【徹底比較】BS放送とCS放送をそれぞれ比較してご紹介します

皆さんはBS放送やCS放送を視聴した経験はありますか。

おそらくほとんどの方が地上デジタル放送を視聴した経験があるとは思いますが、その一方でBS放送やCS放送を視聴されている方は地上デジタル放送と比べて多少減ってしまうかもしれません。

しかし皆さんの中には今後BS放送やCS放送の視聴を検討されているという方もいらっしゃることでしょう。

そこで今回はBS放送およびCS放送について、それぞれを簡単に比較しつつご紹介していこうと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

BS・CSとは何か

そもそもBSやCSは衛星放送に分類される放送サービスです。

なおテレビリモコンなどで見かける「BS」「CS」といった表記は略称でありBS放送はBroadcasting Satellite (放送衛星)、CS放送はCommunications Satellite (通信衛星)という正式名称が存在します。

つまりBSとCSでは利用している衛星が異なり、それによって区分されているということです。

衛星放送の仕組みについて簡単に説明すると、その名のとおりテレビ放送の電波をやり取りする中で宇宙空間の人工衛星を利用するのですが、BS・CSも当然ですがそれに当てはまります。

地上デジタル放送が地上の電波塔などを用いるのに対し、衛星放送が宇宙空間の人工衛星を利用する点はこれら二つの大きな違いと言えるでしょう。

ちなみに集合住宅にお住まいの方は既にBSデジタル・110度CSデジタル対応の共同アンテナが設置されている可能性があります。

その場合はアンテナを設置する必要が無いので、設置されているテレビアンテナがBSデジタル・110度CSデジタル放送に対応しているのか大家さんや管理会社に確認してみてください。

なお、アンテナがBS・110度CSデジタル放送に対応していない場合には、対応アンテナを設置してもらうように依頼するか、自分の部屋のベランダ等に設置する必要があります。

衛星放送の仕組み

BSやCSが分類される衛星放送ですが、これは赤道上空36,000kmの静止軌道上を周回している静止衛星を利用して、契約世帯にテレビやラジオの電波を直接送り届ける放送サービスです。

衛星放送の仕組みは先ほども軽く触れましたが、地上の送信局から人工衛星に向けて電波を送り、人工衛星が地上に向けて送り返し、最後に各家庭のパラボラアンテナで電波を直接受信するというものになっています。

マンションや集合住宅などでは、屋上に共同のアンテナを設置すれば共聴ケーブルにより衛星放送を受信することができますので、先述したように大家さんなどにしっかりと確認しておくことをお勧めします。

なお地上の送信局から人工衛星に電波を送る際に36,000kmという長い道のりで弱くなった電波は衛星内部で増幅して送り返されます。

そのため家庭に設置された小さなアンテナでも衛星から送られてきた電波を受信することができるというわけです。

衛星放送を受信するためのアンテナとは

BS放送やCS放送を受信するためには、衛星放送の電波を受信するためのテレビアンテナが必要となります。

これはBS放送やCS放送によって必要となる機種が異なるというわけではありませんので、安心してください。

もちろんBS放送やCS放送を視聴するには契約など別途必要な手順がありますのでチェックしておくようにしましょう。

ちなみに衛星放送用アンテナは地上デジタル放送用アンテナとは別になりますので、地上デジタル放送用アンテナしか設置されていない場合には衛星放送用のテレビアンテナを新しく設置する必要があるので注意しましょう。

そしてこの衛星放送用アンテナとして利用されるのが、パラボラアンテナというアンテナ機種になります。

ここからはパラボラアンテナの特徴についても紹介していきましょう。

パラボラアンテナの特徴とは

衛星放送用のテレビアンテナであるパラボラアンテナですが、その最大の特徴はお皿のようなユニークな形状です。

このような形状になっているのは、衛星放送を受信するのに優れた形状だからです。

パラボラアンテナはお椀型の反射器で電波を反射し、中心部分に集めて受信しやすいように設計されており、「ディッシュ」「一次放射器」「コンバーター」の3つの部位から成り立っています。

ディッシュと呼ばれる放物曲面は先述の通りキャッチした電波を反射させ、中心部分に付いた金属部分に集中させる役割を持ちます。

一次放射器では中心点に集まった電波を取り入れます。

コンバーターは放送衛星から送られてくる電波の周波数を変換する役割です。

こういった仕組みで、パラボラアンテナはテレビを視聴するために十分なレベルの電波を受信しているのです。

パラボラアンテナの注意点とは

今後パラボラアンテナを設置、利用を検討される方はぜひパラボラアンテナの注意点である「アンテナの向き」に気をつけてください。

パラボラアンテナは指向性アンテナに分類される機種なのですが、これに該当するアンテナを利用する場合にはアンテナの向きが非常に重要となります。

それは少しでもアンテナの向きがズレてしまうと、電波受信感度が低下してしまう恐れがあるからです。

テレビアンテナは屋根上やベランダなどの屋外に設置されることが多いため、アンテナのズレや破損の要因となる鳥害や強風・暴風への対策は済ませておくとよいでしょう。

テレビアンテナのご相談や施工依頼はアンテナパンダへ

今回はBSおよびCSについて簡単に比較しながらご紹介しました。

今後BSやCSといった衛星放送の視聴を検討されている方のお役に立ったでしょうか。

なお衛星放送用テレビアンテナを新しく設置する際ですが、屋根上など高所での作業が求められることもあり、個人で行うには事故や怪我の危険があるため注意が必要です。

もしも衛星放送用のテレビアンテナをまだ設置していないという方はお近くのアンテナ専門業者に施工を依頼することをお勧めします。

弊社アンテナパンダでは24時間365日いつでもご相談や施工依頼に対応しており、アンテナ施工では経験豊富なプロのスタッフが活躍しています。

テレビアンテナなどに関するご相談・ご依頼の際はぜひ、アンテナパンダまでお気軽にお問い合わせください。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容