【テレビの豆知識】高画質映像の視聴にはテレビ選びが重要 そのポイントをご紹介
皆さんは普段からテレビ番組をご覧になられますか。
最近では台風などの天気情報、スポーツ中継やバラエティ番組などを楽しむためにテレビ番組を視聴されるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなテレビ番組ですが、最近では4Kカメラを利用して撮影された映像を放送している番組も増えつつあります。
そういった高画質・高精細な映像を視聴する際にはテレビ選びも重要になってきます。
そこで今回はテレビの画質など、テレビ選びのポイントについてご紹介していきましょう。
なお、4K放送は主にBSやCSといった衛星放送で放送されていることがありますので、そんな衛星放送の受信についてもご紹介します。
高画質な映像と関わりのある「画素」とは
皆さんは家電量販店に並んでいるテレビや、新型テレビのCMなどで「画素数」という言葉を見聞きした覚えはありませんか。
テレビだけでなく、皆さんが日常的に利用されているスマホなどでもこの「画素数」という言葉は使われています。
画素数とは、画素と呼ばれる画面内に存在する光の点の数を示す言葉です。
スマホやテレビの画面は、小さな光(画素)がそれぞれ発光することで映像を映しており、画素数が多ければ多いほど、より鮮明で美しい映像・画像を表現することができるというわけです。
そのためテレビやスマホ、カメラなどの売り場では「〇〇万画素」といった言葉をよく見かけることになります。
そして画素・画素数以外にもテレビ画面のセールスポイントとして挙げられることがあるのが、「4K・8K映像」や「4K放送対応」などといった表現です。
4K放送などの高画質・高精細な映像を視聴する際には、この画素数を基準にしてテレビ機種を選ぶことがポイントの一つになってきます。
4K・8Kについて
そもそも「4K」や「8K」といった言葉の意味とは、簡単に説明すると「非常に高い解像度を実現している」という点です。
つまりそれだけ綺麗な映像を視聴することができるというのが、4K映像や8K映像に対応したテレビの強みになっています。
では具体的にどれだけ高い解像度を誇っているのでしょうか。
一般的なフルハイビジョン映像はおおよそ2Kと言われていますが、4K映像および8K映像はそれぞれ4倍・16倍の解像度を実現しています。
4K映像は横×縦の解像度が3840×2160画素であり、8K映像は7680×4320画素、そしてフルハイビジョン映像(2K)は1920×1080画素です。
先ほどもご説明しましたが、画素が多ければ多いほどより美しい映像を見ることができるということです。
先述のとおり縦×横の画素数で比較した場合、8Kは4K映像の4倍・2Kの16倍にあたるのですが、これは2Kの16倍も広い映像を写すことができると言えます。
また、もしも面積が同じ場合なら2K映像の16倍も緻密な映像表現が可能になっているのです。
これによって従来のフルハイビジョン映像(2K)よりも高画質な映像を視聴することが可能になり、臨場感あふれる映像体験を味わえるようになったというわけです。
また、色域の広がりやHDR技術に対応したことで実際に目で見るものに近い、よりリアルな映像をテレビでご覧になることが可能になります。
BS4Kを視聴するための衛星放送用アンテナ
ここまでは4K映像および8K映像を従来のフルハイビジョン映像と比較して紹介してきましたが、4K映像を用いた実用放送はBSとCSを利用する衛星放送になります。
そのため4K放送を視聴するには衛星放送の電波を受信する必要があり、そのためにはパラボラアンテナとチューナーは欠かせません。
このパラボラアンテナというのは、家庭の屋根上などに設置されている一般的なテレビアンテナとは異なり、衛星放送を受信するための衛星放送用アンテナになります。
そして、衛星放送用アンテナは現在パラボラアンテナ以外に存在していません。
そのためBSやCSといった衛星放送を視聴するにはこのパラボラアンテナを欠かすことができないのです。
そんなパラボラアンテナの特徴はお椀に似たユニークな形状であり、皆さんも屋根上やベランダなどに設置されている衛星放送用のパラボラアンテナを一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
パラボラアンテナの向きに注意しましょう
パラボラアンテナの注意点として挙げられるのが、「パラボラアンテナの向き」になります。
その理由とはズバリ、宇宙から降り注ぐ衛星放送の電波をキャッチするために南南西の方角へ常に向いている必要があるからです。
どうして南南西の方角なのかと言うと、衛星放送用電波の送受信を行なっている専用の放送衛星が地球軌道上の東経110度、ボルネオ島の真上あたりに静止していることが理由になります。
この位置が日本から見ると南南西の方角にあたるため、衛星放送の電波を受信するパラボラアンテナは南南西を向いていなければ衛星放送の電波を受信することすらできなくなってしまいます。
また、パラボラアンテナはいわゆる指向性アンテナに分類されるテレビアンテナです。
この指向性アンテナの共通点として、「特定方向に対しては高い電波受信感度を示す」と同時に、「それ以外の方向に対しては著しく電波受信感度が低下してしまう」という厄介な特徴があります。
そのため「パラボラアンテナの向き」は非常に重要な注意点であり、万が一にでもアンテナの向きが変化してしまわないようにしっかりと対策を済ませておくことは必須と言ってもいいでしょう。
テレビアンテナの施工やご相談はアンテナパンダまで
今回はテレビ選びのポイントの一つである「画素数」についてご紹介させていただきました。
より快適で楽しいテレビ放送の視聴を実現するにはテレビ機種の選び方も大切になってきます。
また、BS4Kなどの衛星放送を視聴するためにはパラボラアンテナの設置など必要な作業もありますので注意しましょう。
弊社アンテナパンダでは24時間365日いつでもお客様からのご相談や施工依頼に対応していますので、パラボラアンテナの設置が必要な場合にはぜひご利用ください。
また、アンテナの不具合などでお困りの場合などにはぜひお気軽にアンテナパンダまでお問い合わせください。
お電話で問合せ
LINEで問合せ
以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。
メールで問い合わせ