【アンテナの豆知識】高い知名度を誇る二つのアンテナ機種について解説

皆さんはテレビアンテナの種類について、どれくらいの数をご存じでしょうか。

テレビアンテナには様々なバリエーションが存在し、対応しているテレビ放送やアンテナの形状、備えている性質などさまざまな個性が存在します。

そんなテレビアンテナ機種の中でも知名度が高いのが、八木式アンテナとパラボラアンテナです。

そこで今回は、この高い知名度を誇る二つのアンテナ機種について解説していこうと思います。

どちらも知名度に負けず劣らずの魅力を有していますので、ぜひ最後までご覧ください。

①八木式アンテナ

八木式アンテナとはテレビアンテナの中でも地上デジタル放送用アンテナに分類されるテレビアンテナです。

八木式アンテナとは、1924年に東北大学の八木秀次と宇田新太郎が共同で開発した地上デジタル放送の電波を受信するアンテナになります。

なお、開発者の二人の名前から八木・宇田アンテナとも呼ばれることがあります。

日本で最も普及しているタイプのアンテナであり、国内トップクラスのシェアを誇っているため住宅の屋根の上などに設置されている光景を見かけた方もいるのではないでしょうか。

その形はよく魚の骨に例えられる矢印型をしています。

この形状は、素子と呼ばれる小型のパーツを多く取り付けるための工夫でもあります。

そんな八木式アンテナは主にデジタル放送を含めたテレビ放送、FMラジオ、AMラジオなど幅広い用途で活用されています。

八木式アンテナの注意点などについて

八木式アンテナは指向性アンテナであるため、屋外の遮るもののない高所に設置する必要があり、天候の影響を強く受けてしまいます。

そのため大雨に晒されて錆やすくなり、他のテレビアンテナよりも台風による倒壊や積雪の重みに耐えきれず破損してしまう可能性は高いです。

また、同様の理由で野ざらしにされた八木式アンテナは、鳥が留まったことによってアンテナの方向がズレてしまったり、糞尿などによって劣化が早まってしまうなどの鳥害被害も考えられますので注意が必要です。

八木式アンテナがその機能を十分に発揮するためにも、これらの被害にはしっかりと対策を用意しておくことが重要でしょう。

ちなみに鳥害対策としては「結束バンドを巻く」「超音波害鳥撃退器の設置」などが挙げられます。

また、八木式アンテナの強風対策としては「支線アンカーの利用」なども選択肢の一つとして挙げられることがあります。

支線アンカーはテレビアンテナが倒壊することを防ぐためには有効で、多くの八木式アンテナに取り付けられています。

さらには強風対策としてアンテナを固定することができるだけでなく、たとえば積雪地帯では豪雪などによるアンテナの傾斜、倒壊事故を防止する効果も期待できます。

支線アンカー以外だと、台風を原因としたアンテナの損傷には「火災保険」を適用できる場合があります。

免責金額に満たない損害額であった場合などには適用範囲外となることもありますが、火災保険は「火災」という名称とは裏腹に落雷に水災、水漏れや盗難、破損、汚損などにも適用可能になっているのです。

ただし、地震や噴火が原因となっている場合に関しては適用範囲外扱いとなるので注意してください。

②パラボラアンテナ

テレビ放送の中には代表的な地上デジタル放送以外にも、衛星放送と呼ばれるものが存在します。

この衛星放送とは、文字通り上空にある人工衛星を利用して電波のやり取りを行っているテレビ放送であり、テレビリモコンなどで目にする「BS」や「CS」といった単語は衛星放送の一種を刺しています。

そしてこれら衛星放送を視聴するためには衛星放送用アンテナが必要となり、八木式アンテナなどの地上デジタル放送用アンテナでは電波を受信することはできません。

しかもこの衛星放送用アンテナに該当するのは、現在のところパラボラアンテナだけです。

そんなパラボラアンテナの特徴の一つが、白い皿・お椀のような独特の形状です。

これは衛星放送を受信するのに優れた形状になっています。

パラボラアンテナはお椀型の反射器で電波を反射し、中心部分に集めて受信しやすいように設計されており、主に「ディッシュ」「一次放射器」「コンバーター」という三つのパーツで構成されています。

ディッシュと呼ばれる放物曲面はキャッチした電波を反射させ、中心部分に付いた金属部分に集中させる役割を持ちます。

一次放射器では中心点に集まった電波を取り入れます。

コンバーターは放送衛星から送られてくる電波の周波数を変換する役割です。

こういった仕組みで、パラボラアンテナはテレビを視聴するために十分なレベルの電波を受信しているのです。

パラボラアンテナの注意点などについて

パラボラアンテナの設置を検討される方はぜひパラボラアンテナの注意点である「アンテナの向き」に気をつけてください。

パラボラアンテナは指向性アンテナに分類される機種ですが、これに該当するアンテナを利用する場合にはアンテナの向きが非常に重要となります。

それは指向性アンテナがある特定の方向に対して強い電波受信感度を示す一方、それ以外の方向に向きがズレてしまうと、電波受信感度が低下してしまう恐れがあるからです。

テレビアンテナは屋根上やベランダなどの屋外に設置されることが多い関係上、アンテナのズレや破損の要因となる鳥害や強風・暴風への対策は済ませておくことをお勧めします。

テレビアンテナの施工依頼などはアンテナパンダまで

今回はテレビアンテナ機種の中でも知名度の高い二つの機種についてご紹介させていただきました。

どちらも対応しているテレビ放送などは異なりますが、それぞれコストパフォーマンスや唯一無二の衛星放送用アンテナといった点が強みになっています。

ただしテレビアンテナは屋外に設置されることが多いため、台風などの暴風・強風や鳥害による影響を受けやすいという面もあります。

これらに備えておくことはテレビアンテナを長持ちさせることにも繋がりますので、覚えておくとよいでしょう。

弊社アンテナパンダでは24時間365日いつでもお客様からのご相談等に対応しています。

テレビアンテナの施工作業やトラブル対策などでご不明な点がございましたら、ぜひお気軽にアンテナパンダまでお問い合わせください。

お電話で問合せ

電話で相談する

LINEで相談する

以下のボタンから友だち登録後、メッセージをお送りください。
内容を確認後、ご返答させていただきます。

友だち追加

LINEで問合せ

以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。

メールで問い合わせ

    必須

    お名前

    任意

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    任意

    ご住所


    任意

    お電話番号

    任意

    お問合せ内容