住宅に設置されるテレビアンテナの役割とは?種類ごとの特徴・価格相場について解説

日本において多くの家庭に設置され、多種多様な番組によって私達の自宅での時間を彩ってくれるテレビですが、テレビの視聴にはまずテレビアンテナの存在が欠かせません。

しかし一口に「テレビを観るためにはテレビアンテナが必要」という事実は一般的に知られていても、「番組を視聴するためにテレビアンテナを設置する理由」に関しては、ご存知でない方も多いと思います。

今回は住宅にテレビアンテナを設置する理由を解説していくほか、「アンテナの種類や特徴」についても、分かりやすく紹介していこうと思います。

番組を視聴するためにテレビアンテナを設置する理由とは

前提として、テレビ局で制作された番組は全国各地のテレビ塔に電波として送信され、テレビ塔から各家庭のテレビアンテナへと送られていきます。

しかし日本全国にテレビ塔の設置が完了しているとはいえ、テレビ塔に遠すぎる「弱電界地域」、あるいは近すぎる「強電界地域」も存在しています。

「弱電界地域」は電波の弱いエリアのことを指し、番組を視聴する際にノイズが生じてしまったり、画面がカクつくなどの症状が出ます。

「強電界地域」は快適に番組を視聴できる反面、電波が強すぎることによってブロックノイズが発生したり、悪化した場合はテレビが映らなくなってしまうなどの危険性もはらんでいます。

つまり電波塔から送られてくる電波を受信するためには、「地域に合わせた適切なテレビアンテナの設置」が必要となるわけです。

次の項ではアンテナの種類ごとの特徴・価格について解説した上で、「強電界地域」「弱電界地域」に対応できる適切なアンテナに関しても、価格相場も含めて深掘りしていきたいと思います。

4種類の地デジ用アンテナや周辺機器の特徴について

【地デジ用】八木式アンテナ

「八木式アンテナ」とは仕組みがむき出しになっているため、天候の影響を受けてしまいやすいデメリットがある一方で、日本で最も設置数が多く受信感度が高いといった特徴を持った地デジ用アンテナです。

施工費用は16000〜30000円と比較的安価でコスパの良く設置できる点も大きなメリットとなっています。

【地デジ用】平面デザインアンテナ

主に新築住宅を購入された方からの人気が高く、デザイン性に優れ、また箱型の形状から天候の影響がおよびにくいなどの特徴を持つが「平面デザインアンテナ」です。

ただ施工相場は20000〜59000円と少々値が張ってしまうため、その点に注意してください。

【地デジ用】ユニコーンアンテナ

高級感あふれるカラー、シンプルな形状、高いリスク回避力などさまざまな面で優れた性能を持つの第三世代の種類が「ユニコーンアンテナ」の特徴です。

一方、相場は33000〜40000と若干高くなってしまいがちなので、この点は注意が必要です。

【地デジ用】室内アンテナ

室内設置を前提として設計された、個人でも楽に取り付け作業が行える唯一の地デジ用アンテナが「室内アンテナ」です。

費用は施工の必要がない分、本体価格のみで抑えることが出来るので1000〜6000円と非常に安価です。

ただし受信感度が低く、障害物による影響を受けやすいので、特に弱電界地域にお住まいの方は後述するブースターの追加設置などを検討してください。

【強電磁地域用】アッテネーター

こちらはアンテナに対して追加設置を行う周辺機器で、アッテネーターは送られてくる電波を低減し、テレビ視聴に適切な値まで量を抑えることが役割を担っています。

また減衰量を調節することもできる、可変式アッテネーターも存在していますので、実際の位置や状況によって選択することをオススメしています。

しかし近年ではテレビ本体にこのアッテネーターがあらかじめ内蔵されており、電波過多の場合は自動で減衰調整を行なってくれる機種も存在しているので、お手持ちの取扱説明書を確認してみてください。

なおアッテネーターを取り扱っている専門業者は近年の内蔵型テレビが発売されてから少なくなっているために施工相場は様々なため、まずは専門業者に相談してみると良いでしょう。

