ガスと灯油(石油)はどっちがいいの?メリット・デメリットを解説

ガスと灯油(石油)はどっちがいいの?

給湯器は私たちの生活に欠かせない存在となっています。

特に、ガスと灯油の選択は給湯器の性能やコスト、環境への影響など多くの点で影響します。

ガスと灯油、どちらが本当にお得で、安全性や環境にも配慮しているの気になったことはありませんか?

この記事では、そんなあなたの疑問を解消するためガスと灯油はどっちがいいのか解説しています。

「どっちの方がお得なのかな」

「メリット・デメリット両方知りたいな」

そんな方は是非、この記事を参考にガスと灯油(石油)はどちらがいいのか参考にしてください。

ガス給湯器の特徴

ガス給湯器は、ガスを使用してお湯を沸かす装置です。

主に、瞬間式貯湯式の2種類があります。

瞬間式

瞬間式は、ガスバーナーで直接水を加熱し、貯湯タンクが不要です。

これにより湯切れの心配がなく、コンパクトな設計が特徴です。

貯湯式

貯湯式は、貯湯タンク内の水をガスバーナーで加熱します。

これにより、一度に多くの湯量を確保できます。

瞬間式の優れた給湯能力から、広く採用されています。

さらに、そのコンパクトさから、マンションや狭いスペースにも設置できることが人気の理由となっています。

ではガス給湯器のメリット・デメリットについて解説していきます。

ガス給湯器のメリット・デメリット

ガス給湯器のメリット

ガス給湯器の大きなメリットは、そのコンパクトなサイズです。

特に瞬間式のガス給湯器は、スペースに制約があるマンションでも設置が可能です。

さらに、都市ガスを使用するガス給湯器は、燃料が切れる心配がないので、いつでもお湯が利用できる点も大きな利点と言えます。

また、蛇口・シャワーの水圧がしっかりしているというのも大事なポイントです。

ガス給湯器のデメリット

一方でガス給湯器のデメリットはランニングコストが高いことです。

一般的に石油給湯器と比べて燃料費が1.5倍高くなる傾向にあります。

そのため一年を通して寒い日が多い北海道では、石油給湯器を使っている家庭が多く存在します。

灯油(石油)給湯器の特徴

石油給湯器は、灯油を使ってお湯を沸かす装置です。主なタイプとしては、直圧式と貯湯式が存在します。

①直圧式は、水道の水圧をそのまま活用して水を加熱します。

このタイプには貯湯タンクが不要で、湯切れの心配がなく、給湯圧も高いのが特徴です。

実際、水道の水を直接石油バーナーで加熱する方法が取られ、現在主流として販売されています。

対照的に、

貯湯式は水を先に貯湯タンクに貯め、石油バーナーで加熱します。

高圧力タイプや標準圧力タイプが選べるのが魅力で、価格も直圧式よりリーズナブルです。

また、ミネラルを豊富に含む井戸水も利用できるため、井戸水使用が一般的だった時代には、こちらのタイプが主流でした。

また上述した様に、石油給湯器はガスや電気より灯油の燃料費の方が安いため、お湯をたくさん使う東北や北海道などの寒冷地でよく使われている傾向にあります。

灯油(石油)給湯器のメリット・デメリット

ここからは灯油(石油)給湯器のメリット・デメリットついて解説していきたいと思います。

メリット

やはり一番のメリットはランニングコストが安いという点です。

特に寒冷地など、お湯を頻繁に使う地域においてはその差はさらに広がります。

また、井戸水を使用できるというのも大きなメリットでしょう。

ランニングコストを安く抑えるなら灯油(石油)給湯器がおすすめと言えます。

デメリット

一方で灯油(石油)給湯器のデメリットは以下の様になります。

  • 燃料切れの心配
  • 定期的なメンテナンスが必要
  • 灯油の臭いが気になる
  • タンクの詰まりのトラブルが頻発

具体的には、燃料としての灯油を定期的に補充しなければならず、これが特に高齢者には手間となることがあります。

また、給湯器の仕組み上、高低差を利用して灯油を供給する方式のため、空気が入ると灯油の供給がうまくいかなくなり、タンクの詰まりというトラブルの原因となります。

このようなトラブルを解消するためには、専門業者を呼ぶしか対処法がなく、これが定期的なメンテナンスが必要である理由です。

さらに、灯油の特有の臭いも気になることがあるため、これもデメリットと言えます。

ガス給湯器と灯油(石油)給湯器の金額を比較

ここまでそれぞれのメリット・デメリットを紹介しましたが結局のところどっちがいいの?と思いますよね。

その中でもやはり金額というのは重要な項目になります。

ここからはガス給湯器と灯油(石油)給湯器の設置費用や燃料費の比較をしていきたいと思います。

燃料費は灯油が安価

地域により灯油価格やガス料金が異なりますが、一般的に灯油はガスよりも安価です。

その結果、燃料費をもとに比較すると石油給湯器の方が安くなります。

ただ、その価格差は地域や取り扱い業者によりますので、具体的なランニングコストを知りたい場合、地域のガス会社のホームページで情報を確認してください。

本体価格はガスが安価

給湯器の価格はメーカーや機種によりますが、全体的にガス給湯器の価格帯が低い傾向にあります。

ガス給湯器と石油給湯器の両方で、サイズや機能、性能によって価格差は生じますが、ガス給湯器には種類が多いため、予算に合わせて選びやすいです。

ガス給湯器灯油給湯器
本体の価格安価通常
燃料の価格通常安価

これらの他に設置費用なども加わってきます。

ご家庭の状況や設置業社によっても値段のばらつきは出てきますので、それぞれに良し悪しがあると言えるでしょう。

給湯器の選び方や設置業者で失敗しないためにも複数社から「相見積もり」を取り金額やサービス内容をしっかりと検討してみてくださいね。

給湯器のご相談などは給湯パンダまで

今回はガスと灯油(石油)の給湯器はどちらがいいのかについてご紹介させていただきました。

もしも給湯器に不具合が生じた場合には、個人で無理に対処しようとするよりも給湯器専門業者に相談するという選択肢を覚えておいてください

弊社給湯パンダでは24時間365日いつでもお客様からの施工依頼などを受付けています。

また、給湯施工作業は経験豊富なプロのスタッフが行うので安心です。

給湯器などに関するご依頼の際はぜひ給湯パンダをご利用ください。