【アンテナの豆知識】BS/CSアンテナは室内に設置できる!アンテナを室内設置する方法とおすすめポイントをご紹介!

アンテナの室内設置方法

「アンテナを屋根上に設置しないでBS/CS放送を見たい!」

「BS/CSアンテナを室内に設置する方法はないの?」

こんな悩みはありませんか?

BS/CS放送は、アンテナを正確に設置しないと視聴が難しいといわれる繊細なアンテナです。

近年需要が高まっていますが、屋根上設置が推奨されているアンテナであるためデザイン住宅での設置は目立つから嫌だという方は少なくありません。

BS/CSアンテナが室内に設置できれば、住宅の美観を損ねることなくテレビ視聴がより楽しくなりますよね!

今回は、BS/CSアンテナを室内に設置する方法と室内設置のおすすめポイントをご紹介します。

ぜひ、最後までご覧ください。

BS/CSアンテナを室内に設置するおすすめポイント

BS/CSアンテナは屋外設置が推奨されているため、住宅の美観を損ねないように設置を諦めている方が多い傾向にあります。

しかし、室内設置のおすすめポイントを知ることで室内設置の検討がしやすくなりますよ!

以下を参考にしてください。

ポイント①:自分で設置できるので費用が安く済む

BS/CSアンテナを自分で設置する場合は、工事費などがかからないためアンテナ本体とスタンド代合わせて約15,000円程で取り付けが可能です。

ポイント②:穴開け工事が不要

BS/CSアンテナを屋外に設置する場合は、ケーブルを通すために壁に穴を開ける必要があります。しかし、室内設置は壁の穴開けが不要なため、家を傷つけたくない方でも安心して取り付け可能です。

ポイント③:賃貸物件でもアンテナが設置できる

賃貸物件の利用規約でベランダへのアンテナ設置が禁止されている場合でも、室内設置であれば特殊な工事を行わずに設置できます。管理会社への相談も不要なため、設置に関して管理会社とのやりとりをする煩わしさもありません。

BS/CSアンテナを室内に設置する条件

BS/CSアンテナを室内に設置するには、以下の条件を満たしている必要があります。

条件①:南西方向に向いた窓がある

BS/CSアンテナは、南西方向の午後2時〜3時に太陽が見通せる場所に正確に設置する必要があります。室内に設置する場合は、スタンドに立てたBS/CSアンテナを窓際に置き、ガラス面のみを通してアンテナを南西方向に向けることができる窓があることが条件です。

さらに、3月〜9月の午後2時頃に日光の当たる窓であり、人工衛星からの電波を遮断する障害物がないことも重要な要素となります。

条件②:ペアガラス・網入りガラス・二重窓ではない

BS/CSアンテナを室内に設置する場合、窓の素材や形状も重要です。

BS/CSアンテナを置く窓際の窓ガラスは、透明性が高い一般的なフロートガラスが望ましいです。フロートガラスは衛星放送用電波を通しても減衰量が低く、受信に影響が出にくいとされています。

[適さないガラスの素材や窓の形状]

  • フロストガラス(乳白色のガラス)
  • 模様入りのガラス
  • 断熱性の高い複層ガラス
  • 鋼入りや金属素材の混じったガラス
  • 二重窓
  • アンテナにかぶさる窓枠がある場合

条件③:南西方向に障害物がない

BS/CSアンテナを室内に設置する場合、アンテナを向ける方角に樹木や高層建造物などの障害物がない環境が望ましいです。

BS/CS放送用電波は波長が短いため、わずかでも障害物に当たると衛星電波が遮断されやすくアンテナ側で電波が受信できません。

現状でアンテナの方角に障害物がなくても、将来的に障害物が発生する可能性が低いかを考慮する必要があります。

BS/CSアンテナの設置に必要なもの

BS/CSアンテナを室内に設置する場合は、まず必要なものを揃えましょう。

BS/CSアンテナ本体

BS/Sアンテナ本体は、基本的には45型BS/110度CSアンテナと覚えておきましょう!

