【アンテナの豆知識】テレビアンテナのジャンルについてご存じですか

突然ですが、皆さんはテレビアンテナの分類・ジャンルについてどれだけご存じでしょうか。

テレビアンテナにはさまざまな機種が存在しており、それらは共通点を持っていることがあり、いくつかのグループに区分されることがあります。

そこで今回はテレビアンテナのジャンルについて簡単にご紹介していこうと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

分類①対応しているテレビ放送

テレビアンテナは主に「地上デジタル放送用アンテナ」と「衛星放送用アンテナ」の二つに分類されます。

これらは名前のとおり、そのアンテナが地上デジタル放送を受信するための機種か衛星放送を受信するための機種なのかによって区別されます。

前者の地上デジタル放送用アンテナには八木式アンテナを始めとした、さまざまなアンテナが該当します。

地上デジタル放送用アンテナ

八木式アンテナとはテレビアンテナの中でも地上デジタル放送用アンテナに分類されるテレビアンテナです。

八木式アンテナとは、1924年に東北大学の八木秀次と宇田新太郎が共同で開発した地上デジタル放送の電波を受信するアンテナになります。

なお、開発者の二人の名前から八木・宇田アンテナと呼ばれることがあります。

日本で最も普及しているタイプのアンテナであり、住宅の屋根などに設置されている姿を見かけることもあるでしょう。

その形はよく魚の骨に例えられるような矢印型をしています。

主にデジタル放送を含めたテレビ放送、FMラジオ、AMラジオ、アマチュア無線など幅広い用途で、開発から現在まで100年近く私たちの暮らしを豊かにしてくれているのです。

一方で衛星放送用アンテナには現時点でパラボラアンテナのみしか該当する機種が存在しません。

衛星放送用アンテナ

では、なぜ衛星放送用にパラボラアンテナが適しているのかと言うと、それはパラボラアンテナの特徴的な形状にあります。

パラボラは「放物線」という意味を持っており、お椀型の部分が放物面を描いていることから名付けられました。

この形状こそ、衛星放送を受信するのに優れた形状です。

実はパラボラアンテナはお椀型の反射器で電波を反射し、衛星から送られてきた電波を中心部分に集めて受信しやすいように設計されているのです。

パラボラアンテナは放物曲面凹型のアンテナで、

ディッシュ

一次放射器

コンバーター

という3つのパーツから成り立っています。

ちなみにパラボラアンテナを設置、利用を検討される方はパラボラアンテナの「アンテナの向き」に気をつけてください。

パラボラアンテナは指向性アンテナに分類される機種ですが、これに該当するアンテナを利用する場合にはアンテナの向きが非常に重要となります。

それは少しでもアンテナの向きがズレてしまうと、電波受信感度が低下してしまう恐れがあるからです。

テレビアンテナは屋根上やベランダなどの屋外に設置されることが多い関係上、鳥害や強風・暴風への対策は済ませておくとよいでしょう。

分類②指向性の有無

指向性とは「電波や音の強弱が方向によって変化する性質」を指す言葉です。

そして指向性を備えたテレビアンテナである「指向性アンテナ」はアンテナの向きによって電波の受信感度が変化するという特徴を持っています。

この特徴は電波の送受信を行う相手が決まっているシチュエーションにおいて非常に効果的であり、そういった面で優れているテレビアンテナだと言えるでしょう。

ちなみに指向性アンテナには八木式アンテナやパラボラアンテナが該当しています。

これらのアンテナは大型の鳥がアンテナに留まることや強風などによるアンテナのズレ、破損や汚損への対策が非常に重要になってきます。

そのため、皆さんがこれらのアンテナを利用する際には対策を済ませておくことをお勧めします。

一方で無指向性アンテナは、指向性を持たないために全方向から電波を受信できるというメリットがあります。

この指向性・無指向性はアンテナだけでなく、マイクなどにも活用されていますので、興味がある方は指向性を備えている機器などを調べてみるのも面白いかもしれません。

なお、無指向性アンテナの「あらゆる方向から電波が受信できる」という点ですが、これにはメリットだけでなくデメリットも存在します。

それは電波だけでなくノイズも一緒に拾ってしまい、結果としてテレビ画面に映る映像が乱れやすくなってしまうという点です。

また、特定方向のみ高い電波受信感度を示し、消費電力の節約にも繋がる指向性アンテナとは反対に、あらゆる方向から電波を受信するため消費電力も多くなってしまう点は無指向性アンテナの注意すべきポイントの一つです。

それ以外にも無指向性アンテナを室内の天井などに設置した場合、水平方向に対する受信感度が高まる一方、垂直方向に対する受信感度が低下してしまうといったケースもあります。

そのため無指向性アンテナの直下では快適なテレビの利用が望めないことを念頭においた上で、室内のどこに設置するのか考えましょう。

指向性アンテナ・無指向性アンテナのどちらを選ぶのかは、アンテナの設置場所や使用目的、機種ごとの価格などを踏まえたうえで検討することをお勧めします。

テレビアンテナに関するご相談はアンテナパンダへ

今回はテレビアンテナに関するさまざまな分類・ジャンルについて簡単にご紹介していきました。

テレビアンテナには非常に多くの機種が存在しますが、中には取り付けられているパーツや備えている性質など共通している点もあります。

もしも皆さんが今後テレビアンテナを購入される場面がありましたら、ぜひ価格だけでなく形状や指向性の有無、対応している放送サービスなども判断材料にしてみてはいかがでしょうか。

もしかすると今まで利用していた・利用する予定だったテレビアンテナよりも最適な機種と出会えるかもしれません。

なお、テレビアンテナに関するトラブルは個人で対応するよりも専門業者に依頼した方が簡単に解決することがあります。

弊社アンテナパンダではアンテナ施工作業を経験豊富なプロのスタッフが行っているだけでなく、24時間365日いつでもご相談やご依頼を受付ています。

皆さんもテレビアンテナの故障など、テレビアンテナに関するお困りごとがございましたらぜひお気軽にアンテナパンダまでお問い合わせください。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容