【アンテナの豆知識】テレビのアンテナ信号を強化するための装置!意外と知らないテレビの周辺機器ブースター

アンテナ

普段何気なく視聴しているテレビですが、映りが悪くなる瞬間ってありませんか?

楽しく見ている番組、録画しておいた番組が視聴途中に電波環境が悪くなったことで映像が乱れたら困りますよね。

常に綺麗なテレビを視聴したい方、少なからずいらっしゃるのではないのでしょうか?

「ブースターの必要性は?」「自分で設置できる?」という疑問にお答えしつつ、テレビのアンテナ強化を強化するブースターについて解説していきます。

ぜひ、最後までご覧ください。

テレビアンテナブースターについて

テレビアンテナブースターは、「テレビの電波を強める力を持つ機器」であり、別名「増幅器」とも呼ばれています。

家庭用や商業用のテレビ放送を利用する際にとても便利です。電波の受信環境が良くないために映りが悪くなっている場合、ブースターを使うことで弱くなった電波を増幅させることが可能です。

一般的に、市街地や大都市圏の中でも信号が弱い地域や高層ビル周辺など、アンテナ受信環境に制約がある場所で使用されます。

テレビ視聴にブースターは必要?

テレビ視聴が良好であればブースターは不要の場合が多いです。

必ず付けなければならない物ではありませんしかし、天候の影響で一時的にテレビが視聴できなくなったり、映像が乱れる可能性はあります。

また、複数台のテレビを家庭内で視聴することがあれば、テレビの電波を分配しなくてはいけないので電波が弱まる可能性があります。

その場合、電波を増幅させる機能を持つブースターを使用することで、受信した電波を安定させ乱れのないテレビ視聴ができるようになります。

ブースターが必要となる3つのケース

テレビ視聴にブースターは不要ですが、例外はあります。

どういった時に必要となるのかみてみましょう。

ケース①:テレビを複数台視聴する

家庭内において、複数台のテレビを視聴するために電波を分配しているケースです。

それぞれの部屋に配線を分配することで、受信した電波が弱くなるので、映像の乱れが起こりやすくなります。

弱くなった電波を増幅させ電波を安定させるため、ブースターが必要となります。

分配によっては必ずしも必要になるとは限りません。元々の電波の強さによる場合もあります。

ケース②:自宅と電波塔の距離の問題

ブースターが必要か否かは自宅と電波塔の距離も関係しています。

自宅と電波塔の距離が遠いとその分電波は弱まってしまうため、受ける電波が不安定となります。

逆に、関東で例えるなら、スカイツリーのすぐ近くである台東区では強い電波が受信できるので、ブースターがなくとも安定してテレビ視聴が可能と言われています。

ケース③:テレビとアンテナの距離の問題

アンテナは、一軒家であれば高所に設置することがほとんどです。

アンテナから距離のある1階や、主にリビングに設置されているテレビまでの道のりで電波は弱まってしまいます。

アンテナ近くの受信レベルは十分だとしても、部屋のテレビの受信レベルは低くなるといった事象が起こります。

テレビアンテナ用ブースターの種類

ブースターには「屋外用」と「屋内用」があります。

屋外用」はアンテナの近くなど家の外に設置します。

屋内用」はテレビのすぐ近くなど室内に設置するものです。それぞれの特徴を見てみましょう。

屋外用

屋外用ブースターは増幅部と電源部が分かれている電源分離式となっている機器です。

  • テレビの映像がほぼ映らない状態である
  • 電波が弱い地域
  • テレビを複数所有している

上記の場合に使用されることが多いです。

増幅部、電源部はそれぞれ設置が必要です。増幅部はアンテナ近くに設置したアンテナと繋ぎ、電源部は「屋内用」のブースターと同じようにテレビ近くに設置しテレビを繋ぎます。