【弱電磁地域用】ブースター

ブースターはアンテナが受信した電波を増幅させる機能を持ったアンテナ周辺機器で、弱電磁地域でも快適なテレビ視聴を実現させてくれます。

弱電磁地域のデメリットを一手に解決してくれますが、ブースター設置は追加費用を要する関係上、テレビアンテナの設置に予想以上の金額が発生してしまう可能性があります。

ブースター本体価格は5,000円の安価で簡易的な卓上式ブースターをはじめとして、30,000〜40,000円台の高性能で高価格なブースターなども販売されているため、業者によって振れ幅があることが設置費用の現状となっています。

衛星放送用アンテナについて

【衛星放送用】パラボラアンテナ

衛星放送を利用するには上記のうちいずれかの地デジ用アンテナを設置した上で、パラボラアンテナを追加で設置しなくてはなりません。

費用相場はパラボラアンテナ単体での施工で20,000円、平面デザインアンテナ・パラボラアンテナの同時設置で36,000円となっています。

アンテナに関するお悩みはアンテナパンダへ

今回はテレビアンテナを設置する理由から、各種類の特徴や周辺機器についての紹介、またそれぞれが有しているメリット・デメリットについて比較説明しました。

どのアンテナも様々な特徴を持っており、中には相場にバラつきがあったり、弱電磁地域・強電磁地域の測定を行わなければならなかったりと、個人では判断がつきにくい場合もあるので、信頼できる業者へと相談してみることを強く推奨します。

アンテナパンダは2022年アンテナ工事業者の料金満足度、ならびにサポート満足度、安心・信頼できるアンテナ工事業者No.1という実績があり、豊富な経験・知識・技術を持ったスタッフがお客様のアンテナに関するお悩みを丁寧に解決いたします。

Follow me!

アンテナパンダロゴ

【運営本部】
〒104-0061 東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階
【本社所在地】
〒379-2313 群馬県みどり市笠懸町鹿3161-11
【大阪事務所】
〒551-0031 大阪府大阪市大正区泉尾1-11-24-102

お気軽にお問い合わせください。0120-987-510【電話対応時間】24時間365日受付

アンテナ工事関東エリア

岩手県

  • 盛岡市
  • 宮古市
  • 大船渡市
  • 花巻市
  • 北上市
  • 久慈市
  • 遠野市
  • 一関市
  • 陸前高田市
  • 釜石市
  • 二戸市
  • 八幡平市
  • 奥州市
  • 滝沢市
  • 岩手郡雫石町
  • 岩手郡葛巻町
  • 岩手郡岩手町
  • 紫波郡紫波町
  • 紫波郡矢巾町
  • 和賀郡西和賀町
  • 胆沢郡金ケ崎町
  • 西磐井郡平泉町
  • 気仙郡住田町
  • 上閉伊郡大槌町
  • 下閉伊郡山田町
  • 下閉伊郡岩泉町
  • 下閉伊郡田野畑村
  • 下閉伊郡普代村
  • 九戸郡軽米町
  • 九戸郡野田村
  • 九戸郡九戸村
  • 九戸郡洋野町
  • 二戸郡一戸町
対応エリア北海道

北海道

  • 寿都郡
  • 磯谷郡
  • 虻田郡
  • 岩内郡
  • 古宇郡
  • 積丹郡
  • 古平郡
  • 余市郡
  • 空知郡
  • 夕張郡
  • 樺戸郡
  • 雨竜郡
  • 上川郡(石狩)
  • 勇払郡
  • 上川郡(天塩)
  • 中川郡(天塩)
  • 増毛郡
  • 苫前郡
  • 留萌郡
  • 天塩郡
  • 宗谷郡
  • 枝幸郡
  • 礼文郡
  • 利尻郡
  • 網走郡
  • 斜里郡
  • 常呂郡
  • 紋別郡
  • 有珠郡
  • 白老郡
  • 沙流郡
  • 新冠郡
  • 浦河郡
  • 様似郡
  • 幌泉郡
  • 日高郡
  • 河東郡
  • 上川郡(十勝)
  • 河西郡
  • 広尾郡
  • 中川郡(十勝)
  • 足寄郡
  • 十勝郡
  • 釧路郡
  • 厚岸郡
  • 川上郡
  • 阿寒郡
  • 白糠郡
  • 野付郡
  • 標津郡
  • 目梨郡