【テレビの豆知識】A-CASチップはテレビごと捨てても大丈夫?公式回答を基に徹底解説

「テレビに挿す赤いカード」として、世間に広く認知されている「B-CASカード」ですが、昨今はテレビ本体へとあらかじめ内蔵されているために汚損・欠損の心配が少なくなっている、新型の「A-CASチップ」の普及率も徐々に高まってきています。

従来式の「B-CASカード」もこの「A-CASチップ」も、どちらも管理・運用元である「ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(以下、「ビーキャス」」社が貸し出している物品ですので、不要になった際は当然返却を行うことになるのですが、「A-CASチップ」に至っては前述の通りテレビに内蔵されています。

また取り外すには相応の器具や知識が必要となってくる他、「B-CASカード」も「A-CASチップ」も規約約款により改造・改竄行為が禁止されておりますので、簡単には手が出せません。

この「A-CASチップ」を内蔵しているテレビを廃棄する際、そのまま捨てても大丈夫なのでしょうか。

またテレビを譲渡することについては許可されているのでしょうか。

今回はそんな「B-CASカード」、ならびに「A-CASチップ」に関する基礎的知識をおさらいしつつ、廃棄や譲渡についての公式回答を基に詳しく解説させていただきます。

「B-CASカード」とは

「B-CASカード」はテレビチューナーに同梱されているICカードのことで、基本的には台紙に貼り付けられた状態で同梱されています。

「B-CASカード」は赤色の「BS・110度CS・地上デジタル対応受信機」に対応する「BS・CS・地上共用カード」、青色の「地上デジタル専用受信機」に対応する「地上デジタル専用カード」の二種類があり、両者ともにテレビ側面部に差し込んで運用するという点においては共通です。

そんな「B-CASカード」の役割は、地上デジタル放送・BSデジタル放送・110度CSデジタル放送などが提供する各種番組の著作権保護、有料放送の自動表示メッセージ、データ放送の双方向サービス利用などが代表的でしょう。

また派生機種としてはPlug-inSIM型B-CASカード、「テレビの中へとあらかじめ内蔵する形である「A-CASチップ」などがあります。

「A-CASチップ」とは

この「A-CASチップ」は昨今世間に浸透しつつある4K・8K衛星放送(4K・8K放送)に対応した「B-CASカード」の兄弟種です。

今までの「B-CASカード」は2K放送(一般的な放送画質)しか対応しておりませんでしたが、「A-CASチップ」は4K・8K放送の他、通常の2K放送にも対応しており、どんな視聴方法に対しても使用できます。

また、テレビ側面部に挿入するといった形を取っていた「B-CASカード」とは打って変わって、あらかじめテレビ本体に内蔵されていることも大きな特徴です。

その名称は「B-CASカード」が運用元である「ビーキャス」社、「ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ」社の頭文字を短縮したものであるのに対し、「アドバンス・コンディショナルアクセスシステムズ」という「B-CAS」の進化モデルを意味する英文の省略体となっています。

「B-CASカード」「A-CASカード」は自分で処分しても大丈夫?

「B-CASカード」および「A-CASチップ」は先ほどのとおり「ビーキャス」社がレンタルといった形で世間一般へと流通させております。

ですのでテレビ本体を廃棄して「B-CASカード」が不要となってしまった場合には、「B-CAS」社に「B-CASカード」を返却する義務があるのです。

「B-CASカード」に関しては「ビーキャス」社カスタマーサービスに連絡を行い、返却用封筒を送付してもらった上で返却を行うか、金色のICチップにハサミを入れて処理するよう公式回答が出ておりますが、「A-CASチップ」はご存知の通り、取り出し自体が不可能となっています。

「だったらどうすればいいの?」「特別な処理が必要になるの?」と不安になるかもしれませんが、公式の回答は極めて簡潔です。

契約中の放送受信契約や有料放送契約がある場合は、各放送局へ連絡の上、解約(または変更)の手続きを完了してから、廃棄(または譲渡)してください。(A- CAS公式サイトより引用)

内容としては「B-CASカード」で有料放送を視聴していた際に行うべき行動とまったく同じものであり、有料放送に契約をしていない場合に関しては特に何もせず廃棄してしまっても大丈夫です。

ただし「B-CASカード」を他人に譲渡する場合に関しましては、「ビーキャス」社カスタマーサービスに連絡するよう義務づけられておりますので、「A-CASチップ」付きのテレビを譲渡する際の行動と間違わないよう注意しましょう。

また「B-CASカード」も「A-CASチップ」も規約約款によって改造・改竄行為が禁じられている他、中でも「B-CASカード」については上記のように処分することこそ許可されていますが、誤って破損させてしまった、廃棄させてしまった場合の再発行は有償ですので、こちらもあわせてご注意ください。

テレビアンテナに関するお悩み・ご相談はアンテナパンダまで

今回の記事では「B-CASカード」「A-CASチップ」の基本的知識、廃棄方法についての解説をさせていただきました。

最後になりますが、時折テレビが発することのあるエラーコードの中には、この「B-CASカード」や「A-CASチップ」が原因となって発生しているものも複数存在しています。

特に「B-CASカード」に関しましては本体の汚損・欠損に由来するエラーであることがほとんどですが、「B-CASカード」にはそういった不備が無いのにも関わらず、エラーコードが解消されない場合については「B-CASカード」ではなく「テレビアンテナ」に問題が発生している可能性が極めて高いです。

「テレビアンテナ」に関するトラブルは、やはり「テレビアンテナ」の専門家集団である「テレビアンテナ専門業者」に解決を依頼することがベストでしょう。

アンテナパンダはアンテナに関するご依頼を365日24時間、年中無休で承っております。

お困りの際はぜひお気軽にご依頼ください。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容