テレビのアッテネーターとは?受信がよすぎてテレビが映らない時の対処法を解説
「テレビの映りが悪いからアンテナレベルをチェックしたら電波が強すぎる!」
「故障してないのにどうしてテレビの映りが悪いの?」
こんな経験はありませんか?
テレビやアンテナ、配線に異常がなくテレビの映りが悪い時は、受信電波が強すぎであると考えられます。電波が強すぎるとテレビの映りや音声に悪影響を及ぼすため電波の減衰が必要です!
テレビに内蔵されているアッテネーター機能を活用すると、受信電波を安定させることができ、テレビ視聴が快適になりますよ!
今回は、アッテネーター機能の使い方やアッテネーターが必要となる状況を解説します。
ぜひ、最後までご覧ください。
アッテネーターとは
アッテネーターとは別名「減衰器」と呼ばれており、送られてきた電波を適切なレベルまで減衰させる事でテレビの映像が正常に映るようにバランスを整えることを言います。
物理的に電波を分配することで電波の質が下がる分配器とは違い、アッテネーターは電波の質を保ったまま弱めることが可能です。
また、アッテネーターの内部に「抵抗」と呼ばれる部品が内蔵されているため、電流を流しにくくすることができます。抵抗値を変えることで減衰させる電波の値を変更できる可変式アッテネーターも存在しており、各アンテナの受信状況に合わせた設定が可能です。
アッテネーター機能が内蔵されていない場合は、アッテネーターそのものを購入し、テレビやチューナーの地上デジタル入力端子に挿入することで使用できます。
アッテネーターが必要となる状況
アッテネーターが必要となる状況は、住まいが強電界地域である事です。
強電界地域は電波塔の近くや電波の中継所付近を指します。一般的に、テレビの映りが悪い場合やノイズが出る場合は電波の弱さを疑います。
しかし、受信電波が強すぎる場合も映像の乱れやノイズを発生させる原因となるため、電波塔や中継所近くにお住まいの方は電波の強さを疑いましょう。
電界地域とは
電界地域とは、テレビ電波の強さのことを指します。
電界地域は3地域であり、それぞれ電波レベルが異なります。順に見ていきましょう。
強電界地域
強電界地域とは、受信できる地上デジタル電波のレベルが高い地域です。
電波塔との距離が近く、電波を遮る山や高層ビルなどの遮蔽物が少ないなどの条件が揃っていると強い電波を受信する事ができます。電波塔や電波の中継所に近い場合もこれに該当し、アッテネーターを使用することで受信電波のバランスを取る方もいます。
弱電界地域
弱電界地域とは、受信できる地上デジタル電波のレベルが低い地域です。
弱電界地域は電波塔からの距離が遠く、電波塔からアンテナに届くまでの間に遮蔽物が多いため十分な量のテレビ電波を受信することができません。電波の弱さをカバーするために、ブースターなどの機器の併用が望ましいです。快適なテレビ視聴が難しい地域であり、視聴できる番組に制約があります。
中電界地域
中電界地域とは、電波の強さが強電界地域ほどなく弱電界地域よりも強い電波のレベルの地域です。
使用できるアンテナの選択肢が多く、アンテナの設置場所にあまり制約がありません。
電界強度はどうやって調べるの?
電界強度はレベルチェッカーというもので調べることができます。
インターネットや家電量販店で購入可能ですが、頻繁に使うものではないため個人で購入するのはおすすめできません。
レベルチェッカーを購入する手間や費用を省くために、アンテナ専門業者に依頼すると良いでしょう。専門的知識を持っている業者に依頼することで確実な電波強度を知ることができ、適したアンテナや設置場所を提案してくれます。
アッテネーターの使い方
アッテネーターの使い方をご紹介します。
以下を参考にしてください。メーカーによっては手順が異なることがあるため、取扱説明書も併せて確認すると良いでしょう。
①アンテナレベルを確認する
- リモコンの「ホーム」または「スタート」ボタンを押す
- メニューから「設定」を選択
- 「テレビ放送設定」を選択
- 「アンテナレベル」を選択
テレビの映像が乱れたりノイズが出ている場合は、まずアンテナレベルを確認しましょう。
アンテナレベルが強すぎると判断できたらアッテネーター機能を使うことをおすすめします。
②アッテネーター機能をonにする
アンテナレベルが強い場合は、アッテネーター機能をonにしましょう。
- リモコンで「ホーム」または「スタート」を押す
- 「放送受信設定」「地上デジタルアッテネーター」を選択
- 地上デジタルアッテネーターを「入」を選択
アッテネーターの設定を行った後は、再度アンテナレベルを確認しましょう。
アンテナレベルが下がり、映像や音声に乱れがない事が確認できれば電波が安定していると判断できます。アッテネーターを「入」にしても映像や音声の乱れが解消されない場合は、録画レコーダーに入る受信レベルが低い可能性があります。
アッテネーター機能をonにしても問題が解消されない場合
アッテネーター機能をonにしても問題が解消されない場合は、以下の対処法を試してみましょう!
対処法①:接続機器に不具合がないか確認する
アンテナ端子とテレビの間に分配器やチューナーなどの他の機器が繋がっている場合は、受信電波ではなく接続している機器側に問題がある可能性が高いです。
繋いでいる他の機器を全て取り外し、アンテナレベルを確認しましょう。
対処法②:アッテネーターを追加で取り付ける
テレビに内蔵されているアッテネーター機能を活用しても問題が解決されない場合は、さらに電波を下げる必要があります。追加で単体のアッテネーターを取り付けることで、不具合が解消される可能性があります。アッテネーターは、店頭で入手することが難しいためインターネットでの購入がおすすめです。
対処法③:アンテナの向き調整を行う
アッテネーター機能を使用してもアンテナレベルが高い場合、アンテナの向きを変えると良いでしょう。アンテナは本来、電波が最も受信しやすい方角へ向いています。適正位置からズラす事でアンテナレベルに変化が出ると考えられます。
テレビアンテナのご相談などはアンテナパンダまで
今回は、アッテネーター機能の使い方やアッテネーターが必要となる状況を解説しました。
テレビ電波を多く受信するとテレビが綺麗に映るのでは?と思われがちですが、受信電波が強過ぎる場合も不具合の原因となる事がわかりましたね。
最適な受信環境を整えて、快適なテレビ視聴ができるようにしましょう!
取り付けを検討される方はぜひ専門業者にご依頼ください。
テレビアンテナの破損や故障などのトラブルに遭遇した場合には、お近くの信頼できるアンテナ専門業者に相談や修理依頼を行うことをお勧めします。
弊社アンテナパンダでは24時間365日いつでもお客様からのご相談や施工依頼に対応しています。
例えばアンテナの施工作業の際には経験豊富なプロのスタッフが施工作業を行いますので安心です。
テレビアンテナの施工依頼やお悩みのご相談など、テレビアンテナに関することでお困りの方はぜひアンテナパンダをご利用ください。
お電話で問合せ
LINEで問合せ
以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。
メールで問い合わせ