテレビ放送の視聴環境にも繋がっています。
ちなみに衛星放送に分類されるBS放送には「Broadcasting Satellite (放送衛星)」、CS放送には「Communications Satellite (通信衛星)」という正式名称があります。
こういった点からも衛星放送が人工衛星を利用した放送サービスであることを理解していただけることでしょう。
さて地上デジタル放送が視聴できるようになるまでの流れについては先ほどご紹介しましたが、比較しやすいように衛星放送が視聴できるようになるまでの流れも少しご紹介しましょう。
衛星放送が視聴できるまで
①放送事業者が番組を作成
②放送局が映像データを電波に変換
③宇宙空間に存在する人工衛星へ送信
④衛星が地球に向けて電波を送信
⑤各家庭のアンテナが衛星から送られた電波を受信
⑥受信した電波をテレビが再度映像データに変換
⑦番組を視聴可能
いかがでしょうか。
先ほどご紹介した地上デジタル放送とは異なり、電波を送信するために人工衛星が関わっていることが理解できると思います。
衛星放送の名前の由来でもある人工衛星は、このように大事な役割を担っているというわけです。
アナログ放送とは
アナログ放送とは1953年のサービス開始以来、2011年のデジタル放送移行までおよそ60年に渡って運用されていたテレビ放送です。
このアナログ放送は名前の通りアナログ電波を利用して、情報を「連続する量」として扱った上で電波を「波」のまま送信していました。
「波」というそのままの形でデータを送信するため、チャンネルを切り替える際などの遅延が発生せず、現在運用されている地上デジタル放送には無いメリットを持っていたと言えます。
しかし、その一方でノイズの影響を受けやすいといった短所も有しており、データの取り扱いを行なっている波も簡単に複製できてしまったため、著作権の保護が難しいといった問題を抱えていました。
またアナログ放送は電波の送信距離が長くなれば長くなるほど、少しずつ電波の質が低下していってしまうという特徴を持っており、この点に関しては建物などを貫通しない限り質が低下がしない地上デジタル放送の電波とは異なる点だと言えるでしょう。
ここまで紹介してきたように、現在主流となっている地上デジタル放送とは異なるテレビ放送がいくつか存在しています。
また、テレビ放送は基本的に電波を用いて番組の映像を送信するため、視聴の際にはテレビアンテナが必要となる場合がほとんどです。
たとえば地上デジタル放送用のテレビアンテナしか設置していない場合、衛星放送を視聴したいと思っても衛星放送用のテレビアンテナアが無ければ視聴することはできませんので注意しましょう。
アンテナのご相談や施工はアンテナパンダまで
今回は地上デジタル放送以外のテレビ放送についてご紹介させていただきました。
先ほど説明しましたが、テレビアンテナには地上デジタル放送用や衛星放送用といった用途別に機種が存在しています。
たとえば八木式アンテナというアンテナ機種は地上デジタル放送用アンテナに分類され、パラボラアンテナという機種は衛星放送用のアンテナに分類されます。
このように用途などによって必要となる機種が異なるため注意が必要です。
また様々なテレビアンテナ機種の中にはデザイン性に特化したものや高さを調節できるものなど、それぞれ異なる特徴を持っています。
もしも今後テレビアンテナの設置や買い替えを行う場合には、ぜひご自身の視聴したい放送や設置場所、予算などに合ったテレビアンテナを選ぶとよいでしょう。
ただし個人でアンテナを設置するには屋根上などでの作業が必要な場合もあるので注意が必要です。
もしアンテナ施工に不安があるという場合にはぜひ弊社アンテナパンダをご利用ください。
アンテナパンダでは24時間365日いつでもご相談や施工依頼に対応しており、施工はプロのスタッフが行っております。
アンテナに関するご相談、ご依頼の際にはアンテナパンダまでお気軽にお問い合わせください。
お電話で問合せ
LINEで問合せ
以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。
メールで問い合わせ