【テレビアンテナの豆知識】おしゃれな住宅に合う最新の平面テレビアンテナの選び方

おしゃれな平面アンテナ

近年、日本の伝統を重んじたデザインや、北欧風なデザインなど、バラエティに富んだ住宅が増えてると感じませんか?

今回は、おしゃれな美観を大切にしたい方必見!デザイン性の高い住宅に合うアンテナの選び方をご紹介します。

ぜひ、最後までご覧ください。

美観を損ねないデザインアンテナ

昨今は、これまで主流だった八木式アンテナからデザインアンテナへの移行が進んでいます。

新築住宅の場合には、外観にこだわる消費者が多いため工務店からの注文が増えています。

また、すでにアンテナを設置している住宅がアンテナの交換時期に合わせてデザインアンテナに交換するといったケースも増加傾向です。

おしゃれな住宅の美観を損ねないためには、 デザインアンテナを選びましょう。

通常テレビアンテナは、魚の骨のような形をしている八木式アンテナを取り付けるのが一般的です。

しかし、八木式アンテナは屋根の上に設置するのでおしゃれな住宅ですとミスマッチに見えてしまいます。

デザインアンテナは別名「平面アンテナ」とも呼ばれており、平面であることから屋根への設置ではなく、壁面や室内への設置が可能です。

屋根への設置ではないので住宅の美観を損ねる心配がありません

平面アンテナをおすすめする3つの理由

平面アンテナをおすすめする理由として3つのポイントをご紹介します。

新しいアンテナを選ぶ際の参考にしてください。

安全性が高い

平面アンテナは、雪や落雷などの心配がありません

平面アンテナは軽量でコンパクトな形なので、壁面への設置が一般的です。雪で潰される心配もなく、落雷率も低いので安全面が確保されます。

風の影響を受けにくい

アンテナは屋根へ設置することが多く高さがある分、強風に煽られて倒壊する確率が高くなります。倒壊により屋根を痛める等の二次被害に繋がりやすいです。

しかし、現在の平面アンテナですと壁面設置なので強風に煽られることはなく、風の影響で倒壊するといった心配もありません

鳥の糞の被害を受けにくい

アンテナを屋根に設置することで、鳥の止まり木の役割を果たしてしまいます。鳥が多く集まると糞の被害が拡大し、屋根だけでなく太陽光発電設備も傷んでしまいます。

平面アンテナは室内設置も可能であることから、屋根を傷つけることなく衛生的にもおすすめです。

平面アンテナの選び方

一口に平面アンテナといっても、どのような点に注意して選べば良いか難しいですよね。

ここでは購入の際に気にすべきポイント4つをご紹介します。

ポイント①:家の電界地域を確認する

電界地域とは、電波の強さを示した地域のことです。

電波はテレビ塔に近いほど強く、遠いほど弱くなります。

テレビ塔に近い電波の強い地域を強電界地域、テレビ塔から遠い電波の弱い地域を弱電界地域と呼びます。

電界地域を調べるにはアンテナ業者に依頼すると良いでしょう。

業者によっては無料で電波調査を行なってくれます。正確な電波の強さを確認したい方は一度業者に相談してみましょう。

ポイント②:電界地域に合わせた素子数のアンテナを選ぶ

素子とはエレメントとも呼ばれています。

アンテナの電波を拾う部のことであり、八木式アンテナで例えるなら魚の骨に見えるトゲトゲした部分です。

平面アンテナには八木式アンテナのようなトゲトゲした部分がないので、見た目では判断つきにくいですが、説明書やパッケージに記載されていることが大半です。

20素子数程度を目安にすると良いでしょう。

ポイント③:ブースター内蔵タイプを選ぶ

ブースターとは、電波増幅装置のことです。

電波の弱い地域ですと、テレビの映像が乱れたりノイズが出たりというトラブルが起こりやすいです。

しかしブースターを使うことで電波が増幅されるので、映像が綺麗に映り音声も綺麗になります。

最新の平面アンテナには、ブースターが内蔵されているものもあるので、山間部にお住まいの方など感度に不安がある方はブースター内蔵タイプがおすすめです。

ポイント④:偏波に気をつける

偏波とは、電波の向きのことです。

地上デジタル放送の電波は水平と垂直の2種類の偏波があり、お互いの電波が混ざらないようになっています。日本ではおよそ95%の地域は水平偏波なので、大半は水平偏波用のアンテナを使用します。平面アンテナは水平用と垂直用があり、製品がよく似ていて価格も同じため購入の際は間違えないように気をつけてください。

偏波の確認方法は、総務省のホームページで確認できます。お住まいの偏波が気になる方は調べてみてください。

平面アンテナの注意点

デザイン性や安全性の高い平面アンテナですが、いくつか注意すべき点があります。

受信性能がやや低い

取り付け位置が壁面であることから高さが確保されません。周囲に高い建物があったり、家と家の距離が近い場合は電波状況が悪くなることも考えられます。

受信性能を高い状態で保ちたいのであれば、あらかじめブースターを用意するか現在主流のブースター内蔵のものを購入することで対策が取れます。

設置場所が限定される

最近の平面アンテナは壁面だけでなくベランダや屋根裏にも設置可能です。

しかし、壁面やベランダに設置する場合は、電波塔とアンテナの間に電波を遮る建物や山がない壁面を選ぶ必要があります。

電波を遮るものがなくても取り付け位置が低いと受信感度が低くなりますので場所選びは重要です。

地方局が映らない場合がある

八木式アンテナですと、アンテナの向きを変えることができ受信電波を調節できます。

しかし、平面アンテナの場合は設置位置が固定されアンテナの向きを変えることができません

地方局とキー局とでは電波塔が異なるのでアンテナの向きも異なります。

そのため、平面アンテナをキー局からの電波塔へ向けると、地方局から電波を受信できないケースが発生します。

ただし、アンテナの性能や地域によって異なるので、平面アンテナにすることで必ず見れない局があるわけではありません。

平面アンテナは自分で設置できるの?

平面アンテナは、自分で購入して取り付けることができます。

業者に依頼するより費用は抑えることができるというメリットはありますが、デメリットの方が圧倒的に多いです。まず、アンテナを購入するだけでは設置はできません。取り付けに必要な工具を揃えなければなりませんし、配線なども必要になりますので必要経費がかさんでしまいます。さらに、高所へ設置する場合は落下の危険も伴うので大変危険です。

設置できたとしてもテレビが映らないといった不具合が起こる可能性も考えられます。

費用を極力抑え、安全面を確保するにはアンテナ施工業者に依頼することが安全で確実です。

テレビアンテナのご相談などはアンテナパンダまで

今回は、デザイン性の高い住宅に合うアンテナの選び方についてご紹介しました。

最新のデザインアンテナは耐久性もあり、美観を損ねない形状なのでおしゃれな住宅にぴったりですね!

取り付けを検討される方はぜひ専門業者にご依頼ください。

テレビアンテナの破損や故障などのトラブルに遭遇した場合には、お近くの信頼できるアンテナ専門業者に相談や修理依頼を行うことをお勧めします。

弊社アンテナパンダでは24時間365日いつでもお客様からのご相談や施工依頼に対応しています。

例えばアンテナの施工作業の際には経験豊富なプロのスタッフが施工作業を行いますので安心です。

テレビアンテナの施工依頼やお悩みのご相談など、テレビアンテナに関することでお困りの方はぜひアンテナパンダをご利用ください。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容