【テレビの豆知識】テレビが映らない時の対処法について解説
現代社会においてテレビを見ない人はほとんどいないと言っても過言ではありません。
それだけ私たちの日常生活に根付いているテレビですが、もしもテレビが突然映らなくなってしまった時にどういった対処をすればいいのか皆さんはご存じでしょうか。
テレビが映らない原因は様々であり、その対処方法も多岐にわたります。
そこで今回は、テレビが映らない時の対処方について解説していきますので、ぜひご覧ください。
テレビが映らない原因とは
「突然テレビが映らなくなった……」
そんな時は慌てず、まずは落ち着いて原因を調べることが重要になります。
例えば、『テレビの電源がしっかりとオンになっているか』『ケーブル類がきちんと接続されているか』『テレビ自体に適切な設定がされているか』などを確認してみるとよいでしょう。
焦っている時にはこういった身近な原因を見落としてしまうこともあります。
しかし、テレビの電源がオンになっていたりケーブル類がきちんと接続できているのにテレビが映らない場合、その原因はテレビやアンテナの不調かもしれません。
ここからはそれぞれの原因に合わせた対処方法をご紹介します。
もしもテレビが映らないという状況に陥った際には、これから紹介する原因についても確認してみてはいかがでしょうか。
テレビが映らない時の対処法
ここからはテレビが映らないというトラブルに遭遇した際、その症状や原因ごとの対処法について解説していきます。
まずはテレビの症状ごとに対処法をご紹介しましょう。
・エラーメッセージが表示される
テレビ画面にエラーメッセージが表示されている場合、テレビ本体の取り扱い説明書を確認するとエラーメッセ―ジごとの原因や対処方法について記載されていることがほとんどです。
例えばエラーコードがE201だった場合、このエラーの原因は地上デジタル放送の電波強度を表すアンテナレベルの低下になります。
また、このメッセージが表示されるのは雨や雪などの悪天候、アンテナの不具合やケーブルの接触不良などが根本的な原因になっているケースもありますので、悪天候でないにも関わらずエラーメッセージが表示された場合、アンテナやケーブルの状況を確認することをオススメします。
・表示された映像にノイズが走る
映像自体は映っているものの映像にノイズが走っている場合にはケーブルの接触不良以外にも電波不足、電波障害などのアンテナに関わる不調も原因として考えられます。
・画面が真っ暗になる
画面がまったく映らない場合、その原因としてはテレビやアンテナに寿命が訪れていることやケーブルの接触不良、電波不足によってそもそもテレビ視聴に十分な電波を受信できていないケースもあります。
この場合にはテレビやアンテナの買い替え、ケーブルの接触状況の確認などが対処法として考えられます。
次に、テレビアンテナに何らかの原因がある場合についてご紹介していきます。
・鳥害によるアンテナの汚損や方向のズレ
鳥害とは、アンテナに鳥が留まることによってアンテナの方向がズレてしまったり、鳥がフンを落とすことで機器を汚損させてしまう被害を指します。
鳥害はアンテナに起こるトラブルの中でも代表的な事例の一つであり、さまざまな対処方法が編み出されています。
例えば、コストパフォーマンスに優れた対処方法としてはカラスなどの大型の鳥に高い効果を期待できる『結束バンドを巻く』や、害鳥が不快に感じる音波を出して撃退する『超音波害鳥撃退器の設置』、景観を崩しにくく設置場所を選ばない『平面デザインアンテナにアンテナ機種を変更する』などが挙げれます。
ただし、上記の対処方法にはかかる費用に違いがあるほか、メリットだけでなくデメリットも存在するので注意が必要です。
鳥害の具体的な内容によって、シチュエーションに適した対処法を選ぶことが必要となってきます。
・強風によるアンテナの破損や方向のズレ
強風によるアンテナの破損、アンテナの方向のズレも鳥害と並んでアンテナトラブルの代表的な事例になります。
アンテナの中でも特に『指向性アンテナ』に分類される八木式アンテナなどは、一定の方向に高い受信感度を示す代わりにそれ以外の方向では著しく受信感度が下がってしまう特徴を備えています。
そのため、強風によってアンテナの方向がズレてしまうだけで電波を受信しづらくなり、結果としてテレビが映らないといったトラブルに繋がってしまいます。
ではアンテナの強風対策にどのようなものがあるのかと言うと、主に『支線アンカー』と『火災保険』が挙げられます。
『支線アンカー』とは八木式アンテナやパラスタックアンテナに施すことができる周辺器具で、強風対策以外にも豪雪地帯での傾斜・倒壊事故の防止もできます。
言うなればアンテナを地面にしっかりと固定する錨の役目を果たしているのです。
そして意外に思われるかもしれませんが、強風によるアンテナの破損には『火災保険』が適用できる場合があります。
火災や強風被害以外にも落雷や水漏れ、盗難や破損、汚損などにも適用できる場合があるので、保険への加入も対策の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。
ただし、地震や噴火を原因として破損した場合に関しては適用範囲外扱いとなる点には注意が必要です。
万が一の地震に対して備えておきたい場合には、それ専用の「地震保険」への加入が必要になります。
また、昨今の火災保険は補償内容を自由にカスタマイズできるものも存在していますが、保険料を安くするためにリスクの高い補償まで外してしまわないように気をつけましょう。
アンテナのご相談はアンテナパンダへ
今回はテレビが映らないさまざまな原因について紹介および解説をしてきました。
日常的に利用しているテレビの突然のトラブルには焦ってしまうかもしれませんが、そういう時こそ冷静に原因を分析し、適切な対応を済ませることが重要になります。
もちろんその対応やトラブル対策には高所での作業など危険を伴うものも存在しますが、そんな時はアンテナ専門業者に頼ってみるとよいでしょう。
アンテナパンダには豊富な知識と技術を有するプロのスタッフが多数おり、24時間365日、フリーダイヤルや専用フォームで受付窓口を開いております。
アンテナに関するご相談・ご依頼はぜひアンテナパンダまでご連絡ください。
お電話で問合せ
LINEで問合せ
以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。
メールで問い合わせ