【テレビの豆知識】テレビのアッテネーター機能について!どういった役割を持っているのか、使用方法についても解説

テレビアンテナの設置場所が電波の強すぎる、電波塔などといった電波送信施設の半径10km以内である「強電界地域」では、設置費用が安価かつ簡単で済む「平面アンテナ」が設置可能ではあるあるものの、時にはその強すぎる電波によってテレビ画面にブロックノイズが走ってしまう、あるいは完全にテレビが映らなくなってしまうといった事象が起こることもあり、単純にメリットだけであるとは言い難い地域となっています。

そんな強すぎる電波を受信時に低減してくれる強電界地域に対する強い味方、アンテナ関連機器「アッテネーター」ですが、近年ではテレビ自体にあらかじめ内蔵される場合が多くなってきています。

また「アッテネーター」を取り扱っている業者というのも近年少なくなってきている傾向にあり、アンテナ業者に頼めば必ず「アッテネーター」をアンテナに取り付けてくれて、問題を解消してくれるとは限らなくなってきました。

そこで今回は、そんな「アッテネーター」の中でも「テレビ内蔵型」のものにスポットライトを当てつつ、使い方に関しても詳細に解説していこうと思います。

また「そもそもアッテネーターってなに?」「強電界地域とは?」といったようなお客様のためにも、「アッテネーター」や「強電界地域」に関する詳しい紹介を改めて行わせていただきますので、どうぞ安心してお読みください。

まず「強電界地域」とは?

再度詳しくおさらいしますが、この「強電界地域」とは電波送信施設から半径10km圏内に位置している地域のことを指すアンテナ専門用語になります。

電波塔などをはじめとした電波送信施設から距離が近ければ近いほど、電界強度(電波強度)が高い関係上電波が強いということになりますが、ご自宅が「電界地域内」だったとしても、必ずしもテレビの映りがよいとは限りません。

何故なら電波は地形・障害物などといった周辺環境により減衰してしまう性質を持っているほか、アンテナの向きや角度によっても受信できる信号強度は大きく変化してしまうからです。

逆にこの「強電界地域」とは逆の性質を持つ、電波送信施設から離れすぎていて届けられる電波の弱い「弱電界地域」であったとしても、送信場所から受信場所までの間に障害物がなければ、テレビ映りがよいという場合もあると言えるでしょう。

よって、「強電界地域」なのにテレビ映りが悪いといった時には、まずはアンテナの向きや角度、障害物によって電波を十分に受信できていないかどうかを疑いましょう。

「アッテネーター」とは?

先ほどまでご紹介してきた「強電界地域」ですが、周辺の環境次第ではテレビの映りが悪い可能性がある以外にも、届けられる電波が強すぎてブロックノイズを発生させてしまったり、最悪の場合テレビ自体が映らなくなってしまうといった問題点も抱えています。

そういった「強電界地域」のテレビに発生する不具合を解消するためのアンテナ周辺機器こそがこの「アッテネーター」となります。

「減衰器」といった別名を持っている「アッテネーター」ですが、その機能は主にアンテナから流れてくる強すぎる電波を減衰させることで、適切な量の電波だけをテレビに流してくれます。

「アンテナ周辺機器」というカテゴリーに含まれてはいますが、「アッテネーター」を取り付ける場所はテレビアンテナ本体ではなくテレビのプラグであり、他のアンテナ専門機器のように危険な屋根上にのぼる必要もわざわざ業者を呼ぶ必要もなく、専門的な知識がなくとも簡単に取り付けることができます。

そんな「アッテネーター」の具体的な内部構造ですが、機器の内部に電波を流れにくくする「抵抗」といったパーツが内蔵されており、電波を減衰させる量を調節するスイッチがある機種も存在します。

あらかじめ減衰量を調節できるスイッチを持った機種を買うか、あるいは機種ごと取り替えて適切な電波の量になるよう減衰量を合わせましょう。

テレビに内蔵されているアッテネーターについて

家電量販店やホームセンターなどでは取り扱っていない場合が多い後付け式のアッテネーターに比べて、最初からテレビに内蔵されているタイプのアッテネーターはテレビ自体との相性を考える必要もないので実に便利であると言えます。

詳しい仕様に関しましてはメーカーごとに異なってはおりますが、一般的にはテレビの「オプション」や「テレビ設定」で開いた項目の中に「アッテネーター設定」として表示されている場合が多いです。

プラグに取り付けるタイプのアッテネーターと違って細かい電波減衰量を設定する項目等はない場合が多いですが、テレビ側にとって最適な量へと自動的に調節してくれるといった機種がほとんどですので、単純に必要な時はスイッチを「入」に、逆に電波が弱くてテレビの映りが悪いといった場合にはこれを「切」にすることで問題が解決する場合があります。

テレビアンテナに関するご相談はアンテナパンダまで!

今回は「強電界地域」と「弱電界地域」、「アッテネーター」の機能や使い方、プラグに取り付ける一般的なアッテネーターとテレビの機能として内蔵されているアッテネーターについても解説させていただきました。

プラグ取り付け式の入手方法がほとんど通販に頼るしかない点を除けば、「アッテネーター」は導入・使用難度が他のアンテナ関連機器に比べて圧倒的に楽であると言えるでしょう。

しかしアッテネーターを使用してもノイズが解消されなかったり、テレビが映らないといった問題が発生するケースもあり、その場合は「強電界地域」であること以外が原因となっている可能性も考えられます。

一般的な対処方法で解決が見込めない場合に関しては、やはりテレビアンテナのエキスパートである「テレビアンテナ専門業者」に調査を依頼するのが確実でしょう。

そんな「アンテナ専門業者」のうちの一社である弊社アンテナパンダは日本全国における年間総施工数10,000件という確かな実績を持っているほか、その豊富な経験を活かしてお客様のテレビアンテナに関するどんなお悩みでも適切に解決することが可能です。

お問い合わせ窓口は数種類にわたって開いているほか、365日24時間対応しておりますので、お困りの際はぜひお気軽にお声かけください。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容