給湯器エラー「111」は点火不良!直し方や原因などを詳しく解説

エラーコード111

給湯器エラー「111」とは?その意味を解説

給湯器エラー111ってどんな意味?

給湯器のエラーコード「111(11)」は点火不良を示すものとして認識されています。

具体的には、「点火ができない」つまり『点火不良』という状態を指します。

このエラーは、給湯器の内部での点火を阻害する何らかの問題が生じていることを示唆している場合が多いです。

このエラー111(11)は、1995年以降の多くのメーカーで共通のコードとして採用されています。

ノーリツ、リンナイ、パロマ、パーパスといった主要メーカーの給湯器でも、このコードを用いて点火不良を示しています。

従って、エラーの原因や対処法についても、異なるメーカーでも同じ対応が可能です。

ただし、注意点として、一部の給湯器やリモコンのメーカーやモデルでは、「111(11)」の代わりに「U1」「E06」「06」といった異なる表記が用いられることがあります。

これらの表記も、点火不良を意味するエラーコードであり、対処法や原因は基本的に共通しています。

それではこのエラー「111」はどんな時に起こるのか詳しく見ていきましょう。

給湯器エラー「111」どんな時に起こる?

エラー「111」が起こる主な原因は以下の5つです。

一つずつご紹介していきますね。

原因①ガス供給の遮断

給湯器のリモコンに表示される111(11)のエラーは、ガス供給に関するトラブルの一つとして知られています。

このエラーが起きる背景には、ガスが給湯器まで適切に届かず、結果として点火がうまくいかないという状況が考えられます。

例えば、地震の影響での強い揺れや、連続してガスを使った長時間の運転など、特定の状況下でガスの供給が自動的に遮断されることが設計されています。

これは、私たちの安全を確保するためのシステムで、これによってガス供給が中断された場合、給湯器はエラーを表示することがあるのです。

原因②ガス供給に関わる部品の故障

給湯器内部の部品が老朽化など、何らかの理由で故障している時も111(11)のエラーは発生します。

特に同じ給湯器長年使用している場合などは部品の故障を疑うべきかもしれません。

よくある部品のエラーとして以下のものが挙げられます。

  • ガス電磁弁
  • ガス比例弁
  • イグナイター
  • フレームロッド

ただしパッとの見た目で、どの部品の故障よるものだと断定するのは非常に難しいため、業者へ点検依頼をおこないましょう。

原因③給排気不良によるもの

給湯器には、熱を適切に放出する役割を持つ給排気部が装備されています。

この給排気部の存在がなければ、熱が給湯器内に留まり続け、その結果、器具の損傷や、さらには火事のリスクが高まるでしょう。

安全のため、給排気の流れが正常でないときに点火を抑制する仕組みが給湯器には組み込まれています。

これは、給排気部の不具合だけでなく、他の要因による安全リスクを低減するための措置です。例えば、給排気部の周囲に物が置かれている場合、正常に動作しないことがあるのです。

