アンテナのDIYは自分でできる? 設置方法や注意点を解説!

アンテナのDIYは自分でできる? 設置方法や注意点を解説!

 

実はアンテナの設置は専門業者へ依頼するだけではなく、自力での設置ができることをご存じでしょうか。

 

DIYが得意な方や器用な方は自力での設置を検討する場合も多く、実際に屋根の上などへのアンテナ設置を個人で行った事例も存在します。

 

しかしそうはいっても、自力でのアンテナ設置には施工中の危険や施工後の不利益などが存在しているのも事実です。

 

今回はアンテナの設置方法に加え、個人での施工を行う際の様々なリスクについて分かりやすくご紹介します。

 

自力でのDIYを検討中の方や、アンテナ設置の流れを知りたい方は是非この記事を参考に、リスクを許容できるかどうか今一度考えてみてください。

 

アンテナを自力で設置する方法

 

近年のDIYブームの影響もあり、アンテナを自力で設置することを考える方も増えてきたように感じます。

 

しかし様々な情報を集める中で、

 

「本当に誰でもアンテナを設置できるのか?」

「自力で設置するのは危なくはないのか?」

 

そんな懸念点が生まれ、改めて自力で設置するかアンテナ専門業者へ依頼するかを迷われる方も多い印象です。

 

まずは自力での設置においてどんなリスクが潜んでいるかを見つけるため、アンテナの設置方法を全体の流れに沿って解説します。

 

自力でのアンテナ設置は、様々なリスクが存在する

 

結論からいうと、アンテナを設置するには多くの専門工具の使用に加え、高所での作業になるため様々なリスクを伴ってしまいます。

 

リスクを回避するためには、安全装置の購入などが必要になってきます。

 

そのため費用面でも、設置や使用中のリスクを考えてみても自力での設置はおすすめできません。

 

そうはいっても一体、アンテナ設置のどこに危険が潜んでいるのでしょうか。

 

まずは地上デジタル放送用のアンテナを屋根上へ設置する方法を、分かりやすく解説します。

 

アンテナを設置する全体的な流れ

 

1.どの種類のアンテナを設置するか、決定する

 

こちらは業者へ依頼する場合も行うことですが、自身が見たいチャンネルや住宅の立地や条件、その他様々な要因を考慮して設置するアンテナを決定する必要があります。

 

2.どの場所に設置するか、決定する

 

アンテナ本体に続いて選ぶ優先度が高いのが、アンテナの設置場所です。

 

遮蔽物や越境問題、種類によってはアンテナを正しい位置に設置しなければテレビが映らないケースも存在します。

 

自身の設置するアンテナの条件を今一度確認し、正しい位置に取り付けましょう。

 

3.設置用の工具を揃える

 

屋根上への設置などは高所での作業になるため、自宅にある工具のみでは不足している場合が殆どです。

 

落下をケアする防止装置やハーネス、はしごなどは安全に自力設置する上では必ず揃える必要があります。

 

そのほか実際の作業には水平器やレベルチェッカー、レンチなどが求められます。

 

これに加えアンテナ本体や屋根馬など周辺部品を買う必要があるため、事前準備だけでも一苦労です。

 

4.実際に設置する

 

「屋根馬が安定する設置位置を決める」

        ↓

「屋根馬、アンテナマストを屋根上へと仮固定する」

        ↓

「アンテナマストにステーアンカーを仮止めする」

        ↓

「配線をつなぎ、基準を満たすようにアンテナの受信レベルをチェックする」

        ↓

「ステーアンカーをしっかりと張り、アンテナ全体を安定させる」

        ↓

「しっかりとテレビが映るよう、アンテナの微調整をおこなう」

 

5.普段使いをしてみて、問題があるようならば修理を行う

 

設置したアンテナは小さい傾きの違いでも大きく機能に影響が出てしまいます。

 

天候や鳥害、隣接する建物や住宅に使われた素材も影響するため、設置後数日間を様子見しながら普段使いをしてみて、違和感を覚えるようならばもう一度メンテナンスや修繕を試みる必要があるでしょう。

 

アンテナ設置に必要な専門工具を解説

 

設置を解説した際に幾つか、見覚えのない単語が登場したことでしょう。

 

安全にアンテナ設置の施工を行うために必要な専門工具を、簡単にご紹介します。

 

専門工具一覧とその役割

 

安全なアンテナ設置のために必要な工具

 

・ハーネス(墜落制止用器具)

・作業用手袋

・はしご

・屋根用の作業靴

・ヘルメット

 

ハーネス

 

高所での作業になるアンテナ設置において、足を滑らせてしまった際などに屋根から墜落してしまうことを防ぐ役割を持っています。

 

相場は安いものだと15,000円程度ですが、より高い安全性を求める場合は30,000円以上で販売されている高性能の製品も存在します。

 

スムーズな設置に必要な専門工具

 

・水平器

・レベルチェッカー

・レンチ

・ペンチ

 

レベルチェッカー

 

電波の強度を測る役割を持った専門器具です。

 

相場は2,000円〜100,000円と幅広く、専門業者が使用しているものは高額で高性能の製品である場合が多いです。

 

水平器

 

機器の設置において水平度を出すのに使われ、相場は1,000〜7,000円ほどです。

 

自力で設置する際は2つ注意点を入念に確認

 

自力で設置する際は2つ注意点を入念に確認

 

考えるべき2つの注意点は「費用」「安全性」です。

 

費用

 

まず施工業者に依頼する場合と、自力で設置する場合で見比べてみましょう。

 

相場で考えてもいいですし、見積は無料で行ってくれる業者も多いので一度相談しに行ってみるのも効果的です。

 

自力で設置する際は工具や安全装置、本体に周辺部位の値段だけでなく設置時の不測の事態を含めて考える方が確実です。

 

設置してみたが受信感度が弱く、ブースターを追加で設置することになって想定以上に費用がかかってしまった、という場合も多く存在します。

 

安全性

 

個人で設置する場合に最重要になるのが、安全に行うことです。

 

いくら費用を安く抑えたからといって怪我をして治療費がかかってしまえば、本末転倒になってしまいます。

 

安全にアンテナ設置を行うためにもハーネスなどの購入を検討してください。

 

アンテナ設置ならアンテナパンダへ相談を

 

今回はアンテナ設置の全体像と様々なリスクをご紹介しました。

 

改めて結論をまとめるのならば費用と安全面を考えるとやはり、専門業者へ依頼することが確実と言えます。

 

アンテナパンダでは安全で確実な施工と、充実のサポートによって総計2万件を超えるアンテナに関する依頼をこなしてきた実績があります。

 

365日24時間のフリーダイヤル、フォームでの受け付けをしていますので、自力での設置に前向きな方もまずはお気軽にご相談ください。

 

見積もりやお悩みの解決策を、経験豊富なスタッフが丁寧に提示させていただきます。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容