分波器と分配器の違いは?

今回は名前が似ていて用途も使い方もちょっとわかりにくい分波器と分配器の違いについてお伝えします。

アンテナが受信した電波には地上波のUHFと衛星波のBS・CSがあり、その二つが一緒にアンテナ線を通ってテレビに情報を送ります。
分波器も分配器も、テレビを視聴するための機器ですが、それぞれ役割に違いがあります。

名前も似ているので、間違わないようにしましょう。

 

分波器

分波器は混合された電波を地上波とBS・CSに分ける機器です。
一般的には屋根上や屋根裏で地デジのアンテナとBS・CSのパラボナアンテナからでたそれぞれの同軸ケーブルをブースターや混合器で1本に混合し、壁の中を通ってテレビの裏で再び2本に電波を分けてあげます。
テレビのアンテナ線の差込口が地上波とBS・CSが分かれているなど、片方だけの電波を送りたい時に使用します。

 

分配器

分配器は地デジやBS・CSの電波、混合された電波を二つ以上に分ける機器です。
簡単にいうとアンテナのタコ足配線のようなものです。

屋根上や外壁などに取り付ける屋外用と、屋根裏や室内で使用する屋内用があるので注意しましょう。
屋外用は雨が機械本体に浸水しないような構造になっています。

比較的古い家は天袋や屋根裏点検口の中などにあることが多く、比較的新しい家はお風呂場の天井にある点検口にある場合が多いです。

 

まとめどちらも快適にテレビを見るために必要な機器となりますが使い方を間違えるとテレビが映らないのでもしわからなければ専門家に相談しましょう。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容