【テレビの豆知識】さまざまな放送事業者について紹介
皆さんはどのくらい放送事業者についてご存じですか。
放送事業者とはいわゆる「テレビ局」や「番組制作会社」のことで、皆さんが日常的にご覧になっているテレビ番組とも非常に深い関わりがあります。
しかし放送事業者といわれても、テレビ放送やアンテナとどのよう関係があるのかかを正確に把握している方は少ないのではないでしょうか。
そこで今回は、さまざまな放送事業者について紹介するだけでなく、関わりの深いテレビアンテナなどについてもご紹介します。
放送事業者とは
そもそも放送事業者とは、テレビ番組を制作する放送局のことを指します。
テレビ番組は放送事業者によって制作されると、それが発信された電波に乗って各家庭へ届けられるのです。
そして住宅の屋根上などに設置されたテレビアンテナがこの電波をキャッチし、テレビ本体へと送信することでテレビ番組を視聴することが可能になります。
日本に存在する放送事業者だけでもその数は膨大で、大手放送事業者だけを挙げてもテレビ東京やテレビ朝日、フジテレビジョンなどが存在します。
そしてこれら大手放送事業者以外にも地方局や衛星放送などが存在しているのです。
ちなみに皆さんが耳にすることのある「キー局」という言葉は、主に東京へ本社を置く大手放送事業者のことを指し、このキー局が制作した番組だけでなく地方で独立した番組を制作・放送しているキー局以外の地方放送事業者のことは「ローカル局」と呼ばれています。
テレビ番組が視聴できる仕組みとは
上述したとおり放送事業者はテレビ番組を制作しているのですが、その制作されたテレビ番組が実際に家庭で視聴できるようになるまでにはいくつかのステップを踏む必要があります。
そのステップを簡単に説明すると、放送事業者が制作した番組を電波に乗せて発信し、その電波をそれぞれの家庭のテレビアンテナで受信することでテレビに番組の映像が映るようになるのです。
そして、この電波を受け取るテレビアンテナは地上デジタル放送用と衛生放送用の二種類が存在しています。
まずは皆さんにとってなじみ深い地上デジタル放送を例に挙げて、テレビ番組が視聴できるようになるまでの流れをより詳しくご紹介しましょう。
テレビ番組が視聴できる仕組み ~地上デジタル放送ver~
そもそも地上デジタル放送とは、『電波塔から送信される地上波放送の内、デジタル信号で映像や音声データを送信するテレビ放送』のことを指します。
そんな地上デジタル放送が実際に家庭で視聴できるようになるまでの流れは以下のようになります。
①放送事業者が番組を制作
②放送局が映像データを電波に変換
③電波塔から各家庭に向けて電波を発信
④各家庭のアンテナが電波を受信
⑤受信した電波をテレビが再度映像データに変換
⑥番組を視聴可能
この過程の中で電波塔から送信される電波をキャッチするのが、
・日本で最も設置数が多い『八木式アンテナ』
・デザイン性に特化した『平面デザインアンテナ』
・特殊な形状と様々なリスクが低い特徴を持った『ユニコーンアンテナ』
・業者に施工を依頼する必要が無い『室内アンテナ』
などの地上デジタル放送用アンテナです。
これらのアンテナにはそれぞれ特徴があり、価格なども異なるのでそれぞれの家庭や設置場所にあったアンテナを選ぶようにしましょう。
テレビ番組が視聴できる仕組み ~衛星放送ver~
地上デジタル放送と異なり、衛星放送はその名のとおり『宇宙空間に存在する衛星放送から発せられた電波を各家庭のテレビアンテナが受信し、それをテレビへ送ることで番組が視聴できる』という仕組みになっています。
①放送事業者が番組を作成
②放送局が映像データを電波に変換
③宇宙の人工衛星に送信
④衛星が地球に向けて電波を送信
⑤各家庭のアンテナが電波を受信
⑥受信した電波をテレビが再度映像データに変換
⑦番組を視聴可能
といった流れで各家庭で衛星放送が視聴できるようになります。
ちなみに衛星放送を受信できるアンテナは、白いお椀型の形状をしており強い指向性を有する『パラボラアンテナ』という衛星放送用アンテナ一種のみになります。
高画質でノイズが入りにくく、4Kや8Kに対応した番組なども放送しているのですが、アンテナが正確に衛星を向いていないといけないので設置角度がシビアであるという特徴があります。
そのため少しのズレや遮蔽物が存在していたりするだけで途端にテレビ映像が映らなくなってしまうため、設置場所やその向きが非常に重要です。
テレビ放送を受信するアンテナ
ここからは地上デジタル放送用アンテナと衛星放送用アンテナの一部機種について簡単にご説明していきます。
八木式アンテナ
八木式アンテナとは、国内でもトップクラスのシェアを誇るコストパフォーマンスに優れたテレビアンテナになります。
高い電波受信感度を保ち、コスパに優れる八木式アンテナですが注意点も存在します。
それは指向性アンテナに属しているため『一定の方向に対しては高い電波受信感度を発揮するものの、少しでもアンテナの向きがズレてしまうと電波受信感度が著しく低下してしまう』というものです。
そのため鳥害対策や強風対策を検討しておくと良いでしょう。
平面デザインアンテナ
平面デザインアンテナとは、八木式アンテナの『アンテナらしいデザイン』とは大きく異なり、縦長をした箱状のスタイリッシュなデザインとなっています。
その形状のおかげで鳥害や強風による損傷・倒壊などのリスクも低下しており非常に大きな特徴と言えます。
しかし平面デザインアンテナは八木式アンテナと比較して施工費用が高い傾向にあり、電波受信感度も標準より低い数値になってしまうため、設置する住宅が「弱電界地域」でなかった場合でも受信した電波を増幅させるアンテナ関連機器「ブースター」の併設が必要になってしまうケースが多々存在しています。
パラボラアンテナ
パラボラアンテナとは白く丸いお椀型のアンテナで、BS/CS放送などの衛星放送を視聴するために設置されます。
業務用のパラボラアンテナはそのほか、マイクロ波通信や電波望遠鏡などにも使われますが、一般家庭に設置される物はほぼ全てテレビ用となっています。
アンテナのご相談はアンテナパンダまで
今回はさまざまな放送事業者について紹介しました。
テレビアンテナに関するご相談・ご依頼はぜひアンテナパンダまでご連絡ください。
お電話で問合せ
LINEで問合せ
以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。
メールで問い合わせ