【アンテナの豆知識】衛星放送には欠かせないアンテナ機種について解説

皆さんはそれぞれのご家庭で衛星放送を視聴していますか。

日本で一般的な放送サービスはおそらく地上デジタル放送(地デジ)だと思われますが、最近では衛星放送を視聴される方も増えています。

皆さんもお住いの近くでお椀型の形状をした衛星放送用アンテナを目にしたことがあるのではないでしょうか。

そこで今回は、衛星放送を視聴するうえで欠かすことのできない衛星放送用アンテナについて詳しく解説していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

衛星放送とは

そもそも衛星放送とは、地上デジタル放送などの放送サービスの一種であり、「衛星放送」という名前が示すとおり衛星が仕組みに関わっています。

では一体どのような仕組みで衛星放送をテレビで視聴できるようになっているのかというと、以下のようになっています。

放送事業者が番組を作成

放送局が映像データを電波に変換

宇宙の人工衛星に送信

衛星が地球に向けて電波を送信

各家庭のアンテナが電波を受信

受信した電波をテレビが再度映像データに変換

番組を視聴可能

といった流れで各家庭で衛星放送が視聴できるようになります。

この放送サービスの特徴はやはり、電波のやり取りの中で宇宙空間の人工衛星が利用されているという点でしょう。

テレビ塔(電波塔)などの電波送信施設から送られてくる電波を受信する地上デジタル放送などでは、山間部や周囲を構造物に囲まれた場所・地域に電波が届きづらいという難点がありますが、衛星放送は宇宙から地上へ電波を送るため障害物の影響を受けにくいというメリットがあります。

ちなみに衛星放送を受信できるアンテナは、白いお椀型の形状をしており強い指向性を有する「パラボラアンテナ」という衛星放送用アンテナ一種のみになります。

高画質でノイズが入りにくく、4Kや8Kに対応した番組なども放送しているのですが、パラボラアンテナは「指向性アンテナ」に分類されるので注意点があります。

それはアンテナが正確に衛星を向いていないと電波受信感度が低下してしまうという点です。

指向性アンテナは「特定の方向に対して高い電波受信感度を発揮する一方で、それ以外の方向に向くと電波受信感度が著しく低下してしまう」という特徴があります。

そのため設置角度は非常にシビアであり、アンテナがほんの少しでもズレたり遮蔽物が存在していたりするだけで映像の映りが悪くなるだけでなく、場合によってはまったく映像が映らないといったトラブルに遭遇してしまう可能性があります。

そのためパラボラアンテナはなるべく方向がズレないように気をつけましょう。

ちなみに、かつての放送衛星は重たいバッテリーを搭載できず、充電する時間が必要なために特定時期の深夜には放送を休止することもありました。

しかし現在稼働している放送衛星はこういった問題を解決しており、放送を休止して充電期間を確保する必要が無いように改良されています。

過去には放送衛星が静止している南南西の方角にパラボラアンテナは正確に向いている必要がありましたが、現在ではその意味も薄れつつあります。

日本では現在も各家庭の衛星放送用アンテナが南南西の方角を向き続けているということもあり、現在に立っても放送衛星の位置は変更されていません。

もしもパラボラアンテナを利用もしくは施工の検討を行っている方は、この点には十分注意しましょう。

衛星放送用アンテナ(パラボラアンテナ)の特徴とは

先述したとおり衛星放送用アンテナはパラボラアンテナの一機種のみしか存在しておらず、衛星放送用アンテナ=パラボラアンテナと考えてもよいでしょう。

ちなみにパラボラアンテナの特徴として挙げられることの多いユニークな形状ですが、実はあのお椀やお皿に似た独特の形状にはしっかりとした理由があるのです。

ここからはパラボラアンテナの構造について紹介していきましょう。

パラボラアンテナの構造

パラボラは「放物線」という意味を持っており、お椀型の部分が放物面を描いていることから名付けられました。

ではどうしてこのような形状をしているかと言うと、これが衛星放送を受信するのに優れた形状だからです。

パラボラアンテナは宇宙に存在する放送衛星と電波のやり取りを行う必要があるため、宇宙から送られてくる電波はどうしても弱くなってしまいます。

そこでパラボラアンテナはお椀型の反射器で電波を反射し、中心部分に集めて受信しやすいように設計されているのです。

パラボラアンテナは放物曲面凹型のアンテナで、

ディッシュ

一次放射器

コンバーター

という三つの部分から成り立っています。

ディッシュと呼ばれる放物曲面は先述した通り宇宙からキャッチした電波を反射させ、中心部分に付いた金属部分に集中させる役割を持ちます。

次に一次放射器では中心点に集まった電波を取り入れます。

そしてコンバーターで放送衛星から送られてくる電波の周波数を変換するのです。

このような仕組みによってパラボラアンテナはテレビを視聴するために十分なだけの電波を受信しているのです。

アンテナの施工依頼やご相談はアンテナパンダまで

今回は衛星放送を視聴するためには欠かすことのできない衛星放送用アンテナ(パラボラアンテナ)についてご紹介しました。

衛星放送用アンテナがその性能を十分発揮できるようにするためにも、衛星放送用アンテナのメリット・デメリットおよび注意点などを把握しておくことが重要になります。

なお、衛星放送用アンテナを設置する際に個人で作業を行うのは危険がつきまといますので注意しましょう。

パラボラアンテナだけでなく、地上デジタル放送に対応している八木式アンテナやパラスタックアンテナなどアンテナの設置に際しては高所での作業が必要になるケースがありますので事故が起こらないように気をつけてください。

もしも個人での作業に不安がある方はアンテナ専門業者に施工を依頼するとよいでしょう。

弊社アンテナパンダでは経験豊富なプロのスタッフがアンテナの施工など作業を行います。

24時間365日いつでもご依頼やご相談を受け付けていますので、アンテナに関するお困りごとや施工を検討している方はぜひアンテナパンダまでお問い合わせください。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容