【テレビアンテナの豆知識】豊富なテレビ視聴環境!マンション等でテレビが映らない時はどうしたらいいの?

マンションなどでテレビアンテナが映らない時

テレビ視聴は、多くの人々にとって日常生活の一部です。

テレビの楽しみ方も増え、地上デジタル放送だけでなくBS/CSを視聴する方も増えています。

しかし、便利は不便という言葉があるように、快適の中にはトラブルも潜んでいるのです。

今回は、テレビ視聴の種類についてとマンション等におけるテレビに起きる不具合の原因や対処法についてご紹介します。

ぜひ、最後までご覧ください。

テレビの視聴環境の種類

一口にテレビと言っても視聴環境は地上デジタル放送だけではないことをご存知ですか?

近年、BSやCSなど衛星放送を自宅で楽しみたいという方が増えています。BS/CSはアンテナ環境を整えることで視聴可能になりますので順に解説します。

地上デジタル放送

一般的に家庭内で視聴するテレビは地上デジタル放送です。地上デジタル放送は家にアンテナを設置することで基地局から発信される電波を受信し視聴可能となります。各局ごとのニュースや時事、最新の天気情報を確認できるので私たちの生活に一番身近な存在です。

新築を建てる時は、あらかじめ施工業者と相談することで家が完成した時は既に設置済みとなっています。

マンション等に引越しをした時は、あらかじめマンションに共有アンテナが設置されているので、テレビを設置し線を繋ぐとすぐに視聴できることがほとんどです。

地上デジタル放送用アンテナは契約プランを考える必要もなく、ランニングコストがかかりません。設置に関しては然程ストレスがかからないので一番多く利用されています。

BS/CSチャンネル

BS/CSは別名ケーブルテレビとも呼ばれてます。

地デジとの違いは、チャンネルの多さにあります。

過去に放送されたバラエティ番組やドラマなどの再放送を頻繁に放送しています。

また、子供向けコンテンツも充実しており、地デジでは見ることのできない番組が豊富にあります。

なんといっても特徴は、スポーツや音楽などの生配信が視聴可能であることです。

地デジでも生放送は視聴できますが、独占配信であったり海外の中継が見れるのはBS/CSの強みです。

充実した視聴環境はとても魅力的ですがその分、メリットとデメリットがあります。

メリット

  • 豊富なチャンネル視聴が可能
  • アンテナが不要なので天候に左右されずに快適な視聴が可能
  • 固定電話とインターネットを合わせて利用できることで請求が一括で済む

デメリット

  • 契約プランの選択をしなければならない
  • 費用がかかる
  • 解約時に違約金がかかる(契約年数により金額は異なる)
  • インターネットや電話回線を用いるので、回線状況によって映りが不安定になる
  • 対応していない地域もある

BS/CSは家庭で視聴したいとなると、アンテナ設置費に加えてケーブルテレビもしくは光回線の加入費がかかるので大幅な出費となるのは間違いありません。

しかし、マンションですとあらかじめアンテナは設置されていることが多く、回線の加入だけで済むケースが大半です。

マンションのテレビアンテナはどこにあるの?

マンションのような集合住宅は、共同アンテナが屋根に設置されています。ケーブルテレビのアンテナも同様に屋根に設置されていることがほとんどですが、マンションによってはベランダに設置されていることもあります。

稀に共同アンテナが設置されていないケースもあります。引越しの際に個人で購入し、業者に依頼をするよう管理会社から事前に知らされることもありますので、きちんと確認してください。

個人でアンテナ設置となった場合、室内アンテナを利用することもできますが、テレビ電波が弱い地域や場所では使用できません。

電波が強い場所での利用が推奨されているものです。電波の受信感度は業者に依頼すると調べてもらえます。

マンション等のテレビアンテナ事情

一般的にマンションの屋上や壁面にアンテナが設置されています。しかし、ごく稀に一部のマンションでは、外観の美観を損なわないために、アンテナの設置を制限している場合があります。テレビ視聴で不便さを感じた時にアンテナを増設したいとなった場合は、先ずはマンションの管理組合やオーナーに許可を得る必要があります。また、設置する場所や形態に関しても制約がある可能性がありますので、事前に確認が必要です。

