テレビアンテナってDIYで設置できるの?アンテナの取り付け方と注意点をご紹介します
「業者に頼むと費用が高くなるから自分で設置したい」
「自分でアンテナを取り付ければ工事日を決めたりしなくて済むし費用が抑えられる」
節約を意識している方、こんなことを一度でも考えたことはありませんか?
自分でテレビアンテナの設置ができれば、アンテナの設置費用が抑えられますよね。
しかし、アンテナをDIYする場合は手順や必要な道具、DIYの注意点などが気になるところです。
今回は、テレビアンテナをDIYする方法と注意点をご紹介します。
ぜひ、最後までご覧ください。
テレビアンテナの設置に資格は必要?
テレビアンテナをDIYで設置する場合、資格は必要ありません。
テレビアンテナはホームセンターやインターネットなどで購入でき、アンテナ設置に必要な部品やケーブルも簡単に入手可能です。入手が簡単でどこにでも販売しているため、資格がなくても扱うことができるものである事がわかります。
ただし、ケーブルやアンテナ端子を加工する場合は、電気工事士の資格が必要です。
電気工事士の資格があることで全ての作業を滞りなく進めることができます。
万が一、有資格者のみが許されている作業を無資格者が行った場合、罰則が与えられる可能性があることを知っておきましょう。
[例]
- BS/CSアンテナを追加しようと思ったら室内アンテナ端子が足らないため、アンテナ端子を増設した
- 市販のケーブルが長すぎて使いづらいためケーブルを切り繋ぎ直して使用した
上記はあくまでも例ですが、このような作業を無資格者が行った場合、罰則として30万円以下の罰金または1年以下の懲役が科せられます。
テレビアンテナの工事は無資格でも行えますが、資格が必要な作業があることを把握しましょう。
テレビアンテナをDIYで設置する手順
テレビアンテナをDIYで設置する手順は以下です。
アンテナの組み立て方法は、アンテナを購入した際に取扱説明書が同封されているので、取扱説明書を参考にしながら作業を行いましょう。
手順①; アンテナの形状とサイズを決める
電波を正しく受信するためには、アンテナの形状やサイズが重要です。地域の受信状況や周囲の建物などによって最適な形状が異なる場合もあります。さらに、お住まいの地域の電波状況を知るためにインターネットで電界強度を調べるとより適したアンテナを見つける事ができます。
手順②:必要な材料を準備する
DIYでアンテナを作る場合、所定の長さの金属線、プラグ、ケーブル、絶縁体、ハサミ、ペンチ、ニッパー、はんだごてなどが必要です。これらの材料はホームセンターやインターネットで手に入れることができます。
手順③:アンテナを組み立てる
準備した材料を使って、アンテナの形状に合わせて組み立てます。金属線を曲げたり、はんだ付けしたりする工程が重要になります。また、絶縁体を使って金属部分を安全に保護することも大切です。
手順④:アンテナを設置する
アンテナを適切な位置に設置します。できるだけ高い場所や窓の近く、建物からの遮蔽物がなく、周囲の電子機器や金属物との距離が適切な場所が望ましいです。
テレビアンテナをDIYする際の注意点
テレビアンテナの設置を失敗しないために以下の点に注意してください。
注意点①安全性の問題
アンテナを設置する際には高い場所に登る必要があるため、転落や落下のリスクがあります。安全対策をしっかりと行い、安全な状態で作業を行うようにしましょう。
注意点②:電気的なリスク
DIYでアンテナを組み立てる場合、はんだ付けなどの作業が必要になります。電気を取り扱うため、感電の危険性があります。適切な絶縁具材や安全対策を行い、事故やけがを防止するようにしましょう。
注意点③:知識の不足
アンテナ設置には専門的な知識とスキルが必要です。DIYでアンテナを作る場合、受信状態や波長などの知識が必要です。適切な知識と情報収集を行い、正しく設置するようにしましょう。
テレビアンテナの設置を業者に依頼する場合
「テレビアンテナをDIYしたいけど自分でやるには限界があった…」と感じた方は、専門業者へ依頼する事がおすすめです。
専門業者であれば、施工に必要な道具が揃っており、資格が必要な工事も行う事ができます。
また、専門業者であれば適切な方法で作業を行う事ができ、自身の危険回避や設置後の不良も発生しにくいので安心です。
テレビアンテナの設置は一般的にアンテナ専門業者が行いますが、他にも設置を受け付けているところがあります。
- ハウスメーカー
- 工務店
- 家電量販店
- ホームセンター
設置費用だけでなく、担当者の対応や設置後の保証などは業者によって異なります。
電話やインターネットの問い合わせから相談したり見積もりだけでも出してもらったりと、さまざまな業者を比較し自身に合った業者を見つけましょう。
業者に頼むのは不安、信頼できる業者の選び方がわからないという方は、弊社のブログで業者の選び方をご紹介しています。
詳細はこちらをご覧ください。
【アンテナの豆知識】失敗しないテレビアンテナ専門業者の選び方!
