【アンテナ専門用語まとめ③】地デジ用アンテナ・衛星放送用アンテナ・指向性アンテナ・無指向性アンテナについて解説

現在非常に多くの機種に分かれているテレビアンテナですが、「地上波放送を観る」、または「衛星放送/BS・CSを観る」ためのテレビアンテナといった、大まかな種類以外にも細かいカテゴリーがいくつか存在しています。
それはたとえば電波を受信する方法であったり、アンテナの構造であったり、果てには電波を受信する方向であったりと細かな違いによってカテゴライズがなされているため、いざ自分で調べようとなっても難解であると思われます。
今回の記事「アンテナ専門用語まとめ」の第3回では、そんなアンテナの種類の中でも基本的な「地上デジタル放送用アンテナ/地デジ用アンテナ」「衛星放送用アンテナ」、そして少し踏み込んだカテゴリーである「素子アンテナ」「指向性アンテナ」、「無指向性アンテナ」をピックアップして、それぞれ順番にご紹介していこうと思います。
各カテゴリーのアンテナ各々に特徴があり、それらをあらかじめきちんと把握しておくことは実際にアンテナを設置する、また新しいものに交換する際において、適切なアンテナを自分で選択できるという状態につながると思いますので、是非最後までお付き合いいただけると幸いです。
「地上デジタル放送用アンテナ」
「地デジ用アンテナ」といった別名を持ったこの種類のテレビアンテナは、地上波放送を観るための地上デジタル放送用電波を、全国各地に設置されている電波塔などから受け取ることができる構造を持ったアンテナになります。
逆に、この「地上デジタル放送用アンテナ」以外の種類のアンテナでは地上デジタル放送用電波を受け取ることはできず、また「地上デジタル放送用アンテナ」も地上デジタル放送用電波以外を受信することはできないため、衛星放送を見たい、衛星放送用電波を受け取りたい場合には、それ専用の種類のアンテナが必要となります。
またこれは他のカテゴリのアンテナについても同様に言えることで、各種アンテナはあくまで一種類の電波を受け取るのに特化しており、どちらも受信できるといった複合型のテレビアンテナの種類は一切存在しておりませんのでご注意ください。
地上デジタル放送用アンテナに属する代表的な機種としては、コスパと受信感度に優れる「八木式アンテナ」、住宅の景観に配慮がなされた「平面デザインアンテナ」、最新の第三世代アンテナでもある「ユニコーンアンテナ」などがあります。
「衛星放送用アンテナ」
先ほどの「地上デジタル放送用アンテナ」が地上デジタル放送用電波を受信するための種類だったことと同じように、こちらの「衛星放送用アンテナ」は「衛星放送用電波」を受信するためのカテゴリーとなっています。
衛星放送用電波はその名の通り、地上デジタル放送用電波が地上に存在する電波塔などから送られているのとは打って変わって、宇宙空間に浮かぶ放送衛星から電波が放たれているため、衛星放送用アンテナは決まって南南西の方向へと、正確に合わせられていないと電波を受信できないといった特徴を持っています。
またさまざまな機種のある地上デジタル放送用アンテナに比べて、この衛星放送用アンテナは「パラボラアンテナ」という一種類しか民間では取り扱われておりません。
「指向性アンテナ」
「指向性アンテナ」とは「特定の方向に対して強力な受信感度を誇る」テレビアンテナの種類で、代表的なものとしては「八木式アンテナ」などがあります。
またこの「指向性アンテナ」のように一方向から電波を受け取る場合、遠くの送信施設からでも受信が可能であり、ノイズなどの電波妨害を受けることも少なく、綺麗な画面で快適にテレビ番組を観ることができることに長所と言えます。
他のメリットとしては、電波の受信方向を限定していることによって消費電力を抑えられること、設置場所・方向に問題がなければ安価に利用することができるといったところも挙げられます。
「無指向性アンテナ」
こちらは先ほどの「指向性アンテナ」とは真逆の性質である「指向性」、特定の方向に対して高い電波受信感度を誇る、またそれ以外の方向からは電波を受け取りづらいといった特徴を持っていない種類のアンテナを指しています。
代表的な機種としては、「平面デザインアンテナ」や「室内アンテナ」が挙げられることと思います。
簡単に言えば「全方位からの受信が可能なアンテナ」であり、「全方向性アンテナ」といった呼称もあります。
どの方向からでも同量の受信感度を持ち、形状は「住宅に設置される一般的なテレビアンテナ」ではなく、たとえるなら「Wi-Fiのアンテナ」「無線LAN」といった方が近いです。
またこの「無指向性アンテナ」は広範囲に電波の送受信を行うため、受信側の位置・方向などが変わってしまいがちなシチュエーションにも対応できることも魅力のひとつとなっています。
こういった特徴からも、「無指向性アンテナ」が携帯電話の通信システムに組みこまれているのも納得でしょう。
なお、屋根の上などといった高所に設置場所が限られる指向性アンテナに対し、無指向性アンテナは室内の天井などといった場所でも設置可能である機種があり、住宅の外観を損なわないといった点もメリットと言えます。
ある特定の方向から受信する仕組みではないことが幸いし、設置場所に囚われず、なおかつ施工が簡単に行えるところもこの無指向性アンテナの強みです。
テレビアンテナに関連するお悩みはアンテナパンダまで!
今回はさまざまなアンテナの「種類」、主に「地上デジタル放送用アンテナ」「衛星放送用アンテナ」「指向性アンテナ」「無指向性アンテナ」について解説させていただきました。
なお、アンテナパンダのブログ内にはそれぞれのアンテナに関する専門記事が別個に存在しておりますので、そちらも参照してもらえればもっと知識は深まることと思います。
また現在設置し運用しているアンテナについての疑問やトラブルについて、あるいは新規のアンテナ設置、アンテナ関連機器の導入に関しては弊社アンテナパンダは365日24時間、最短施工当日から承っております。
お問い合わせはもちろんのこと、現地調査からお見積りまで全て無料で行っておりますので、どうぞお気軽にご活用ください。

