アンテナ工事の専門機器まとめ!アンテナ設置における役割や相場を分かりやすく紹介

アンテナ設置には様々な専門機器が存在しており、それぞれは欠かせない役割を担っています。

しかし施工を依頼する側からすれば、

「アンテナ工事って難しいのだろうか、自分で行えば安く済むのではないか?」

「専門機器を色々と使っているが、本当に必要なものなの?」

といった当然の疑問が浮かぶのではないでしょうか。

そこで今回はその答えを見つけられるよう、アンテナ工事に使われる専門機器の情報をまとめました。

それぞれについて詳しく解説するほか、住宅へのアンテナ設置施工を行う際にどんな役割を持ってどのように使われているかまでを分かりやすく説明します。

アンテナ設置を検討している方やこれからアンテナ設置にのぞむ方、もし上記のような不安をぬぐえない場合は是非この記事を参考にしてみてくださいね。

屋根上に設置するアンテナを構成する専門機器

実は屋根上などに設置されるアンテナはテレビアンテナ本体のみだけではなく、様々な形で屋根上に固定する役割を持った周辺機器と共に設置されます。

今回は代表的な部品である「屋根馬」「アンテナマスト」「ステー(支線)」についてご紹介します。

屋根に4本脚で立ち、アンテナを支える土台となる「屋根馬」

日本家屋の屋根は雨を流せるようにするため、その頂点は三角形型になっており、このままではテレビアンテナを立てることができません。

その際、4本脚をもって屋根に固定し土台となって自然災害による倒壊からアンテナを支えるのが「屋根馬」であり、その形が馬に似ていることからそう名付けられました。

一般家庭で使用される屋根馬は1,000~5,000円とリーズナブルです。

屋根馬とアンテナ本体をつなぎ、支柱となる「アンテナマスト」

屋根の頭頂部に設置した屋根馬に接続し、本体を高い位置に固定する役割を担っている支柱を「アンテナマスト」と呼びます。

その素材は溶融亜鉛メッキで構成されていますが、海岸沿いなど塩害の影響を受けやすい地域ではより錆に強いステンレス製の製品をおすすめしています。

またその相場は2,000~3,000円程度です。

4方に張った線でアンテナを自然災害から守る「ステー(支線)」

破風版と呼ばれる家屋の部位に留め具を打ち込み、4方にピンと張ってアンテナの耐久性を補強することを目的に使用されるのが「ステー(支線)」です。

こちらは長さや太さによって価格が異なりますが1,000~2,000円、留め具などとセットで2,500~5,000円が相場で購入ができます。

安全にアンテナを設置するために使われる周辺機器

アンテナの設置を行うのは基本的に屋根上や外壁、ベランダなど高所での作業になるため滑落のリスクが生じてしまいます。

近年はDIYがブームであり、アンテナを個人で設置される方も増えてきましたがこうした危険性が潜んでいる限りは推奨できません。

また個人・業者に関わらず、安全にアンテナを設置するためにはこれからご紹介する複数の周辺機器を使用する必要があります。

地面への衝突などを制止する「ハーネス」

高所での作業ではフルハーネスの着用義務があり、それほどまでに滑落は生命の危機に関わるほどの大きな事故になりかねません。

ハーネスは足を滑らせてしまった際などに命綱が落下を止め、その衝撃を全身に流せるように設計された周辺機器で地面へ打ち付けられてしまうことを制止してくれます。

相場は15,000~30,000円とアンテナの種類によっては、これだけで業者に依頼する金額をこえてしまう場合もありますが、安全な施工のためには必ず着用するべき物です。

グラつかない足場を作る「ハシゴ」「ハシゴ固定ベルト」

屋根の老朽化やスペースを十分に確保できないなど、直接屋根に登って作業できない場合や外壁への設置などではハシゴを使用し、作業を行う足場を作ります。

この際に電柱など何か支えるものに固定ベルトを巻き付けることで、揺れにくい足場を確保することができるため作業の安全性を高めてくれます。

ハシゴ固定ベルトは1,000~3,000円で購入できますが、屋根上まで届くハシゴであれば10,000~30,000円ほど費用がかかってしまうでしょう。

保存してあるハシゴが経年劣化してしまっている場合は、安全のために新品を購入してください。

効率的にアンテナを設置する用途を持った周辺機器

アンテナ設置のプロたちが使用する周辺機器には、スムーズな施工を行うために使用される周辺機器も存在しています。

今回は「水平器」「レベルチェッカー」についてご紹介します。

「水平器」を使用してアンテナを垂直に立たせる

テレビアンテナは垂直に固定されていないと天候や自然災害によって簡単に倒壊してしまい、人的被害や修理費用が必要になってしまう可能性があります。

また向きによって受信感度が変化してしまう製品も存在しているため、設置の際には水平器を使用して向きや角度に問題がないかを確認しつつ、微調整を行います。

相場は1,000~7,000円程度で、アンテナの設置以外にも使用されます。

電波強度を測るために使用される「レベルチェッカー」

テレビアンテナを設置する際には必ず確認する必要がある電波強度、それを数値として分かりやすく測定してくれるのが「レベルチェッカー」です。

場所の選定から最終的な調整にまで幅広く使われ、アンテナ設置には欠かせない周辺機器と言えます。

価格相場は2,000~100,000円と幅広く、正確な測定には高価格・高性能の製品を選ぶのが確実でしょう。

アンテナに関するお悩み・ご相談ならアンテナパンダまで

今回はアンテナ設置に使用される多くの周辺機器について、それぞれの役割や価格相場にいたるまでを詳しく解説しました。

ここまで先述したように安全に、失敗なく施工を終えるにはこうした周辺機器を買いそろえる必要があるため費用面では、専門器具へ依頼した際の3~5倍ほどの金額がかかってしまいます。

それだけではなく、アンテナ設置には知識と技術が求められるため専門業者へ依頼することを推奨します。

365日24時間をフリーダイヤルとフォームで受け付けているアンテナパンダでは、年間3,000件・総施工実績2万件を超え確かな経験と技術を有したスタッフが在籍しています。

アンテナのプロたちがお客様が抱えた様々なお悩みを、丁寧に解決いたします。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容