【給湯器の豆知識】給湯器を長持ちさせたい方必見!コツはたった1つの簡単な方法

給湯器は使わない日がないほど生活に欠かせないものです。

しかし、毎日使うからこそ予期せぬタイミングでトラブルが発生することもあります。

トラブルが起きるとお風呂に入れなくなったり、修理費用が発生したりと困り事が増えて嫌ですよね…。

「トラブルが起きないように普段からできることはある?」

「給湯器を長持ちさせる方法はないかな?」

こんなお悩みを解決できる簡単なコツがあります!

今回は、給湯器を長持ちさせるたった1つの方法をご紹介します。

ぜひ、最後までご覧ください。

給湯器を長持ちさせるコツは1つ

給湯器を長持ちさせるコツは「所有者側で防げる故障をなくすこと」です。

防げる故障とは、使用者の管理不足によって引き起こされる故障のこと。

「あらかじめ対処していれば故障しなかったのに」というケースをなくすことが大切です。

[例]

  • 凍結予防をしていれば凍結により配管が破裂しなかった
  • 火がつきにくいけど時々だから大丈夫と放置したら全く火がつかなくなった
  • 循環フィルターを定期的に掃除していれば配管詰まりが起きなかった
  • 給油切れを起こさなければエア抜きの必要がなかった

上記のように、些細なきっかけから業者依頼をしないと解決できない事態に発展したり、小さな不具合を放置した事で多額の費用が発生する事態に陥ることがあります。

これらは、所有者が普段から気にかけることで防げるトラブルであり、給湯器を長持ちさせるための基本的なことといえます。

所有者が防げる代表的なトラブルと対処法

給湯器トラブルで最も多いとされているものを3つ、対処法も併せてご紹介します。

①給湯器の凍結及び凍結破損

給湯器の凍結は、特に冬場に起こりやすい給湯器トラブルです。

屋内設置の給湯器の場合は心配ありませんが、屋外設置している給湯器は気温0℃以下になると配管内に残った水が外気温によって凍結します。豪雪地帯に住んでいる方は、給湯器や配管にあらかじめ凍結対策が施されていますが、比較的暖かい地域は凍結対策は施されていないケースが多いです。

給湯器はリモコンの電源のオン・オフに関わらず給湯器が通電していれば凍結防止ヒーターが作動しますが、停電などが起こるとヒーターが作動せず給湯器内部が凍結する恐れがあります。

凍結した場合、すぐに解決できる方法はなく、溶けるのを待つしかありません。

どうしても給湯器を使いたいからといって、凍結箇所に熱湯をかけ溶かそうとすると急激な温度変化により配管が破裂・破損するため非常に危険です。配管が破裂すると配管全てを交換する必要があり、多額の費用がかかる場合があります。

凍結を早期解決したい場合は、凍結箇所にタオルを巻き、ぬるま湯をゆっくりかけて少しずつ溶かす方法がおすすめです。

また、凍結を未然に防ぐために配管に保温材を巻く方法もあります。保温剤はホームセンターで購入でき、工事の技術や知識がなくても簡単に行えます。

給湯器の凍結や配管破裂、水トラブルの対処法や危険性について弊社のブログで紹介しています。

詳細はこちらをご覧ください。

給湯器が故障して水が止まらない?トラブルの原因と対処法を解説!

給湯器を使用しているときに水がポタポタと垂れていた経験はありませんか? 「使い方が悪かったかな?」「配管が破裂した?」 と不安に思いますよね。 給湯器の水トラブルの原因は一つではありません。早急に対応した方が良いものから […]

②循環アダプターの汚れによる循環不良

循環不良は、循環アダプターの掃除不足やメンテナンス不足により起こるトラブルです。

追い焚き機能付き給湯器を使用している場合、浴槽に循環フィルターと呼ばれるものが搭載されています。循環フィルターの掃除やメンテナンスが行き届いていない場合は配管が詰まる原因となり故障に繋がります。

また、長期間フィルター掃除をしない場合は配管内に水垢やヘドロなどが溜まり、配管詰まりを起こす要因となるでしょう。フィルター詰まりや配管詰まりを放置すると循環ポンプに負荷がかかり、給湯器全体の劣化が進行するため注意が必要です。

フィルターを取り外し掃除を行うと詰まりが解消します。フィルターに軽い水圧シャワーを当て、歯ブラシ等で優しく擦るだけで綺麗になります。

配管内は、ドラッグストアやホームセンターなどで販売されている風呂釜配管洗浄剤を使用すると良いでしょう。配管内だけでなく、浴槽小物もつけ置きできるため掃除の手間が省けます。

