【テレビの豆知識】皆さんは覚えていますか かつて利用されていたアナログ放送について解説

皆さんは「アナログ放送」を覚えているでしょうか。

今では利用されておらず、テレビ放送は地上デジタル放送や衛星放送が主流になっていますが、過去にはこのアナログ放送が広く利用されていた時期もあります。

そこで今回はこのアナログ放送について簡単にご紹介していこうと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

アナログ放送とは

そもそもアナログ放送とは2011年の地上デジタル放送全面移行まで、1953年から50年以上にわたって活躍してきたアナログ信号を使用したテレビ放送の一種です。

アナログ放送では「連続する量」として情報を扱い、VHFやUHFといった電波を波のまま送信していた点が大きな特徴と言えます。

これには

電波を波のまま送信するため受信の際に遅延が無い

チャンネルを切り替える際に動作が早く遅延が無い

といったメリットがあります。

しかし、これはそのままデメリットにもなっていました。

電波を波のまま送信するということはノイズの影響を受けやすいということでもあり、番組の複製が容易になってしまうので著作権を保護することが難しいというデメリットもありました。

また、アナログ放送には電波を送信する距離が長くなるほど、それに伴って電波の質が低下するというデメリットがあります。

これらのメリット・デメリットはアナログ放送が終了し、地上デジタル放送が普及した現在ではほとんど知られていないでしょう。

アナログ放送の終了

先述したように、アナログ放送にはいくつかのメリット・デメリットがありますが、これがそのままアナログ放送終了の理由にも繋がっています。

アナログ放送が終了した原因の一つが、携帯電話の急速な普及による周波数帯の限界です。

アナログ放送には電波を波のまま送信しているという特徴があります。

これは遅延が無いというメリットを生む一方、アナログ放送以外の電波が増えればそれだけノイズの影響を受けやすいという弱点でもあります。

また、アナログ放送が抱える著作権保護が難しいという面は、テレビ番組制作者の利益を守る観点からも問題がありました。

そういった事情もあり、アナログ放送は終了することになったのです。

そして地上デジタル放送の特徴であるデータ圧縮を利用することで周波数帯の空きを増やし、携帯電波などの通信が行えるように周波数帯の調整が行われることになりました。

地上デジタル放送とは

地上デジタル放送とはアナログ放送の後継として2011年に開始されたテレビ放送の種類であり、1と0の情報で構成されているデジタル信号を利用した放送形式になります。

地上デジタル放送の特徴としては、アナログ放送で使用していたアナログ信号をデジタル回路に通し、デジタル信号へ変換するという仕組みが挙げられます。

この仕組みのメリットとしては、

ノイズに強い

ノイズが混入したとしても、エラーを検出して訂正することが可能

といったものが挙げられます。

その一方でデメリットも少なからず存在しています。

例えば、アナログ信号をデジタル信号へ変更するため受信の遅延が多く、チャンネル切替に時間がかかってしまうといった点が地上デジタル放送のデメリットと言えるでしょう。

ちなみにノイズが大きくなりすぎた場合、アナログ放送は映像が劣化したりノイズが走ったまま停止しませんが、デジタル放送は映像を停止するようになっています。

また、アナログ放送と地上デジタル放送の違いとしては、電波を発信する際の形式やノイズ対策などを挙げることができます。

ではここからは、地上デジタル放送を視聴する際に利用されるテレビアンテナについてもご紹介していきましょう。

地上デジタル放送用アンテナ(八木式アンテナ)

八木式アンテナとはテレビアンテナの中でも地上デジタル放送用アンテナに分類されるテレビアンテナで、日本ではトップクラスのシェアを誇る機種でもあります。

もしかすると皆さんも周辺地域の住宅の屋根上などに設置されている光景を見ることができるかもしれません。

なお八木式アンテナは主にデジタル放送などのテレビ放送、FMラジオ、AMラジオ、アマチュア無線など幅広い用途で利用されているアンテナになります。

特徴

特徴的な形状

八木式アンテナの特徴の一つとして、その独特の形状が挙げられます。

八木式アンテナは魚の骨のような独特の形状をしているのです。

これは八木式アンテナに取り付けられている素子と呼ばれるパーツが関係しています。

素子は取り付ける数が増えるほどに電波受信性能が向上するので、まるで魚の小骨のように複数取り付けられているというわけです。

コストパフォーマンス

八木式アンテナのもう一つの特徴および大きなメリットとして挙げられることが多いのが、コストパフォーマンス性能の優秀さです。

本体価格が2,000〜10,000円と安く、設置施工代を含めても15,000〜30,000円程度が相場です。

注意点

天候や鳥害の影響を受けやすい

八木式アンテナは指向性アンテナであるため、屋外の遮るもののない高所に設置する必要があり、天候の影響を強く受けてしまいます。

また、鳥が留まったことによってアンテナの方向がズレてしまったり、糞尿などによって劣化が早まってしまうなどの鳥害被害も考えられますので注意が必要です。

こういったトラブルの防止や被害軽減のためにも、予め対策を施しておくことを皆さんにはオススメします。

テレビアンテナの相談や依頼はアンテナパンダへ

今回はアナログ放送を中心に、地上デジタル放送やテレビアンテナにも焦点を当てつつご紹介させていただきました。

アナログ放送は今ではもう利用されていませんが、そこから移行した地上デジタル放送をはじめとした様々なテレビ放送は現在でも多くの方に利用されています。

そんなテレビ放送と深い関係にあるのがテレビアンテナであり、テレビアンテナを大事に扱うことは快適なテレビ放送の視聴環境を保つことにも繋がります。

もしもテレビアンテナに関することでお困りの場合は、ぜひアンテナパンダをご利用ください。

アンテナパンダでは24時間365日いつでもお客様からのご相談などを受付ています。

テレビアンテナに関するご相談や依頼をお考えの方は是非一度、アンテナパンダまでお問い合わせください。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容