【テレビの豆知識】衛星放送を視聴するための方法とは
突然ではありますが、皆さんはご自宅で衛星放送を視聴されていますか。
テレビ放送の一種である衛星放送は、地上デジタル放送と共に多くの方に視聴されているテレビ放送と言っても過言ではないでしょう。
しかし皆さんは衛星放送が視聴できる仕組みなどについてどれだけ知っていますか。
そこで今回は、衛星放送を視聴するための方法について解説させていただきます。
衛星放送をすでに視聴されているという方もそうでない方もぜひ最後までご覧ください。
そもそも衛星放送とは
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、そもそも衛星放送とは「宇宙空間に存在する放送衛星と電波のやり取りを行う」テレビ放送のことを指すます。
地上デジタル放送が地上に存在する電波送信施設(テレビ塔や電波塔)から送られてくる電波を受信するのに対し、衛星放送は宇宙空間に存在する放送衛星から送られてくる電波を受信するという点で異なっています。
これらの特徴はそれぞれ「地上デジタル放送」「衛星放送」という名前からも見て取れるので、非常に分かりやすいのではないでしょうか。
BS放送・CS放送とは
実は衛星放送の中にもいくつかの区分があり、知名度が高いものとして「BS放送」や「CS放送」があります。
実はそれぞれBS放送は「Broadcasting Satellite (放送衛星)』、CS放送は「Communications Satellite (通信衛星)」という正式名称があり、これらの名称からも衛星放送が放送衛星と電波のやり取りを行うテレビ放送、ということをより一層理解できるのではないでしょうか。
ではここからは、衛星放送は具体的にどのような流れで視聴できるようになっているのか解説していきましょう。
衛星放送が視聴できるまで
①放送事業者が番組を作成
②放送局が映像データを電波に変換
③宇宙の人工衛星に送信
④衛星が地球に向けて電波を送信
⑤各家庭の衛星放送用アンテナが電波を受信
⑥受信した電波をテレビが再度映像データに変換
⑦番組を視聴可能
以上のような流れで各家庭で衛星放送が視聴できるようになります。
衛星放送と地上デジタル放送の違い
衛星放送と並んで広く知られている放送サービスには地上デジタル放送がありますが、衛星放送と地上デジタル放送の大きな違いは電波のやり取りを行うのが地上で完結しているか否かでしょう。
先ほど説明したように衛星放送は宇宙空間に存在する人工衛星が関わってきますが、地上デジタル放送の場合は違います。
具体的には以下のような流れになっています。
①放送事業者が番組を作成
②放送局が映像データを電波に変換
③電波塔やテレビ塔などの電波送信施設から各家庭に向けて電波を発信
④各家庭のテレビアンテナが電波を受信
⑤受信した電波をテレビが再度映像データに変換
⑥地上デジタル放送のテレビ番組が視聴可能
このように衛星放送で人工衛星が担っている役割を地上デジタル放送の場合は電波塔やテレビ塔などの電波送信施設が担っていると言えば分かりやすいでしょうか。
また、地上デジタル放送ではテレビアンテナと電波送信施設との間に高層ビルや山などがあると電波を受信しづらくなりますが、衛星放送の場合は宇宙空間の人工衛星から電波が送られているため建物やビルの影響を受けづらいというメリットがあります。
衛星放送用アンテナとは
衛星放送用アンテナに該当するテレビアンテナは今のところ「パラボラアンテナ」の一機種のみであり、衛星放送用アンテナ=パラボラアンテナと言い換えることもできます。
なおパラボラアンテナはテレビアンテナの中でも「指向性アンテナ」に属するアンテナ機種です。
指向性アンテナに該当するアンテナ機種としてはパラボラアンテナの他にも、国内トップクラスのシェアを誇っている八木式アンテナがあります。
そんな指向性アンテナは「特定の方向に対して著しい電波受信感度を発揮する」という大きな特徴を持っていますが、これは裏返すと「アンテナの向きがほんの少しでもズレてしまえば、途端に電波受信感度が著しく低下する」という注意すべき点でもあります。
そのためパラボラアンテナの設置を考えている方は、パラボラアンテナの向きに関して注意しておくとよいでしょう。
衛星放送用アンテナ(パラボラアンテナ)の構造とは
パラボラアンテナという名称ですが、パラボラとは「放物線」という意味を持ち、お椀型の部分が放物曲面になっていることから名付けられました。
ではどうしてこんな特徴的な形状をしているかと言うと、それは衛星放送を受信するのに優れた形状だからです。
パラボラアンテナは宇宙空間にある放送衛星と電波のやり取りを行うため、送られてくる電波は宇宙空間から地上に届くまでのあいだにどうしても弱くなってしまいます。
これに対応するためにパラボラアンテナはお椀型の反射器で電波を反射し、中心部分に集めて受信しやすいように設計されているのです。
より具体的に解説すると、パラボラアンテナは主に「ディッシュ」「一次放射器」「コンバーター」の3つのパーツで構成されています。
ディッシュと呼ばれる放物曲面は先述の通りキャッチした電波を反射させ、中心部分に付いた金属部分に集中させる役割を持ちます。
一次放射器では中心点に集まった電波を取り入れます。
コンバーターは放送衛星から送られてくる電波の周波数を変換する役割です。
このような仕組みで、パラボラアンテナはテレビを視聴するために十分なレベルの電波を受信しているのです。
テレビアンテナのご相談・ご依頼はアンテナパンダへ
今回は衛星放送を視聴するための方法および衛星放送用アンテナについて解説しました。
もしも屋根上などに新しく衛星放送用アンテナなどを設置する場合、高所での設置作業には危険が伴いますのでアンテナ専門業者に施工依頼を出すことをお勧めします。
弊社アンテナパンダでは経験豊富なプロのスタッフがアンテナの施工を行うだけでなく、アンテナに関する疑問点や不安な点などのご相談を24時間365日いつでも受付けております。
これから衛星放送用アンテナの施工を考えている方やアンテナに関するお悩みを抱えていらっしゃる方はぜひお気軽にアンテナパンダまでお問い合わせください。
お電話で問合せ
LINEで問合せ
以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。
メールで問い合わせ