【アンテナの豆知識】素子アンテナのアンテナのメリット!素子アンテナに該当する該当する機種や、その特徴についてもご紹介

テレビアンテナというのは「地上デジタル放送用アンテナ」と「衛星放送用アンテナ」といったような、大まかな二種類に分けることができます。

しかし「衛星放送用アンテナ」が「パラボラアンテナ」という一種類しか普及していないのに対して、「地上デジタル放送用アンテナ」の方に関しましては「八木式アンテナ」「平面デザインアンテナ」「ユニコーンアンテナ」といったような、実に多種多様な機種が開発・運用されています。

そのように色々なアンテナ機種が存在しているのと同じくして、それぞれのアンテナが該当する「カテゴリー」「種別」につきましても、さまざまなタイプが存在しています。

今回はそんなアンテナ・カテゴリーの中でも特に代表的で基礎的な「素子アンテナ」タイプのテレビアンテナについて、設置する際のメリットや該当機種の情報、注意点などにも触れながら、徹底的に解説させていただきます。

「素子アンテナ」って? 〜「八木式アンテナ」を参考に構造解説〜

この「素子アンテナ」に該当するようなテレビアンテナは、基本的に棒状のパーツが多く含まれており、その際たる例である「八木式アンテナ」に関しましては「大きな魚の骨」のような印象を受けることかと思われます。

そんな「大きな魚の骨」のようなアンテナ構成パーツの中でも特に重要な箇所が、「魚の骨」にたとえるのであればちょうど「小骨」にあたる、いくつも取り付けられている少し短めな棒状のパーツになります。

このパーツのこそ、「素子アンテナ」といったカテゴリー名の由来である「素子」になります。

「素子」は、その部品コストこそ安価でありながら、設置する個数を増やすことによって受け取った電波を増幅させる、アンテナ専門用語で言う「利得を増やす(電波を増幅させる、という意味)」機能を高めることができるのです。

「素子アンテナ」該当機種について

共通しているメリットは?

「素子アンテナ」のカテゴリーに属しているテレビアンテナはどれも「電波受信感度が高い」「アンテナの本体価格が安い」というような、「高いコストパフォーマンス性」を共通のメリットとして持っています。

その電波受信感度(電波増幅機能も含む)の高さは数あるテレビアンテナの中でもトップクラスに高く、お値段に関しても最安値である機種から2、3番手であるなどと非常にお求めやすくなっています。

①「八木式アンテナ」

戦後に普及して以来、日本全国でのシェア率トップを守り続けている由緒正しいテレビアンテナでもあるのがこの「八木式アンテナ」となります。

その基本設計が完成したのは第二次世界大戦前と歴史は長く、アナログ放送の時代においてもすでに日本全国の第一線で活躍していました。

現在は地上デジタル放送用アンテナとしての改修をほどこされた、いわば改良版が運用されていることからも、この「八木式アンテナ」は優秀な基礎設計はそのままに、時代へ合わせて細かく進化を繰り返し続けているアンテナと言うこともできますね。

「八木式アンテナ」は代表的かつ基本的な「素子アンテナ」ですので、メリットに関しては先ほど申しました通り、「高い電波受信感度」と「高いパフォーマンス性」といった共通のもの、くわえて長い歴史を経る中で誕生した「八木式アンテナ」のアンテナ関連機器が存在しているといったことが挙げられるでしょう。

そんな「八木式アンテナ」のアンテナ関連機器の中でも「支線アンカー」は特に優秀な性能を持っており、「素子アンテナ」共通の欠点である「強風への耐性」を底上げしてくれます。

②「パラスタックアンテナ」

名前の由来は「パラレル(水平)」と「スタック(垂直)」を組み合わせた単語である「パラスタック」から来ており、「素子」は通常の棒状のものではなく、アルファベットの「X」の字のような形をした特殊なものが用いられています。

先ほどご紹介した「八木式アンテナ」の派生機種であるこの「パラスタックアンテナ」は、このような特殊な形状をした「素子」を使うことによって、コストパフォーマンス性の良さは引き継ぎつつも、電波受信感度をさらに強化した高性能な機種として仕上がっています。

その電波受信感度の高さは「高性能アンテナ」「電波障害用アンテナ」といった別名が作られるほどで、届けられる電波の弱い「弱電界地域」に設置することになったとしても、ケースによっては電波を増幅させるアンテナ関連機器である「ブースター」を追加設置せずとも快適にテレビを見ることができてしまう場合もあるほどです。

ただし「八木式アンテナ」の項で欠点として挙げたような「強風への耐性」といった点に関しては、派生元である「八木式アンテナ」以上に弱く、「支線アンカー」といったような専門的な対策がより必要になってくると言えるでしょう。

テレビアンテナに関するお悩み・ご依頼についてはアンテナパンダまで!