インターネットやホームセンターで入手可能です。

店舗によっては屋外用設置具などとセットで販売されていますが、室内設置は設置器具を使用しないためアンテナ本体のみ購入しましょう。

BS/CSアンテナスタンド

BS/CSアンテナスタンドとは、マストに設置したBS/CSアンテナを立てるための室内用スタンドです。アンテナに対応するマストや設置するスペースに適したサイズを選びましょう。

BS/CSアンテナ本体・スタンド・ケーブルなどがセットになった「室内設置セット」も販売されているため、個々で購入することが難しい場合はセット品の購入がおすすめです。

アンテナケーブル

アンテナケーブルとは、BS/CSアンテナとテレビを繋ぐ同軸ケーブルです。

4K8K対応型のケーブルであれば、基本的にどのBS/CSアンテナにも対応できます。適度な余裕ができる長さのケーブルを使用することで電波の減衰を避けることができるため、あらかじめアンテナとテレビの距離を測ると良いでしょう。

工具

BS/CSアンテナとケーブルを接続するために使用しますが、基本的に家庭にある工具で問題ありません。

BS放送の方向確認アプリをダウンロードした端末

BS/CSアンテナを設置する際は、人工衛星の正確な方向を確認する必要があるため、アンテナの向きを確認できるアプリを用意しましょう。

BS/CSアンテナの設置手順

BS/CSアンテナの設置手順は以下の通りです。

手順①:BS/CSアンテナとアンテナスタンドを組み立てる

はじめにアンテナの土台となる専用スタンドを組み立てましょう。アンテナを取り付けるためのポールを固定するだけで簡単に設置できます。

アンテナ本体は皿のような本体部分(反射鏡)とコンバーターアームの2種類を使用します。

反射鏡の裏側にある金具にコンバーターアームをネジやボルトで固定するだけです。

アンテナ本体とスタンド、いずれもマニュアルが付属されています。よく読み、正しい手順で組み立てましょう。

手順②:アンテナの上下角を合わせる

アンテナの上下角は金具の部分で固定します。金具にあるマウントという部分を使い、使用する地域に適した角度に調整して固定します。

BSコンパスというアプリを使用すると、アンテナの上下角を簡単に調節できます。

手順③:スタンドをアンテナを固定

スタンドとアンテナを接続します。反射鏡の裏側にある金具にポールを取り付け用の金具・ボルトを固定しスタンドを挟みます。

後にテレビ画面を見ながら電波の受信レベルの調整を行うため、取付金具は落下しない程度に仮固定しましょう。

手順④:テレビとアンテナをケーブルで接続する

テレビやチューナーとアンテナをケーブルで接続します。

アンテナ側では、同軸ケーブルをコンバーターに差し込みます。ケーブルをテレビまで引き、もう一方の端子をアンテナ入力(BS・110度CS)に差し込みましょう。

※アンテナへの電源供給が必要となるため、テレビのメニュー画面を開き「アンテナ電源ON」担っていることを確認しましょう。

手順⑤:アンテナレベルを確認しながら角度や向きを調節する

アンテナの角度と向きを正確な位置に合わせるための微調整を行います。

テレビの設定画面を開きアンテナ設定のメニューを選択し、アンテナレベルを表示しましょう。

角度や向きをゆっくり動かしながらアンテナレベルが50以上になるように位置を合わせることが大切です。

テレビアンテナのご相談などはアンテナパンダまで

今回は、BS/CSアンテナを室内に設置する方法と室内設置のおすすめポイントをご紹介しました。

BS/CSアンテナは屋内設置が難しいといわれていますが、条件を満たすことで設置のハードルが低くなります。

住宅の美観を大切にしながらBS/CS放送を楽しみたい方にとっては嬉しいこと尽くしですね!

取り付けを検討される方はぜひ専門業者にご依頼ください。

テレビアンテナの破損や故障などのトラブルに遭遇した場合には、お近くの信頼できるアンテナ専門業者に相談や修理依頼を行うことをお勧めします。

弊社アンテナパンダでは24時間365日いつでもお客様からのご相談や施工依頼に対応しています。

例えばアンテナの施工作業の際には経験豊富なプロのスタッフが施工作業を行いますので安心です。

テレビアンテナの施工依頼やお悩みのご相談など、テレビアンテナに関することでお困りの方はぜひアンテナパンダをご利用ください。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容