給排気部の不具合を判断するのは一般の方には難しいことも多いです。

しかし、少なくとも給湯器の周辺に物が置かれていないかのチェックは、安全を確保する上で非常に重要です。

原因④台風や雨などの侵入によるもの

台風や自然災害の時にもエラー「111」は発生します。

大雨や強風などによって給湯器内部の湿度が高まると、点火ができずにエラーを起こすケースがあるのです。

基本的に給湯器というのは本体上部に排気口が設けられており、そこから雨などが侵入し給湯器内部の湿度が上昇して点火不良となる場合です。

天気が回復し中の湿度が戻るとエラーが解消される場合もあります。

原因⑤凍結

給湯器は寒い冬場には凍結してしまいエラー「111」が発生することもあります。

特に給排水管は寒冷地仕様などではない場合、外にむき出しのため特に凍結しやすいと言えます。

各メーカーも凍結しづらい施策は施しているものの、外気が0度近い日などはやはり凍結してしまいます。

もし朝方などにエラーコード「111」が出ている場合は時間帯を変えて給湯器を使用してみてください。

給湯器エラー「111」直し方を解説

ここまで給湯器のエラーコード「111」の意味や原因を解説してきました。

ここからはエラーコード「111」の直し方や具体的な方法を解説していきたいと思います。

リモコンで電源のリセットを行う

給湯器のエラーコード111(11)が現れた場合、初めての対応としてリモコンの再設定を試してみることをおすすめします。

多くの場合、このシンプルな操作で問題が解消されます。

【リモコン再設定方法】

  1. 給湯器の動作を一時停止させます。
  2. リモコンの電源をオフにします。
  3. 電源がオフになったことを確認後、再び電源をオンにします。
  4. エラーコードが表示されなくなったかをチェックします。
  5. 正常にお湯が供給されるかテストしてみます。

リモコンの再設定だけでは問題が解消しない場合は、給湯器自体の電源を一度オフにして、再起動する方法も試してみてください。

【給湯器の電源再起動方法】

  1. 給湯器の電源プラグを壁のコンセントから取り外します。
  2. 約10秒間、そのままの状態を保持します。
  3. 電源プラグを再びコンセントに接続します。
  4. エラーコードの表示がなくなったか確認します。
  5. 給湯器の動作をテストして、エラーが解消されているかを確かめます。

この時、感電などの恐れがあるため、必ず先にリモコンで電源をオフにしてから行うようにしてください。

ガスメーターのトラブルをチェック

エラーコード「111」が給湯器に表示されたとき、ガス供給の問題も考えられます。

その確認のため、まずガスメーターをチェックしましょう。アパートやマンションでは、共用の廊下や扉の中、戸建ての場合は、家の外や玄関近くにガスメーターが設置されています。

多くのガスメーターには液晶画面やランプが付いており、それを見ることでガスの供給状況を確認できます。ただし、エラーの内容や操作方法はガス会社ごとに違うことがありますので、給湯器のガス会社の公式HPを参照し、具体的な対処法を調べてください。

もしガスメーターに液晶やランプがない場合、または確認が難しいと思われる場合、家のガスコンロで火を試しにつけてみて、ガスが供給されているかを確かめる方法もあります。

さらに、強い地震が原因でガスが自動遮断されることも考えられます。給湯器は安全のため、一定の震度以上でガスを遮断する機能がついています。もし最近地震があった場合、それが原因かもしれませんので、この点もご確認ください。

排気口の汚れ・障害物の確認

給湯器の給排気部の近くに物があると、正しく点火できないことがあります。

まず、給湯器の給排気部を特定し、そこに何か物を置いていないかをチェックしましょう。

風で飛んできたゴミが給排気部に詰まることも考えられますので、エラーコードが表示されたら、その部分を注意深く確認してください。

小さい物であっても、給排気部の近くに置くと火災のリスクが上がります

最も安全なのは、給排気部の周りには何も置かないことです。

排気口周辺にものがないことを確認してから、再度リモコンを使って電源のリセットを行いエラーが消えるか確認してみてください。

台風や大雨などの天候による影響

エラーコード「111」は、大雨や台風の影響で給湯器内部が湿った際にも表示されることがあります。この湿気が給湯器の点火を妨げ、エラーを引き起こすことがあるのです。前日の天気が悪かった場合、晴れていてもエラーが出ることが考えられます。

天気が良くなり、給湯器内の湿気が減少すればエラーは自然に解消されることが多いです。

少し待ってから再度使用してみると良いでしょう。

しかし、天気が良くなっても問題が解決しない場合や、早急に対処が必要な場合は、専門業者に点検を依頼することをおすすめします。

給湯器のご相談などは給湯パンダまで

今回は給湯器のトラブルに見舞われた時の対処法と予防策についてご紹介させていただきました。

もしも給湯器に不具合が生じた場合には、個人で無理に対処しようとするよりも給湯器専門業者に相談するという選択肢を覚えておいてください

弊社給湯パンダでは24時間365日いつでもお客様からの施工依頼などを受付けています。

また、給湯施工作業は経験豊富なプロのスタッフが行うので安心です。

給湯器などに関するご依頼の際はぜひ給湯パンダをご利用ください。