テレビが映らなくなった時の原因と対処法

マンションでテレビが映らなくなった場合、自分の部屋だけが視聴できないのか、マンション全体で視聴できないのかを把握する必要があります。

となりの部屋の住民に同じような不具合が出ていないか確認したり、管理会社へテレビの不具合について問い合わせがきていないか確認しましょう。

自分の部屋のみ不具合が起きた時

自分の部屋だけがテレビ視聴できないとわかったら、以下の点を確認しましょう。

  • テレビ本体が故障している
  • テレビとアンテナ端子を繋ぐケーブルが抜けている
  • テレビとアンテナ端子を繋ぐケーブルが断線している
  • アンテナ端子そのもの(壁の中)に不具合が起きている

対処法

テレビが映らなくなった時、本体が故障しているのでは?と思う方が多くいます。もちろん、原因の一つではありますが一度落ち着いてケーブルが抜けていないか、端子と繋ぐケーブルに緩みはないか確認しましょう。

テレビの取扱説明書が手元にあれば、不具合が起きた時の対処法について記載されているので、併せてそちらも確認してみてください。

全て確認したにも関わらず不具合が解決しなかった場合は、管理会社に連絡し点検を依頼しましょう。

マンション全体で不具合が起きた時

自分の部屋だけでなく、マンション全体でテレビ視聴ができなくなった時は、共通の不具合が起きている可能性が高いです。

  • 天候による電波障害
  • ケーブルテレビの場合は回線障害
  • アンテナそのものの故障

上記の原因が考えられます。

天候による電波障害や回線障害であれば、しばらく様子をみることで復旧することがあります。

不具合が長時間続くようであれば、管理会社に連絡し、調査してもらう必要があります。

マンションですと管理人がいますので、管理人に相談するとよいでしょう。

ブースターを活用する

マンションではたくさん住民がいることから、テレビを同時に利用する機会が多いので、どうしても受信する電波が弱くなってしまうことがあります。

テレビ視聴を楽しんでいる最中に映像が乱れたり、ノイズが入るとストレスですよね?

そんな時にはテレビブースターを設置しましょう!

ブースターとは、テレビ電波を増幅させる機器のことであり、ブースターを利用することで、いつでも快適なテレビ視聴が可能となります。マンションですと、屋内用が適しています。

費用は施工業者や選ぶ機器によりますので、取り付ける際は業者に確認し、見積もりを出してもらいましょう。

マンションに引っ越す前にアンテナ端子をチェック

入居前に目視でいいので、アンテナ端子に破損がないか確しましょう。

間取りや水回りをしっかりと確認することが多い中、アンテナ端子に関しては管理人でも見落としがちです。割れや欠け、変形などないか確認することで、引っ越し後のトラブルに繋がりません。

万が一、見落としてアンテナ端子に異常があるにも関わらずテレビを繋いだ場合、故障してしまいますので注意してください。

テレビアンテナのご相談などはアンテナパンダまで

今回は、テレビ視聴の種類についてとマンション等におけるテレビに起きる不具合の原因や対処法についてご紹介しました。

さまざまな視聴方法がある一方で、トラブルの種類もさまざまです。いつ何時トラブルに遭遇するか分かりませんので覚えておいて損はないと思います。

対処法を頭の片隅にでも入れておくと、いざという時に適切な対応ができますし、快適な視聴環境を整えることで心豊かなテレビ視聴ができます。

テレビアンテナの破損や故障などのトラブルに遭遇した場合には、お近くの信頼できるアンテナ専門業者に相談や修理依頼を行うことをお勧めします。

弊社アンテナパンダでは24時間365日いつでもお客様からのご相談や施工依頼に対応しています。

例えばアンテナの施工作業の際には経験豊富なプロのスタッフが施工作業を行いますので安心です。

テレビアンテナの施工依頼やお悩みのご相談など、テレビアンテナに関することでお困りの方はぜひアンテナパンダをご利用ください。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容