【アンテナの豆知識】八木式アンテナ以外にも活躍しているテレビアンテナ機種はあります
皆さんはテレビアンテナの機種をどのくらいご存じでしょうか。
地上デジタル放送や衛星放送を視聴するために必要なテレビアンテナですが、その機種や特徴などについてはあまり知られていません。
また、テレビアンテナの中でも国内トップクラスのシェアを誇る八木式アンテナを目にすることはあるかもしれませんが、それ以外のアンテナ機種に関してはピンと来ない方も少なくないでしょう。
そこで今回はテレビアンテナの代表的な機種「八木式アンテナ」以外の活躍している機種についてご紹介していこうと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
そもそも八木式アンテナとは
八木式アンテナとはテレビアンテナの中でも地上デジタル放送用アンテナに分類されるテレビアンテナです。
八木式アンテナとは、1924年に東北大学の八木秀次と宇田新太郎が共同で開発した地上デジタル放送の電波を受信するアンテナになります。
なお、開発者の二人の名前から八木・宇田アンテナとも呼ばれることがあります。
日本で最も普及しているタイプのアンテナであり、住宅の屋根の上などに設置されている姿を見かけることが多々あるでしょう。
八木式アンテナはその形状を魚の骨に例えられることがあります。
そして八木式アンテナの特徴である優秀なコストパフォーマンス能力の実現に一役買っているのが、素子(エレメント)と呼ばれる小さなパーツです。
これは八木式アンテナを魚の骨に見立てた場合、小骨にあたる部分です。
そんな素子の気になる役割とは、テレビアンテナ本体がテレビ塔や電波塔といった電波送信施設から送られてきた電波を受け取る際に、その電波を増幅させるというものです。
素子には、素子の個数が増えるほど電波の増幅度合いも上昇するという大きな特徴が備わっており、八木式アンテナをはじめとした素子アンテナに該当するアンテナ機種は素子が取り付けやすい形状を採用しているものが多いです。
パラスタックアンテナ
まず最初にご紹介するのは、パラスタックアンテナです。
パラスタックアンテナは先ほどご紹介した八木式アンテナの派生機種にあたるテレビアンテナです。
また、「電波障害用アンテナ」や「高性能アンテナ」といった呼び名もあるテレビアンテナ機種になります。
パラスタックアンテナの特徴とは
先述したように派生元の八木式アンテナは魚の骨のような特徴的なデザインをしており、それが特徴の一つでもあります。
それに対してこのパラスタックアンテナは魚の骨の中でも小骨のように何本も平行状に並んでいる部分がローマ字の大文字「X」のようになっており、それは大きな特徴でしょう。
もしも周辺地域の家屋に設置されたアンテナの中で、魚の骨のようで「X」字のデザインが含まれているアンテナがあればパラスタックアンテナである可能性が高いです。
また、この部分は八木式アンテナの紹介時にも触れた「素子(エレメント)」というパーツになっていますので、パラスタックアンテナのそのユニークな形状の意味は素子を多く取り付けるためという面もあります。
デザインアンテナ
テレビアンテナの一種であるデザインアンテナですが、この機種はその名のとおりデザイン性が特に優れています。
そんなデザインアンテナには大きく分けて二つの特徴が存在します。
デザインアンテナの特徴
まずデザインアンテナの大きな特徴の一つが、デザイン性に優れた形状です。
デザインアンテナにはカラーバリエーションもいくつか用意されているので、そのスタイリッシュな形状も相まって建物の外観に目立った悪影響を与えることなくテレビアンテナとしての役目を果たしてくれることでしょう。
設置した建物の外観との相性が悪く、外観に少々影響を及ぼしてしまうこともあるテレビアンテナですが、デザインアンテナであればそういった場合でも対応しやすいでしょう。
そして二つ目の特徴とは、デザインアンテナが屋根上以外にも建物の外壁に設置することが可能なアンテナだという点です。
これにより屋根上やベランダなどに設置されるテレビアンテナよりも設置場所の選択肢が増えるため、より目立ちにくい場所を探して設置することができます。
テレビアンテナと建物の外観の影響を重視される方にとっては非常に嬉しい点ではないでしょうか。
また、屋根上などに設置すると強風や鳥害によるアンテナの破損・倒壊に注意しなければいけませんが外壁に設置するとそのリスクの低減も見込めますので、これもデザインアンテナのメリットです。
パラボラアンテナの特徴とは
実は衛星放送の受信に対応しているテレビアンテナは現在のところパラボラアンテナのみしかありません。
そんなパラボラアンテナの特徴の一つが、白いお椀のような形状です。
これは衛星放送を受信するのに優れた形状になっており、パラボラアンテナはお椀型の反射器で電波を反射し、中心部分に集めて受信しやすいように設計されています。
パラボラアンテナは、
・「ディッシュ」
・「一次放射器」
・「コンバーター」
主にこの3つの部位で構成されています。
ディッシュと呼ばれる放物曲面は先述の通りキャッチした電波を反射させ、中心部分に付いた金属部分に集中させる役割を持ちます。
一次放射器では中心点に集まった電波を取り入れます。
コンバーターは放送衛星から送られてくる電波の周波数を変換する役割です。
このような仕組みで、パラボラアンテナはテレビを視聴するために十分なレベルの電波を受信しているのです。
テレビアンテナのお悩み相談はアンテナパンダまで
今回は八木式アンテナ以外のテレビアンテナについてご紹介させていただきました。
テレビアンテナにはさまざまな機種があるため、設置予定場所の広さや価格などさまざまな視点からどの機種を選ぶか考えることをお勧めします。
もしもテレビアンテナに関することで分からないことがあった場合には、アンテナ専門業者に相談するとよいでしょう。
弊社アンテナパンダでは24時間365日いつでもアンテナに関するご相談や施工依頼などに対応しています。
テレビアンテナをはじめとしたアンテナ関連のお悩みや疑問点を抱えていらっしゃる方は、ぜひお気軽にアンテナパンダまでお問い合わせください。
お電話で問合せ
LINEで問合せ
以下のLINEボタンをタップして、友だち追加後メッセージを送信ください。
メールで問い合わせ