アンテナが高所に設置されている場合は、基本的に屋外用ブースターの取付も高所作業になります。必ずアンテナ専門業者に依頼してください。

屋内用

屋内用ブースターは増幅部と電源部が一体型となっている機器です。

  • テレビの映像が一時的に乱れる
  • 電波が弱い地域に住んでいる場合の応急処置として

上記の場合に使用されることが多いです。

設置が簡単なので、配線が苦手な方でも取付しやすい点がポイントです。

屋内用ブースターの手順は簡単で、テレビ背面の差込口とブースターをケーブルで繋ぐだけです。ブースターはケーブルを繋いだまま、テレビ付近に設置しても問題ありません。

ブースターの寿命と交換目安

ブースターの寿命と交換目安について解説します。

寿命について

テレビアンテナブースターの寿命は、テレビアンテナ同様10年ほどとされています。

10年を過ぎても使用することは可能ですが、経年劣化により増幅機能が低下していきます。

増幅機能の低下により、電波を十分に増幅することができず、テレビの映像が乱れたりノイズが生じたりなどの不具合が起こることも。

徐々に不具合が起これば「交換時期かな?」と気づくことができますが、ある日突然本体が故障し急にテレビが映らなくなることも少なくありません。

故障していなくても定期的にアンテナブースターの寿命年数を確認し、寿命が近づいてきたら早めに交換するのが良いでしょう。

交換目安について

アンテナブースターを交換するかの判断は寿命でも良いですが、一番は業者に判断してもらうことです。

映像が乱れたり、ノイズが出るなどの不具合が発生した場合、アンテナとブースター、どちらに問題があるのかを業者に判断してもらう必要があります。

不調の原因がわからない時は、自分でアンテナ交換するのではなく、まず業者に依頼して調査をしてもらいましょう。

ブースターの交換や設置は自分でできるの?

ブースターの交換や設置は業者に依頼するのがオススメです。

理由は2つあります。

  • 危険である
  • 専門的知識が必要である

一つずつ解説していきます。

危険である

屋外用ブースターは、アンテナ付近で行う高所作業であることがほとんどです。

万が一足を滑らせ落下したら命に関わります。慣れない人が高所作業を行うと大変危険ですので、絶対にやらないでください。

また、高所作業でははしごや脚立、工具などが必要となります。作業用に一から準備するとブースターの本体代だけでなく、作業用道具の費用もかかってしまいます。

アンテナやブースターを設置する場合やテレビの不具合を解決する際は、業者に依頼することで安全かつ確実です。

専門的知識が必要である

ブースターはただ設置すれば良いというわけではありません

ブースターが必要であるか調査したり、どのブースターが適しているかを判断するには専門的知識を持つ者の調査が必要です。

自分で調べて設置したものの、結局テレビが映らなかった、ノイズが解消されなかったという事態も起こりうる可能性があります。

業者に依頼することで、失敗はなく確実に問題が解決されますので、自己判断しないでおきましょう。

テレビアンテナのご相談などはアンテナパンダまで

今回は、テレビアンテナブースターの必要性や自分で設置できるのかについて解説しました。

団欒の時間、食事の時、さまざまな生活シーンに寄り添うテレビは私たちの身近な情報源です。ブースターは快適なテレビ視聴をするために重要な役割を果たしている影の働き者です。

いつでも綺麗な映像、クリアな音声でテレビ視聴を楽しみたいという方におすすめできるものとなっております。

テレビアンテナの破損や故障などのトラブルに遭遇した場合には、お近くの信頼できるアンテナ専門業者に相談や修理依頼を行うことをお勧めします。

弊社アンテナパンダでは24時間365日いつでもお客様からのご相談や施工依頼に対応しています。

例えばアンテナの施工作業の際には経験豊富なプロのスタッフが施工作業を行いますので安心です。

テレビアンテナの施工依頼やお悩みのご相談など、テレビアンテナに関することでお困りの方はぜひアンテナパンダをご利用ください。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容