今回はアンテナのカテゴリーである「素子アンテナ」が持つ共通のメリットや専用のパーツ「素子」について、また「素子アンテナ」に該当している地上デジタル放送用アンテナ「八木式アンテナ」「パラスタックアンテナ」についてもご紹介させていただきました。

どうしても高性能さやコストパフォーマンス性の良さばかりに目が行ってしまいがちですが、「素子アンテナ」であるこの「八木式アンテナ」も「パラスタックアンテナ」に関しましても、「強風に対する耐性が弱い」といったような欠点や弱点は少なからず有しており、設置時等に適切な対策を施さなかった場合にはアンテナの損壊・倒壊を引き起こす原因ともなりかねません。

テレビアンテナの設置を検討している、実際に設置を行いたいといった際には、必ずアンテナに対する専門家集団である「アンテナ専門業者」に相談するようにしましょう。

そんな「アンテナ専門業者」のうちの一社である弊社アンテナパンダは、年間におけるアンテナ施工数10,000件といった圧倒的な実績をほこっており、どんなテレビアンテナであっても確実に、そして最適な形で設置できる技術力も持ち合わせています。

365日24時間、年中無休でお問い合わせフォームを解放しております。

テレビアンテナに関するお悩みは、このアンテナパンダにお任せください。

Follow me!

アンテナパンダロゴ

【運営本部】
〒104-0061 東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階
【本社所在地】
〒379-2313 群馬県みどり市笠懸町鹿3161-11
【大阪事務所】
〒551-0031 大阪府大阪市大正区泉尾1-11-24-102

お気軽にお問い合わせください。0120-987-510【電話対応時間】24時間365日受付

アンテナ工事関東エリア

岩手県

  • 盛岡市
  • 宮古市
  • 大船渡市
  • 花巻市
  • 北上市
  • 久慈市
  • 遠野市
  • 一関市
  • 陸前高田市
  • 釜石市
  • 二戸市
  • 八幡平市
  • 奥州市
  • 滝沢市
  • 岩手郡雫石町
  • 岩手郡葛巻町
  • 岩手郡岩手町
  • 紫波郡紫波町
  • 紫波郡矢巾町
  • 和賀郡西和賀町
  • 胆沢郡金ケ崎町
  • 西磐井郡平泉町
  • 気仙郡住田町
  • 上閉伊郡大槌町
  • 下閉伊郡山田町
  • 下閉伊郡岩泉町
  • 下閉伊郡田野畑村
  • 下閉伊郡普代村
  • 九戸郡軽米町
  • 九戸郡野田村
  • 九戸郡九戸村
  • 九戸郡洋野町
  • 二戸郡一戸町
対応エリア北海道

北海道

  • 寿都郡
  • 磯谷郡
  • 虻田郡
  • 岩内郡
  • 古宇郡
  • 積丹郡
  • 古平郡
  • 余市郡
  • 空知郡
  • 夕張郡
  • 樺戸郡
  • 雨竜郡
  • 上川郡(石狩)
  • 勇払郡
  • 上川郡(天塩)
  • 中川郡(天塩)
  • 増毛郡
  • 苫前郡
  • 留萌郡
  • 天塩郡
  • 宗谷郡
  • 枝幸郡
  • 礼文郡
  • 利尻郡
  • 網走郡
  • 斜里郡
  • 常呂郡
  • 紋別郡
  • 有珠郡
  • 白老郡
  • 沙流郡
  • 新冠郡
  • 浦河郡
  • 様似郡
  • 幌泉郡
  • 日高郡
  • 河東郡
  • 上川郡(十勝)
  • 河西郡
  • 広尾郡
  • 中川郡(十勝)
  • 足寄郡
  • 十勝郡
  • 釧路郡
  • 厚岸郡
  • 川上郡
  • 阿寒郡
  • 白糠郡
  • 野付郡
  • 標津郡
  • 目梨郡