【運営本部】
〒104-0061 東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階
【本社所在地】
〒379-2313 群馬県みどり市笠懸町鹿3161-11
【大阪事務所】
〒551-0031 大阪府大阪市大正区泉尾1-11-24-102
お気軽にお問い合わせください。0120-987-510【電話対応時間】24時間365日受付






岩手県
- 盛岡市
- 宮古市
- 大船渡市
- 花巻市
- 北上市
- 久慈市
- 遠野市
- 一関市
- 陸前高田市
- 釜石市
- 二戸市
- 八幡平市
- 奥州市
- 滝沢市
- 岩手郡雫石町
- 岩手郡葛巻町
- 岩手郡岩手町
- 紫波郡紫波町
- 紫波郡矢巾町
- 和賀郡西和賀町
- 胆沢郡金ケ崎町
- 西磐井郡平泉町
- 気仙郡住田町
- 上閉伊郡大槌町
- 下閉伊郡山田町
- 下閉伊郡岩泉町
- 下閉伊郡田野畑村
- 下閉伊郡普代村
- 九戸郡軽米町
- 九戸郡野田村
- 九戸郡九戸村
- 九戸郡洋野町
- 二戸郡一戸町
宮城県
秋田県
山形県
福島県

北海道
- 寿都郡
- 磯谷郡
- 虻田郡
- 岩内郡
- 古宇郡
- 積丹郡
- 古平郡
- 余市郡
- 空知郡
- 夕張郡
- 樺戸郡
- 雨竜郡
- 上川郡(石狩)
- 勇払郡
- 上川郡(天塩)
- 中川郡(天塩)
- 増毛郡
- 苫前郡
- 留萌郡
- 天塩郡
- 宗谷郡
- 枝幸郡
- 礼文郡
- 利尻郡
- 網走郡
- 斜里郡
- 常呂郡
- 紋別郡
- 有珠郡
- 白老郡
- 沙流郡
- 新冠郡
- 浦河郡
- 様似郡
- 幌泉郡
- 日高郡
- 河東郡
- 上川郡(十勝)
- 河西郡
- 広尾郡
- 中川郡(十勝)
- 足寄郡
- 十勝郡
- 釧路郡
- 厚岸郡
- 川上郡
- 阿寒郡
- 白糠郡
- 野付郡
- 標津郡
- 目梨郡