「新居にアンテナ設置したいけどどこのアンテナ業者に任せればいいの?」 「良いアンテナ業者の見極め方は?」 テレビアンテナの設置工事は、人生で何度も経験することはないので業者選びに悩むと思います。 業者選びを間違えると、本 […]
DIYは自己責任であることを忘れずに!
業者の力を借りず、全て自分の力だけでアンテナの設置作業をするということは不測の事態が発生する確率が高くなります。
設置作業に慣れていない方が自力でアンテナを取り付けることで、さまざまなトラブルを招く恐れがあります。
[主なリスク]
- アンテナが落下する(DIYの場合はアンテナが損傷しても保証は一切ありません)
- 高所作業中に滑落する(屋根上設置なので落下リスクが高い)
- 器具固定や穴開け作業中に怪我をする(不慣れな方の作業は怪我をしやすい)
- 適切な工事をしなければ視聴不良以外の二次トラブルが起きる(雨漏りや腐食など)
アンテナをDIYしてみたものの、うまくいかず業者に依頼することになっても自身で購入したアンテナや配線は使ってもらえないことがあります。そうなると、新規で購入しなければならず余計な費用がかかります。せっかく節約しようとアンテナやその他の必要部品を揃えたとしても、有効活用できないのならば節約の意味がありません。
アンテナのDIYをするということは、設置だけでなく作業の手間や起こりうる損害について理解し、全て自己責任であることを忘れないでください。
テレビアンテナのご相談などはアンテナパンダまで
今回は、テレビアンテナをDIYする方法と注意点をご紹介しました。
テレビは普及率がほぼ100%のものであり、数多くの種類が販売されています。そのため、手に取りやすく扱いやすいものが増え個人で設置するケースが増加傾向にあります。業者に頼む費用を節約して、節約できた分を違うところで使うのも賢い方法です。しかし、不慣れな方の作業はリスクが大きく、余計に費用がかかる可能性が高いため本当に節約を実感できる方はごく少数です。
業者に依頼し、最適な設置とリスク回避をする事が最大の節約に繋がると思いませんか?
取り付けを検討される方はぜひ専門業者にご依頼ください。
テレビアンテナの破損や故障などのトラブルに遭遇した場合には、お近くの信頼できるアンテナ専門業者に相談や修理依頼を行うことをお勧めします。
弊社アンテナパンダでは24時間365日いつでもお客様からのご相談や施工依頼に対応しています。
例えばアンテナの施工作業の際には経験豊富なプロのスタッフが施工作業を行いますので安心です。
テレビアンテナの施工依頼やお悩みのご相談など、テレビアンテナに関することでお困りの方はぜひアンテナパンダをご利用ください。
お電話で問合せ
LINEで問合せ
以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。
メールで問い合わせ