お風呂の水垢掃除を安く済ませるお酢活用術

お風呂の掃除をするとき、かたい水垢はスポンジでは落とせなくなってしまうことが悩みという人も多いでしょう。

 

ヤスリを使えば削り落とすこともできますが、そうなると水垢がついていた部分の素材が傷つき、そこにカビが繁殖してしまいます。

 

お風呂用の強力な洗剤であれば、落とせるのでしょうがお値段が普通の洗剤に比べると高いので気軽に購入はできません。

 

そこで手軽でお金をかけずに水垢を掃除する方法として、たいていの家には常備してあるお酢が活躍します。

 

なぜお酢を使うのかと言うと、水垢の正体が何かを知っていれば謎が解けます。

 

そもそも、かたくこびりついているものはなにかというと、水道水に含まれるカルシウムとマグネシウムといったミネラルです。

 

カルシウムは水道水の残留塩素と反応して炭酸カルシウムとなり、マグネシウムと主に石灰となります。

 

濡れた場所から水分が蒸発すると、結晶化した石灰が残りこびりつきます。

 

石灰というのはアルカリ性なので、酸性の液体をかければ中和されもろくなるので簡単に取れるようになります。

 

そして手頃な価格で手に入るお酢は酸性なので、お風呂掃除にはもってこいのアイテムです。

 

ここで使うお酢ですが、健康のために飲むリンゴ酢やレモン酢は、砂糖など余計な物が含まれていますから、使った後はベタついてしまうので避けたほうが良いです。

 

できればシンプルな穀物酢、米酢、ホワイトビネガーにしておきましょう。

 

お酢を用意できたら、アイロンがけに使う霧吹きなどスプレーボトルにお酢と水を1対1の割合で入れて混ぜます。

 

それから、水垢が気になるところに吹き付けます。

 

そのままにしておくと、流れていってしまうので効果が薄れてしまいます。

 

キッチンペーパーやラップを用意しておき、吹き付けたところに蓋となるよう貼り付けます。

 

そうすればお酢の水溶液が乾燥することを防げる効果もあるので、より中和が進みます。中和はすぐにはできませんから、数時間は放置しておきましょう。

 

時間が十分に経過したと思ったら、キッチンペーパー・ラップを取り除き、スポンジでよくこすってから水洗いをします。

 

洗い終わったあと、水をそのままにしておくと再び石灰ができてしまうので、濡れている部分は乾いた雑巾やタオルで拭き掃除をしたほうがいいです。

 

もし、それでも落ちないときには、お酢は水で割るのではなく、原液のままで使ってみましょう。

 

一度で落ちなくても、繰り返していけば、次第に綺麗になっていきます。

 

お酢を使った掃除は、基本的に放置をするだけですから力のない人でも安心してできます。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容