【テレビの豆知識】衛星放送の基本情報をおさらいしましょう

皆さんは日々、さまざまなテレビ番組を視聴して楽しまれていることと思います。

テレビ放送はもはや日常生活と密接に結びついていると言っても過言ではないでしょう。

そんなテレビ放送には皆さんの中でもほとんどの方が視聴されているであろう地上デジタル放送だけでなく、衛星放送というものが存在することは広く知られていることでしょう。

そこで今回は、衛星放送が視聴できるようになるまでの流れや特徴、対応しているテレビアンテナなどの基本的な情報についておさらいしていこうと思います。

今後衛星放送の視聴を始めてみようかと考えている方もそうではない方も、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。

衛星放送とは

そもそも衛星放送とは何かと言うと、テレビ放送の中でも「宇宙空間に存在する放送衛星と電波のやり取りを行う」テレビ放送のことを指す言葉です。

地上デジタル放送が地上に存在する電波送信施設(テレビ塔や電波塔)から送られてくる電波を受信するのに対し、衛星放送は宇宙空間に存在する放送衛星から送られてくる電波を受信するという点で異なっています。

これらの特徴はそれぞれ「地上デジタル放送」「衛星放送」という名前からも見て取れるので、非常に分かりやすいのではないでしょうか。

BS放送・CS放送とは

実は衛星放送の中にもいくつかの区分があり、知名度が高いものとして「BS放送」や「CS放送」があります。

BS放送は『Broadcasting Satellite (放送衛星)』、CS放送は『Communications Satellite (通信衛星)』という正式名称があり、これらの名称からも衛星放送=衛星放送と電波のやり取りを行うテレビ放送、ということをより一層理解できるのではないでしょうか。

ではここからは、衛星放送は具体的にどのような流れで視聴できるようになっているのか解説していきましょう。

衛星放送が視聴できるまで

放送事業者が番組を作成

放送局が映像データを電波に変換

宇宙の人工衛星に送信

衛星が地球に向けて電波を送信

各家庭のアンテナが電波を受信

受信した電波をテレビが再度映像データに変換

番組を視聴可能

といった流れで各家庭で衛星放送が視聴できるようになります。

ちなみに衛星放送を受信できるアンテナは、白いお椀型の形状をしており強い指向性を有する「パラボラアンテナ」という衛星放送用アンテナ一種のみになります。

高画質でノイズが入りにくく、4Kや8Kに対応した番組なども放送しているのですが、アンテナが正確に衛星を向いていないといけないので設置角度がシビアであるという特徴があります。

そのため少しのズレや遮蔽物が存在していたりするだけで途端にテレビ映像が映らなくなってしまうため、設置場所やその向きが非常に重要になります。

もしもパラボラアンテナを利用もしくは施工の検討を行っている方は、この点には十分注意してください。

衛星放送に対応しているテレビアンテナとは

皆さんが住んでいる住宅にはほとんどの場合テレビアンテナが屋根上やベランダなどに設置されていると思いますが、テレビアンテナにはさまざまな機種が存在しており、機種ごとに対応しているテレビ放送や価格、設置に必要な面積や備えている性質が異なります。

そのため衛星放送用のテレビアンテナを設置する必要があるのですが、現在この衛星放送用テレビアンテナに該当するのは先述したように「パラボラアンテナ」と呼ばれるアンテナ機種だけになります。

そのため衛星放送用アンテナ=パラボラアンテナと考えてもよいでしょう。

ではここからは、そんなパラボラアンテナの特徴や構造などについて詳しく解説していこうと思います。

パラボラアンテナの特徴

パラボラアンテナの特徴は、まず何と言ってもその形状でしょう。

白いお椀・お皿のような形状が特徴的なパラボラアンテナですが、パラボラという単語には「放物線」という意味がありますので、まさに名は体を表すと言ったところでしょうか。

この放物線は宇宙空間の放送衛星から送られてくる電波を受信するのに重要な役割を担っており、遠い宇宙空間から地上にやって来て弱くなっている電波をしっかりとキャッチするための工夫がなされているのです。

具体的には「ディッシュ」「一次放射器」「コンバーター」の3つの部位からパラボラアンテナは構成されており、お椀型の反射器で電波を反射、中心部分に集めることで受信しやすいように設計されています。

ディッシュではキャッチした電波を反射させ、中心部分に付いた金属部分に集中させる役割を持ちます。

一次放射器では中心点に集まった電波を取り入れます。

そしてコンバーターでは、放送衛星から送られてくる電波の周波数を変換する役割を担っています。

こういった仕組みで、パラボラアンテナはテレビを視聴するために十分なレベルの電波を受信しているのです。

そんなパラボラアンテナは、実は衛星放送を受信する以外にもレーダーや電波望遠鏡などにも活用されており、その用途は多岐にわたります。

気になる方はパラボラアンテナの用途について調べてみると意外な発見があるかもしれません。

パラボラアンテナの設置を検討されている方は是非一度、弊社アンテナパンダをはじめとしたアンテナ専門業者に疑問点など相談してみることをお勧めします。

テレビアンテナの施工依頼・ご相談はアンテナパンダへ

今回は衛星放送について仕組みや概要、対応しているテレビアンテナ機種などの基本的な情報についておさらいする形で解説していきました。

衛星放送を受信するには衛星放送に対応しているテレビアンテナを設置することが必要になりますので、もしも衛星放送を視聴したいけれどまだ衛星放送用アンテナを設置していないという方は弊社アンテナパンダをご利用ください。

アンテナの設置は屋根上などでの高所作業を伴うこともあり、個人で行うには危険が付きまといますので注意が必要です。

アンテナパンダでは24時間365日いつでもご相談や施工依頼を受け付けております。

テレビアンテナの施工を検討される際などにはぜひアンテナパンダをご利用ください。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容