【テレビの豆知識】地デジ放送だけじゃない 多くの方に利用されるテレビ放送をご紹介

皆さんは普段どのくらいテレビ放送を視聴されますか。

おそらくテレビ放送を日常的に視聴される方の大半は、地上デジタル放送を視聴されているのではないでしょうか。

しかしテレビ放送には地上デジタル放送以外にも種類があり、多くの方に利用されています。

そこで今回は地上デジタル放送以外のテレビ放送として、多くの方が視聴している衛星放送についてご紹介していこうと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

地デジとは異なるテレビ放送「衛星放送」とは

現在、多くの方が視聴しているであろう地上デジタル放送ですが、その一方で衛星放送にも多くの視聴者が存在します。

そんな衛星放送という言葉ですが、これは赤道上空36,000kmの静止軌道上を周回している静止衛星を利用して、各契約世帯にテレビやラジオの電波を直接送り届ける放送サービスを指す言葉です。

衛星放送の仕組みは、地上の送信局から人工衛星に向けて電波を送り、人工衛星が地上に向けて送り返し、最後に各家庭のパラボラアンテナで電波を直接受信します。

地上デジタル放送では地上のテレビ塔などを利用しているため、その過程が全て地上で完結しているという点などが異なる部分だと言えるでしょう。

ちなみにマンションや集合住宅などでは、屋上に共同のアンテナを設置すれば共聴ケーブルによって衛星放送を利用することができますので、マンションの管理会社や大家さんなどに確認してみることをお勧めします。

なお、地上の送信局から人工衛星に電波を送る際に36,000kmという長い道のりで弱くなった電波は衛星内部で増幅して送り返されます。

そのため家庭に設置された小さなアンテナでも衛星から送られてきた電波を受信することができるというわけです。

ちなみに皆さんは「BS」や「CS」といった言葉を聞いたことがありますか。

実はこれらも衛星放送に関連している言葉なのです。

「BS」や「CS」の意味とは

日本の衛星放送は使用する人工衛星によってBS放送とCS放送の2つに区分けされており、皆さんのご自宅にあるテレビリモコンにもBS放送・CS放送それぞれのボタンが存在することでしょう。

ちなみにBSやCSといった表記は略称でありBS放送はBroadcasting Satellite (放送衛星)、CS放送はCommunications Satellite (通信衛星)という正式名称が存在します。

ここで注目していただきたいのは、それぞれ放送衛星・通信衛星といった表現になっている点です。

衛星放送はその名のとおりテレビ放送の電波をやり取りする中で宇宙空間の人工衛星を利用するのですが、BS・CSもそれに当てはまるというわけです。

さて、ここまでは衛星放送の概要などをご紹介してきましたが、皆さんはそもそも衛星放送が人工衛星を利用しているワケについて知っていますか。

ここからは衛星を利用することのメリットについてもご紹介していきましょう。

衛星を利用するメリットとは何か

先ほどもご紹介しましたが、衛星放送は赤道上空36,000kmにある人工衛星を使って、皆さんのご家庭に直接テレビ放送の電波を送ります。

上空にある人工衛星を使うため、衛星放送は山などの障害物が多い地域にも電波を送ることができます。

また、地上の施設(電波塔)から電波を送る地上デジタル放送などの地上波放送と比較すると、はるか上空にある人工衛星から電波を送っている衛星放送には大きく分けて以下のような特徴があります。

効率よく広い地域に放送することが可能

大容量の情報伝達力を持っている

地震などの災害時でも強い

電波が高層ビルといった建物や山など地形の影響で乱れることがない

このように衛星放送は人工衛星を利用することで独自のメリットを有しています。

しかし皆さんに注意していただきたいこととして、この衛星放送を視聴するためにはそれに対応しているテレビアンテナ(衛星放送用アンテナ)を設置しておく必要があるのです。

ここからは衛星放送に欠かすことのできない衛星放送用アンテナとして、パラボラアンテナについて解説しましょう。

衛星放送に欠かせないパラボラアンテナについて

衛星放送用のテレビアンテナであるパラボラアンテナですが、実は衛星放送用アンテナに該当するのは現在のところパラボラアンテナのみしかありません。

そしてパラボラアンテナの特徴の一つが、白いお椀のような独特の形状です。

これは衛星放送を受信するのに優れた形状になっています。

パラボラアンテナはお椀型の反射器で電波を反射し、中心部分に集めて受信しやすいように設計されており、放物曲面凹型のアンテナ本体は「ディッシュ」「一次放射器」「コンバーター」の3つの部位から成り立っています。

ディッシュと呼ばれる放物曲面は先述の通りキャッチした電波を反射させ、中心部分に付いた金属部分に集中させる役割を持ちます。

一次放射器では中心点に集まった電波を取り入れます。

コンバーターは放送衛星から送られてくる電波の周波数を変換する役割です。

こういった仕組みで、パラボラアンテナはテレビを視聴するために十分なレベルの電波を受信しているのです。

アンテナトラブルなどのご相談はアンテナパンダまで

今回は地上デジタル放送以外のテレビ放送として、衛星放送に焦点を当ててご紹介させていただきました。

テレビ放送は多くの方にとって情報源であり、娯楽でもあります。

そんな大事なテレビ放送の視聴環境を維持するためにも、テレビアンテナのトラブルや故障の原因となる強風や鳥害対策は済ませておいた方が良いでしょう。

しかし個人でそれらの対策を行うには時間や知識が必要になってしまい、なかなか手が付けられないという方もいるかもしれません。

そんな時は弊社アンテナパンダにお任せください。

アンテナパンダではお客様からのご相談やご依頼に24時間365日いつでも対応しています。

例えばアンテナ施工の作業では経験豊富なプロのスタッフが作業を行いますので安心です。

テレビアンテナのトラブルなどでお困りの方はぜひアンテナパンダまでお問い合わせください。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容