循環フィルター詰まりによるトラブルや対処法を弊社のブログで紹介しています。

詳細はこちらをご覧ください。

給湯器のエラーコードE632は循環不良のサイン!E632の原因と対処法をご紹介します

お風呂のお湯張りや追い焚きをした際に、エラーコードE632が表示された経験はありませんか? エラーコードE632は循環不良を知らせるサインであり、給湯器の故障や使用方法の問題などが原因として挙げられます。 循環不良になる […]

③入浴剤による故障

入浴剤はさまざまな種類が販売されており、自身の好みや体調に合わせて使用できるためリラックス効果が非常に高いです。

しかし、給湯器と入浴剤は相性があり、間違った使い方をすると給湯器が故障するリスクが高まります。

入浴剤に含まれる成分の中に硫黄・塩・炭酸系とある場合、追い焚き配管が劣化しやすくなるため注意しましょう。

どうしても入浴剤を使用したい場合は、中性重炭酸入浴剤がおすすめです。重炭酸とは、炭酸ナトリウムの総称であり温泉成分の中で最も安全性が高く、入浴剤の原料として多く使われています。浴槽や配管を痛める成分が非常に少ないため安心して使用できます。

給湯器と入浴剤の関係について弊社ブログで紹介しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

追い焚き機能付きのお風呂と入浴剤の関係!正しく使わないと給湯器故障の原因に

皆さんは、お風呂でリラックスしたい時に入浴剤を使いますか? さらに冬場はお風呂のお湯がぬるくなりやすいので、追い焚き機能が活躍しますね! 実は、給湯器と入浴剤の関係が深いことをご存じでしたか? 今回は、入浴剤を使用するこ […]

給湯器トラブルは定期的にチェックするだけで防げます!

給湯器トラブルを未然に防ぐ方法は定期的にチェックするだけです。

日々チェックすれば些細な変化に気づくことができ、違和感を感じたらすぐに対処できるため重度な故障に繋がりにくいですよ!

給湯器に詳しくない方でも簡単にチェックできるポイントをまとめました。参考にしてください。

  • 給気口や排気口にゴミや異物が詰まっていないか
  • 給湯器の外観に変色や腐食はないか
  • 運転中の音に違和感を感じていないか
  • 水漏れや燃料漏れはないか
  • 電源プラグ周辺に埃が溜まっていないか
  • 排気筒や排気口に煤が付着していないか

上記のチェックは目視で問題ありません。

給湯器を設置してから長期的に使用している場合は、不具合が起こりやすいためより一層気にかけることで突然大きなトラブルが発生する事態を避けることができます。

最低でも1週間に1回は給湯器をチェックして、何か変わりはないか確認しましょう。

「以前はなかった水漏れを発見した」「変な音がするけど前は感じなかったな」など些細な違いが発見できれば大幅な修理にはならずに済むでしょう。

個人で対処できない時は迷わず業者に依頼しよう

給湯器に不具合が起きた時、取扱説明書やメーカーのホームページを参考に自身で解決しようとする方がいますが危険を伴うためおすすめできません。

給湯器は電気やガスをエネルギー源として稼働する機器であり、業者はこれらを安全に扱う資格を保持しています。

知識のない方が独自で修理や交換、取扱説明書にない箇所のメンテナンスを行うと感電ガス漏れなどを起こし、最悪の場合一酸化炭素中毒火災などの二次被害に繋がる恐れがあります。

二次被害は自身だけでなく、近隣住民を巻き込む可能性が高まり非常に危険です。

身の安全を最優先するために自身で手に負えないと判断した場合は迷わず業者の力を借りましょう。

給湯器のご相談などは給湯パンダまで

今回は、給湯器を長持ちさせるたった1つの方法をご紹介しました。

給湯器を長持ちさせる方法は至ってシンプルですが、継続がなかなか難しいと感じる方が多いです。

しかし、突然の大幅な出費を避けるために1週間に1回給湯器と向き合うことで大きなトラブルを生む確率は低くなります。

いつでも快適なお湯が使えるように、僅かな時間を給湯器に使い長期的に利用できるように見守りましょう。

もしも給湯器に不具合が生じた場合には、個人で無理に対処しようとするよりも給湯器専門業者に相談するという選択肢を覚えておいてください。

弊社給湯パンダでは24時間365日いつでもお客様からの施工依頼などを受付けています。

また、給湯施工作業は経験豊富なプロのスタッフが行うので安心です。

給湯器などに関するご依頼の際はぜひ給湯パンダをご利用ください。